• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパの愛車 [マツダ デミオ]

2017年1月14~15日 福島県・羽鳥湖スキー場

投稿日 : 2017年02月11日
1
我が家御奨めのスキー場、今年も福島県白河エリアの羽鳥湖スキー場に行ってきました。
お正月までは雪不足でコースも限定でしたが、お正月後は雪不足を解消するほどの大雪が。

1月14日AM6時30分過ぎに出発して、AM7時30分には東北道白河IC。
白河ICを降りては国道4号線を外れた一般道は雪路。以降写真のような雪道を50分走行してスキー場にはAM8時10分到着。

ただ舐めてはいけないのがスキー場までのアクセス路。特に道の駅羽鳥湖高原~スキー場区間、ペンション街の坂道に積雪がある場合、登れずに頓挫するクルマが必ずいますので御注意を。
2
AM9時にはコース上に。
天候は雪でしたが、雪質はパウダースノー。
朝一なので思いのままにトレースしました。
3
メインコース(初級レベル)もこの通り。
コース幅は広く、頂上から滑れば、2kmの距離が取れるコースレイアウトなど良いスキー場です。まあ下の駐車場を見ての通り、スキー場までのアクセス路の険しさ(ペンション周辺の急坂だけなんですが・・・)が周知されているのかAM10時近くでもコースは混まずリフト待ちも無い”良いスキー場”です。
4
下の子の友達の家族とAM10時過ぎに合流。早いけどお腹が減っていたのでここで昼食。
私の昼食は昨年このスキー場1位メニューの洋食プレミアム「ガリステ(ガーリックピラフ&ステーキ)」。
グランデエクシブ那須白河の料理長が監修したメニューです。(ロッジレストランと第2レストハウスで提供)
ビールは飲めないけど雰囲気を楽しむためにノンアルコールビールもつけました。
美味しかったです。
5
昼食後は2家族でコースへ。雪は降り続くもののコース上の雪質は重くなく良いコンディション。
PM13時過ぎには疲れてレストランで休憩するグループ(朝から滑っているの私はこちら)とまだまだ滑るグループに分かれて楽しみました。PM15時過ぎにはスキー場を後にしました。
6
今回もスキー場で遊んだら近くの宿泊施設で1泊し、次の日の朝には帰宅(次の日もスキーする財力も体力も無いです)のパターンです。
羽鳥湖スキー場なら、いつも羽鳥湖高原レジーナの森に宿泊します。
温泉は気持ちいいし、食事も美味しい。
写真は夕食のコース料理。2家族で楽しい夕食時間を楽しみました。
7
翌朝は晴天。体力があれば次の日もスキーですが、当方は朝から温泉です。
8
ここの朝食はバイキング形式ですが、メニューは多く、そして美味しいです。
私、ホテルの朝食はこのぐらいいつも食べますね。(家族からは食べ過ぎと言われますが、運転手はカロリーが必要です。)

今年のスキー旅行は以上です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation