• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moriken12の愛車 [レクサス SC]

整備手帳

作業日:2014年2月22日

デフASSY交換①~降ろし編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
SC430に40ソアラ用のデフASSY(クスコハイブリッドデフ組込み品)を移植します。
ドライブシャフトのフランジやデフマウントが異なるので、部品を集める必要があります。
2
購入した40ソアラ用のドライブシャフトです。
ソアラはデフケースにフランジが圧入されていて、ボルト留めするタイプ。
SCはドライブシャフトそのものを圧入するタイプです。
3
先ほどのドラシャをフランジに固定するための部品
ボルト:90110-12003 12本
プレート:43489-50010 4枚

また、フロント側のマウントが異なるので、
ボルト:90109-12077 2本
ストッパーUPR:41653-30050 2コ
ストッパーLWR:41654-30030 2コ
が必要です。
4
早速降ろし作業に入りますが、準備としてブレース、マフラー(センター~リアピース)、マフラーインシュレーター、スタビを取り外しておきます。
この車の場合、リア側のデフマウントにアクセスするのにこの部品(ボデーリヤエンドマウンティングブラケット)が邪魔になりますが、これがナット3本、ボルト8本で固定されており、うちボルトの6本は103Nmの高トルクにも関わらず、サスメンに邪魔されて工具が入りにくいです・・・
これを外すのがネックです・・・
5
ドライブシャフトのセンターナットを外し、トーコンアーム、ロアアームを切り離してドライブシャフトが抜けるスペースを作ります。
私は片側だけ外して、反対側はデフケースを降ろしながら抜き取ることにしました。
6
ドライブシャフトはキャリアに圧入されてるため、ハブプーラーで抜き取りました!(片側)
あとはデフケースにジャッキを掛け、マウントを切り離して降ろし始めます。
10cm程下げたところで、逆側のドラシャと、プロペラシャフトを切り離します。
7
デフが降りました。ついでなので、サスメン周辺を掃除&点検しておきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

アーシング

難易度:

洗車

難易度:

ホイールセンターキャップレクサス化

難易度: ★★

ドアスピーカーからノイズ?いや共振ビビり音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #SC ブレーキマスターシリンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/1753123/car/1610843/9397810/parts.aspx
何シテル?   08/25 14:50
40ソアラからSC430に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
ボディー剛性アップを目的に、40ソアラからSC430に乗り換えました。 ソアラ時代にベー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
通勤から山道、サーキットまで非常に万能な車でした! 足回りもターボ化も燃調も全部自分でや ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
足として大活躍です!
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
FFのNAですが、ミニサーキットでガンガン走ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation