• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOUTHERNの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年4月5日

補機バッテリー上がりについて プリウス60 PHEV(素人考察)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車後そんなに時間も経っていなく補機バッテリーあがり、その後も連続して補機バッテリーあがりました
昔の車と違って、セルが回りにくいとかのバッテリーあがりの症状では無いので本当に壊れたかと思いました💦
最近では色々とYouTubeでも取り上げられていますが当初ネットでもあまり記載無かったので自分だけ外れひいたと思っていました。。。


☆まずは補機バッテリーあげない対策

重要な対策から、先進機能が付いた車の消費電力が大きいと理解しないと割り切れないですが、、、
私が実施している対策(でもやりきれない感ありますね。。。他にあまり不満ないですが)

①社外品取付の際の注意事項
 ACCモードでの操作を避けてもらう また スマートキーの省電力モードでの使用に協力してもらう
 私はDSP・スピーカー取付・ドライブレコーダー社外品の取付を外部で実施してもらったあと、ほぼ直後くらいに初のバッテリー上がりにあいました。

②ACCモードでの長時間使用を避ける
 人待ちの際とか音楽聴きながら待つとか昔の車で普通にやってきたことですが気をつけた方がよい
 車に良いか悪いか判りませんが エンジン始動モードで 駆動用バッテリー充電あればエンジンかかりませんし

③スマートキーの省電力モード
 駐車時はもちろん、洗車等の際も!
 駐車時の暗電流が高いのですが、スマートキーの存在でさらに電力消費されるらしい
 庶民の私は駐車場とスマートキーの距離が短く更に消費電力大きいものとなっていたと思います
 1枚目の画像 スマートキー省電力モードにしていても日々こんなにバッテリー消費されています

④ACC カスタマイズON
エンジン切ったらディスプレイオーディオも切れる設定

⓹ドライブレコーダーの駐車監視機能止める
 電圧が閾値以下になると自動停止する機能とかありますが一応
 
⓺パワーバックドア開閉 なるべくエンジンONの状態で
 とネットに書いて有ったwww


2
☆持っていると便利なもの
①シガーソケットにいれて電圧表示される機器
 こちらの機器で表示される電圧とバッテリーへ充電されている電圧に差分ありません。
 あとで記入しますが、PHEVの場合、走行時に充電されない場合でも走行後Pにいれると補機バッテリーへ充電されます。
 車にとって良いのか悪いのか判りませんが
 また、補機バッテリーへ充電されている状況が電圧で見れるので重宝します。

②ジャンプスタータ
 バッテリー上がった際に自分で救済できます。
 人の役にも立てるかも

③バッテリーテスター
 SOH SOCが測定できるもの

ここからはリスクも伴うものだと思います
よく考えて

④補機バッテリー充電器
 まあ 好きなひとはかもですが 安心します。 
追記 こちらも感覚ですがまだバッテリーテスターが無い時に何回か充電していました。充電器の表示も中々完了にならなかったのですがあまりの長時間さすがに不安で外していました
テスター購入して測定した際、SOHの方が100%になっていなく、約半日くらい充電したらSOHも100%になり、その後 対策をしだしたらバッテリー安定した感じがします


⑤バッテリーモニター
 画像1枚目3枚目のような測定できるモニタ
 Bluetoothでスマホで状況見れます
 でも失礼ながら、こんなもの付けていて良いのか?
 ただバッテリー状態が、わかるので便利 

3
☆万が一補機バッテリー上がってしまったら

◯救済してもらった後、走行も必要ですが、ディーラーに持って行き、補機バッテリー充電をしっかりやってもらってください
 してくれるのかな?
 SOC(バッテリーへの充電率)90%くらいまで充電、私はこの当時テスター等持っていませんでしたが結構走行してもすぐにまたバッテリーあがりになりました。
 補機バッテリーに充電できる機器からの充電を何回かして通常にもどりました。

〇PHEVの場合、走行時に充電されなくても走行後にPいれた状態でもかなり補機バッテリーへ充電されます。
車にとって良いのか悪いのか判りませんが
  


☆補機バッテリー上がりやすい車両仕様に関しての個人的所感(一部測定結果から)

◯バッテリー容量小さい
・プリウス搭載されている補機バッテリーはLN1サイズのユアサ製
・量販版LN1サイズだと400CCAですが搭載されているのは285CCA
  CCAイコール容量って考えて良いのか?ですが燃費向上のためなのかコストのためなのか、、、
  CCA:摂氏-18℃の環境でバッテリーを定電流放電させて、10秒後のバッテリー電圧が7.2V以上を保つことができる限界の放電電流値

◯補機バッテリーが走行してもなかなか充電されない
 手持ちのバッテリーモニターだとSOCが40%以下にならないと走行時 補機バッテリーへの充電モードにならない 
 SOC:充電率や充電状態を表す指標 State Of Charge

◯暗電流(通常駐車時の使用電流)高い
トヨタ販売店からの情報 120mAまで許容
私の車は115mAだった

※容量(CCA)が少ないバッテリーで駐車時の電力使用量が大きのでバッテリーあがりやすい。
※しかも一度あがるとなぜか中々充電容量が戻らなった感じがします。冬だったのも影響有ったのでしょうか?結構な距離走行しても連続してバッテリーが上がった
4
参考
テスター、バッテリーモニターの測定画面のSOC表示画像上げていますがどれが1番信用できるのか?です

トヨタで測定してもらったテスターが、1番厳しい数値で表示されていました。良かった、、、
トヨタで測定してもらった時は、まだバッテリーモニター持っていなかったのですが、購入したテスターとトヨタのテスターとでは15%くらいSOC違いました
バッテリーモニター購入してテスターとの差は20%くらい違っていました。
でも何故か最近は差が無くなっていて不思議です
2枚目3枚目 同時期に測定した結果
5
テスターで表示されるこちらの数値 376何かわかる方教えてください

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補機用バッテリー交換、エンジンオイル交換 278758km

難易度:

AC Delco PREMIUM EN LN1に交換

難易度:

補給バッテリーS42B20R交換 通算2回目

難易度:

バッテリー交換

難易度:

補機バッテリ交換

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月6日 18:11
HEVはわかりませんが、PHEVはready直後14.4V充電 5分位で13.8V充電 10〜15分後12.2V(充電なし) その後必要に応じて充電したりしなかったりな制御でした。
※あくまでレーダー探知機からのデータを読む限りの話

今の車はガソリン車でも充電制御と言って常にバッテリー電圧を14.4Vにせず、ある程度充電したら12V程度の電圧でキープさせる制御になってます。
そのためたくさん走ったからバッテリー満タン!というわけではありません。
(充電制御車はバッテリーチェッカーを通すとやたらと低い電圧やCCA値が出るので、新品に付け替えたばかりだとしてもバッテリー要交換になることがあります。)

つまりバッテリーが満タン状態で1週間放置してギリギリエンジンかかるかな〜って車を
意図的に60%程度しか充電しなければ3日4日でバッテリーが上がります。

変な話バッテリーを上げないように長時間、長距離を走るより
14.4Vで充電されているうちにパワーオフしたほうが満タンに近いのでバッテリーは上がりにくくなります。

長々とわかりにくい文章になってしまいましたが…燃費を伸ばすために頑張った結果、バッテリーが上がりやすくなってしまっているのは確かです。
コメントへの返答
2024年4月8日 12:26
連絡いただきありがとうございます

私も60 PHEVです
同じ傾向多数です
充電制御車の仕組みなのですね


◯Ready直後14.4V充電 5分位で13.8V充電 どう言う条件か判りませんが走行しないと30分くらいまで継続実績あります
◯たくさん走ったからバッテリー満タン!というわけではありません。その通りです!

充電制御の条件かどうなっているのでしょうね?

○傾向として取り付けているバッテリーモニターでSOC40%切らないと走行中14.4V充電になりません
○走行中 14.4Vが12.8Vに戻る条件も何なのか?
過去2回くらバッテリーモニターでSOC70%までになるまでは充電されるように見えたのですが、SOC50%程度で戻ってしまった場合もあり、、
車両側でSOC何%かなんて判らないと思うので電圧ですかね?


教えてください
・14.4Vでエンジン切った方がよい
・バッテリーチェッカーだとSOCとか低めにみえる
  バッテリーモニターはバッテリーに直付けなのですが直付けでも低めになるのでしょうか?


2024年4月8日 13:03
・14.4Vでエンジン切った方がよい
→少なくとも14.4Vの電圧表示のときはバッテリー側に電気が流れている=バッテリーを充電しているため、長い時間Ready状態で放置したからたくさん充電されるわけではない。ということです。
なんなら途中で充電をやめるので少しでも高電圧で充電されてるうちにエンジン切ったほういいのでは?って意味です。

・バッテリーチェッカーだとSOCとか低めにみえる
バッテリー容量とか電圧って温度に左右される不確かなものです。
CCAの測り方的に(条件を揃えるのがむつかしいため)擬似的に電流を流し、そこから電圧降下した分から内部抵抗を読み取りそこから逆算し適当そうな(テキトーではない)値を出しているだけな気がします。
整備手帳に書いていたようにトヨタのテスターだと厳し目の数値が出る!というのは、変な話値段分ちゃんとデータをちゃんと取ってたり、温度補正等でなるべく正確な数値が出るようになっているのでは?と思います。


それとあくまで余談ですが、自分は車いじったりで長くドアやリアゲート開けてるときは、なるべく充電器に繋げるようにしています。
前に一度めんどくさがって繋げなかったらものの見事にバッテリー上がり起こしましたが、繋げてるときは起きていません。
定期的に補機バッテリー充電したり、デサルフェーター等でメンテナンスすれば長く使えると思っています。
※プラグインの充電時は補機バッテリーの充電をしないので注意!あくまで鉛バッテリーの充電です!
コメントへの返答
2024年4月8日 14:01
早速ありがとうございました!

お詳しい!!
大変勉強になります!
こう言う知恵 何かに役に立つと嬉しいです
本来何も無ければwww

SOCとかは、やはり外部環境に左右されるのですね

私もバッテリー上がり起こしてから、補機バッテリーOPTIMATE6と言う製品で充電たまにしています
テスター測定していて、こちらの充電でバッテリーまともになった感じします

こちらについてはまた別途投稿しますのて、その際に教えてください!
長い時間Ready状態で放置したからたくさん充電されるわけではない。ということです。

プロフィール

「[整備] #プリウス パーキングモードでの補機バッテリーへの充電? https://minkara.carview.co.jp/userid/1755732/car/3579610/7745065/note.aspx
何シテル?   04/08 19:53
最近までマツダ アテンザに乗っていました。 マツダ アテンザセダンのデザインに惚れ込み、ずっとモデルチェンジ待っていましたが、この度プリウスに乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディーゼル すす インマニ、EGR系交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 07:58:00
マツダ アテンザ アテ相棒2号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 18:16:15
BOSCH Hightec Premium HTP-T-110R/145D31R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 19:12:31

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2023/8 バトンタッチ 60 PHEVです
ホンダ CB650R ホンダ CB650R
CB400SF NC42からバトンタッチ 初となる大型バイク
マツダ アテンザセダン アテ相棒2号 (マツダ アテンザセダン)
愛車から愛車へのバトンタッチの図! 両車共に格好良い アテ相棒2号(GJ)これからよろ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
頑張れGG3S マツダ アテンザスポーツに乗っています。 マツダ アテンザセダンに乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation