• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sinziiの愛車 [BMW 2シリーズ アクティブツアラー]

整備手帳

作業日:2016年9月24日

ツィーター取り付け&軽ーくデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
やっと、仕事が一段落して
いつものペースになってたので
重い腰を上げて、ツィーター取り付けです。
本当は、フォーカルのスピーカー付けたかったけど、まだ高くて奥さんのOK出ませんでした。
2
サクッと、行きます。
内張り外しはodesanの整備手帳を参考にしました
odesan、ありがとうございました
いきなり、サービスホールを塞いでいるカバーを外します。
ブチルは、カバーを引っ張ってブチルが、伸びた所をハサミで切っていきます。(カバーは、再利用します)
3
叩いて、音の響く所を重点的に
制振シートを貼っていきます。
(制振シートは、ヒートガンで温めました)
その上に、吸音シートを重ねます。
4
後は、
低音が、出てる音楽を聴きながら
振動している所に制振シートを、貼り付け
5
ネットワークは、窪みに両面テープで
貼り付け
6
ツィーターカバー内のスキマに
シンサレートを入れてあります。
内張りにも、シンサレートを
一枚挟んであります(画像がないです)静音化、断熱化狙いです。

中々、良いわ。
ツィーター有ると無いと
違いが、はっきり分かります。
当分は、これでガマンかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

エアコンフラップ問題

難易度: ★★

クーラント交換

難易度:

エアフィルタークリーニング

難易度:

ツイーター取り付け

難易度:

ディーゼル添加剤注入@58,227km(18回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「road map japan evo 2021-1が、来たぞー」
何シテル?   03/16 12:17
sinziiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW TPMS RDCi 後付け レトロフィット FBD4 纏め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:43:40
Esysコーディング その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 12:15:10
[備忘録] BMW G20 to unlock Lane Change Assist 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 15:31:53

愛車一覧

BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド BMW 2シリーズ プラグインハイブリッド
乗り換えです。 また、225xeに出戻りです。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
乗り換えました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
よろしくです。
BMW X3 BMW X3
BMW X3に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation