• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷりんす34の愛車 [トヨタ カローラII]

整備手帳

作業日:2016年6月24日

エアコンのエバポレーターの、洗浄。 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前乗っていたコルサと同様に、食器用洗剤とカビ退治に使う洗剤を併用しては、車内からエバポレーターを洗浄したのに、どうにもカビ臭い匂いがベンチレーターから漂う。それも、冷房のスイッチを入れた時に。

恐らく、向かってエバポレーター右奥側とその周辺に位置するクーラーユニットを覆っているアウターケースのボトムパネルにカビが取り除ききれずに残っていると推測しました。

そこで、今回は他の方の作業を参考に、手軽によりしっかりと洗浄するべく取り掛かりました。
2
まず用意する物は、エアコン用洗浄スプレーと、ホース2種類と、タイラップバンド2本です。とりあえずアース製薬のエアコン洗浄スプレー無香料と、耐油ホースの内径7ミリを10センチほど、透明ホースの内径3ミリを2メートルを購入しました。

ホースは画像のように差し込み、タイラップバンドで締め付けます。2本使わないと、スプレーのトリガーを引いた途端、ブクブクと繋ぎ目から噴き出してきます。

洗浄スプレーの噴射ノズルに内径7ミリのホースをしっかり差し込めば、まず外れません。
3
ステアリングラックの助手席側の上に、クーラーユニットのドレンホースが出ています。ここに、内径3ミリのホースを差し込みます。ある程度入れていくと、突き当たります。

あとは、スプレーの缶が空になるまで、トリガーを引きっ放しにします。1缶使えば充分だと思いますが、半分くらい中身が残っている缶がありましたので、ついでに使いました。
4
ターセル、コルサ、カローラⅡは車内からのエバポレーターの洗浄が可能ですので、確実に洗浄スプレーを洗い流すことも含めて、カビ取りの洗剤を吹き付けて、水道水で仕上げました。

サイドシルカバーとグローブボックスを外し、レジスター(白い部品。ファンモーターの電圧調整をする)を外せば、作業出来ます。電装部品に水が掛からないように、注意します。

外したコネクターや各部品を元に戻し、エンジンを掛けてエアコンの冷房を作動させます。10分以上は、オンにしておきます。

ディーラーや整備工場に依頼すると、5千円から1万円くらいはするカーエアコンの洗浄作業。最近の車種だと個人で作業するのは難易度が高いことが多いのですが、このあたりの年式の車ならば、全て新規で揃えても2千円もあれば自分で出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「iPhoneの液晶パネルを、純正品に交換。クッキリ美麗で、タッチ操作が快適過ぎて困る。」
何シテル?   09/08 00:58
ぷりんす34です。よろしくお願いします。他のSNSでは、濁点の無い文章を書く人とか言われております。読みにくい部分は、あなたのイマジネーションで補完してください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイミングベルト交換(点火時期調整) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:58:02
簡単手軽!誰でも出来るインジェクター洗浄♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:49:40
タペットカバー洗浄と研磨 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 22:47:41

愛車一覧

その他 謎の物体X その他 謎の物体X
いままで、東芝のダイナブック一筋で来ました。NECに浮気したりするも、結局戻ってきたり。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
日産 グロリアENY34に乗っています。最後のRBターボ搭載の、プリンス自動車の末裔と過 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
先代コルサと入れ替わりとして、我が家に来ました。ワンオーナー車で、元の所有者は勤務先の役 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ハーバード・ブルーがいまなお美しい、我が家唯一の軽乗用車。パンチの利いた3気筒エンジンと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation