• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemoneのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

BBS、ワシマイヤーさん・・・

メインバンクからの会社更生法の適用申請だったのね。。。

【出典】帝国データバンク
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3681.html


TDB企業コード:390042315
「福井」 ワシ興産(株)(資本金10億円、福井市宝永4-3-1、登記面=東京都港区高輪2-15-21、代表小野光太郎氏ほか1名)と、関連会社のワシマイヤー(株)(資本金10億173万1500円、同所、代表小野稔氏ほか1名)、(株)アサヒオプティカル(資本金2億4000万円、鯖江市下河端町47-26、登記面=福井県福井市宝永4-3-1、代表小野稔氏ほか1名)は、10月26日に福井銀行より東京地裁へ会社更生法の適用を申したてられ、同日保全管理命令および包括的禁止命令を受けた。

・・・・

しかし、グループの10月末の資金決済のメドがつかず、福井銀行より会社更生法を申し立てられた。

 負債は、ワシ興産(株)が約190億6300万円(2011年12月期末時点)、ワシマイヤー(株)が約140億4500万円(2009年12月期末時点)、(株)アサヒオプティカルが約35億3800万円(2011年12月期末時点)で、3社合計で約366億4600万円が見込まれるが流動的。

-------------------------------------------------------------------
なお、ドイツの BBS も昨年に Self Administrated Insolvency だしてたりします。

どうでもいいんですが、 BBS の RS-GT (18インチ-8.5Jを2本、18インチ-9.5Jを2本、いずれも5穴のPCD120、色はシルバー)欲しい人いませんか。。。
家の中で、死蔵となりつつありますww

美品です。



現在は、 RAYS 57 MOTOR SPORT G07BW なもんで。

Posted at 2012/10/31 23:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

久々に

久々に本日は、久々にまじめに負荷をかけました。

先週は、仕事の都合でほとんどできていなくて、たかが1週間、されど1週間で、少しでもブランクが空くと、身体は正直です。

つーことで、本日は背中を中心に筋トレしました。

背筋を特にいじめたわけですが、1週間のブランクで、150Kg がデッドリフトで持ち上がらなくなっていました。

結局、147.5Kgが MAX で終了となりました。。。

バー20Kg*1、青いプレート20Kg*2、黄色いプレート15Kg*2、黒いプレート大10Kg*4、黒いプレート中5Kg*2、黒いプレート小2.5Kg*2、黒いプレート最小1.25Kg*2のトータル147.5Kg。

150Kg - 147.5Kg = 2.5Kg、プレートだと 1.25Kg が2枚分ですが、この差がでかい。上がらなくてショックでした。

1週間休んだだけで、こうなのは、たぶん年齢的なものも作用しているのだと思います。
なので、余計に落ち込みます。

本日のデッドリフトのメニューは、ピラミッド式で、軽いのから始めて徐々に重さを追加し、最大までいったら、また徐々に軽くしていき、回数をこなして身体への刺激を効率的にするというものです。
1. 80Kg * 10回を1セット
2. 90Kg * 10回を1セット
3. 100Kg * 8回を1セット
4. 110Kg * 8回を1セット
5. 120Kg * 8回を1セット
6. 130Kg * 8回を1セット
7. 135Kg * 5回を1セット
8. 140Kg * 5回を1セット
9. 142.5Kg * 5回を1セット
10. 145Kg * 3回を1セット
11. 147.5Kg * 2回を3セット
12. 120Kg * 8回を1セット
13. 100Kg * 10回を1セット
14. 80Kg * 15回を1セット

最大を戻すには、1ヶ月かかるでしょうね。。。
1週間休んだのを取り戻すのに1ヶ月、でかいツケです。
Posted at 2012/10/27 20:21:10 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2012年10月15日 イイね!

M3GTR を IMSA GT-Series PTG Racing 仕様に

M3GTR を IMSA GT-Series PTG Racing 仕様に僕の E36 M3 の GTR 仕様は、もともとのキットがアメリカのレースIMSA GT-Series での PTG Racing のものです。

いままでのウィングは、エボVIIのものを6cmほど自分でカットしてつけたものです。



どうでせならば、ということで、エボVIIのウィングも3段階調整ができるのですが、 PTG Racing のものにして、ハイマウント型にしてしまおうと。

で、この PTG Racing のものも、ウィングの角度が同じく3段階調整変更できます。





さて、いつ届くかしら。
Posted at 2012/10/15 14:08:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰です http://cvw.jp/b/175268/47759688/
何シテル?   06/02 23:28
こんなんですけど、よろしくです。 少しずつ車をモディファイしたり、直すのが好きです。 特に FR 車が好きですが、車全般好きで、色々と見たり試乗したりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

拾い落ちがあって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 20:55:13
・・・・・・--; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 01:29:19
大噴火(T^T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/08 00:45:19

愛車一覧

BMW M3 クーペ E36 M3 GTR ロードゴーイング (BMW M3 クーペ)
2011年8月、ドイツやアメリカでのレースの写真や動画で見た、E36 M3 GTR 化が ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
信州での日常生活足車。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
はじめての BMW でした。 すべては私のおごりからでした。。。 ごめんなさい。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation