• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーファーの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2014年12月13日

ラジエター グリル 塞ぎ やる条件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬の燃費悪化を改善するためにグリル塞ぎをする方がいますね、私はラジエターを直接ふさいでしまいます。
ただ、ちょっと間違うと車が壊れる?危険?なので、それなりの準備と知識、覚悟が必要で、何も考えないでマネするのは危険です。
私の条件1:水温計を取り付ける。
私の条件2:高温になってしまっても路肩へ停車し短時間でしかも工具なしで外せること。
そして、モーター側のラジエターを塞がないこと。

と、偉そうなことを言ってみましたが作った遮蔽板はこんなもんです。
雑?
いやいや、シンプルと言ってください。
ラジエターを塞ぐ遮蔽板とカッターで切れ込みを入れたアームの2ピース構造。
装着時は写真手前が車体下方向となります。
2
材料はプラ段で。
冬にしか装着しないものですから耐熱はこれでも大丈夫でしょう。
外気に当たるため温度は全然上がらないと考えます。
接合部はタイラップでゆるく留めます。
3
ラジエターの上にあるカバーを外します。
3箇所のクリップを外してカバーを取り外します。その後クリップは室内やトランクへ収納しておきます。冬のあいだ、このカバーは乗せておくだけでクリップでの固定はしないでおきます。
ボンネット締めれば走行中に外れたりしません。
4
遮蔽板を90度廻してアームと向きを揃えて、そろりとラジエター前へ入れます。
5
前から見た画像
6
横から
7
差し入れたあとは板を90度戻しラジエターの表面に添えます。
この差し入れたラジエター前には底板があり、この遮蔽板はそこへ(底へ)置く形になります。
固定はビニール紐でケーブル固定クランプに縛ります。
底板があるため遮蔽板を縛るのはズレが起きない程度で良く、荷重を支えるようなことは全く考えなくて大丈夫です。

紐がほどけたら?
底板があるだけでなく、側面にも壁があり、紐がほどけてもラジエターの前でカタカタなるだけで車の破損や道路への落下は起きません。
なんと便利な?ラジエターふさぎのために構造がこうなっているんだと思えてしまう。
8
縛った。
アームはクランク型をしていますので縛るとちょうど遮蔽板がラジエター表面へ密着する寸法にしています。
ラジエターの70%くらいを塞いでいます。
注意として、ラジエターは二つあり、上部のものはモーター用ですからふさがないように。
さあ、これで緊急時は工具なしで外せるラジエター塞ぎが完成。

もちろんマネするのは自己責任。
Dへ行く時は外していきます(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ除去

難易度:

TOYOTA 純正 ルーフドリップサイドフィニッシュ モールディング交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

クルーズコントロールスイッチ取付

難易度: ★★

【朗報】Pixelがミラーリングに対応したから早速車に繋いでみた

難易度:

車検時にEマークが必要なので,LEDリフレクターに純正リフレクターを貼りつけて ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスアルファ ④あんさんにはマネできない、世界でひとつ。色が変わるドアロック連動ミラー格納スイッチ 困った? https://minkara.carview.co.jp/userid/1752904/car/1298626/4873303/note.aspx
何シテル?   07/13 23:16
アーファーです。 片道20Km程の通勤に車を使っています。冬はスタッドレスタイヤを履きます。車は好きですが趣味と言えるほどお金や時間は掛けません。 プロフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ スポーツ] 走行中に設定したい(助手席の人が)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/24 17:41:31
トヨタ 純正ナビ VICSビーコン FM分岐JP-CA23SET ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:06
リアモニターいつでもみれるよ~の詳細。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 23:04:44

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
愛車 トヨタ プリウスαです。新車で購入なのですが前の車が廃車になるほどぶつけられたため ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
右側の濃紺の車体にオレンジストライプ、これがTE71の初期型レビンです。新車で購入。写真 ...
プジョー 309 プジョー 309
フランス駐在中、新車で与えられた会社の車です、毎月わずかですが使用料を払うので休日の買い ...
トヨタ ライトエースワゴン トヨタ ライトエースワゴン
VOXYの前はこれでした。新車購入。 当時すでにオートマが主流になっていましたが、マニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation