• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

愛岐トンネル群 [50枚]

投稿日 : 2017年05月09日
今は廃線となっている愛知県と岐阜県の県境にある旧国鉄中央線の総赤レンガ造りのトンネル群です。
全部で13基のトンネルがありますが、そのうちの愛知県側の3号~6号トンネル4基が1.7kmほどの遊歩道として整備され、春と秋の年2回だけ一般公開されます。
2008年から公開されるようになりましたが、なかなかタイミングが合わず行けずにいました。
今回、何年か越しでやっと行くことができました。

写真一覧

トンネル群へは、JR東海中央線の定光寺駅で降ります。
この土岐川沿いにトンネル群はあります(写真は上流の多治見方面を望んでいます)。
イイね!
ここがトンネル群への入り口です。
いつもは立ち入り禁止です。
イイね!
入口のちょっと急な階段を昇ったところがトンネル群のスタート地点です。
3号(玉野第三)トンネル(76m)入り口では実物大のD51機関車のタペストリーが迎えてくれます。
イイね!
始発駅の表示
イイね!
文化財なんです。
マナーを守って散策してくださいね。
イイね!
トンネル内はほとんど照明はありません。
懐中電灯をご持参ください。
イイね!
トンネル出口のありがちな構図。(^^ゞ
トンネル外の左側にある、茶色っぽい柵のようなものは線路でできています。
イイね!
トンネル群再生の時に出てきた発掘品。
イイね!
イイね!
赤レンガ積みのトンネル。
1966年の廃線後、半世紀ほど人の手が全く入らなかったにもかかわらず廉価の崩落などがほとんど見受けられなかったそうです。
イイね!
遊歩道は線路の敷石が敷かれています。
散策に来られるときは、底の厚めの靴をお勧めします。
イイね!
ここを蒸気機関車が走っていたんですね。(^^)
イイね!
所々でイベントが開催されています。
これは”竹林コンサート”。
イイね!
4号(玉野第四)トンネル(75m)。
坑門のデザインは3号トンネルと似ていますが、同じではありません。
イイね!
トンネル坑門は同じデザインのものがなく、当時の意匠へのこだわりがうかがえるということです。
イイね!
前2枚はスマホ撮影ですが、これは一眼です。
イイね!
黒っぽいのは煤の痕でしょうか?
イイね!
対岸は愛岐道路です。
ここはよく走ります。
イイね!
4号トンネルの出口はモミジがいっぱいです。
秋は良さそうです。
イイね!
4号トンネルの表示。
イイね!
イイね!
三四五(みよい)の大モミジ
イイね!
イイね!
三四五の大モミジは少し離れて見るとこんな感じです。
イイね!
4号トンネル~5号トンネル間はちょっと距離があって、その間に先の大モミジがあるモミジ広場やこの水車。5号トンネル前のマルシェなどがあります。
イイね!
5号トンネル前のマルシェ。
お弁当などの販売があります。
春の公開はGW期間中ですので、鯉のぼりが泳ぎます。
イイね!
イイね!
5号(隠山第一)トンネル(99m)。
イイね!
5号トンネル内からマルシェ側を振り返ります。
イイね!
トンネル壁面。
歴史を感じます。
イイね!
5号トンネルの出口です。
イイね!
イイね!
C57の動輪が展示されていました。
奥に見える自転車ペダルで動輪を回転させることができます。
イイね!
コンサート広場でミニコンサートが行われていました。
イイね!
イイね!
6号(隠山第二)トンネル(333m)。
公開されているトンネルの中で一番長いトンネルです。
イイね!
やはりトンネル内は真っ暗で、2~3ヶ所こんな灯りが設置されていますが、ほとんど役に立っていません。(^^ゞ
イイね!
6号トンネル出口。
遊歩道はここまでです。
イイね!
イイね!
イイね!
多治見まで繋げる計画があることは聞いたことがありますが、実現するのか?しないのか?
イイね!
ここから先は、帰り道に撮った写真です。
6号トンネルからマルシェ側を見ています。
イイね!
イイね!
中継信号機・継電器箱台座跡
こう言う鉄道設備の痕跡を見ることができるのも廃線跡地のいいところですね。
イイね!
イイね!
4号トンネルの名古屋側です。
イイね!
トンネル群最寄り駅の定光寺駅は、こんなところにあります。
左手手前の青く見えているところが、遊歩道の入り口です。
この土岐川河畔を通る道もあります。
イイね!
定光寺駅は、普段は無人駅ですが、公開日で利用客が多いためか、駅員さんが配置されていました。
イイね!
特急は当然のごとく停まりません。
帰りの電車の時間に合わせて散策した方がいいと思いながらも、結局思うがまま歩いていたので、30分くらい待たされました。
イイね!
名古屋方面も特急は停まりません。
が、快速電車を臨時停車させていました。
そりゃ、多治見方面の方が利用客は少ないですよ。
でも、快速くらい停めてくれたっていいじゃないか。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のお昼。
ハルピンラーメンさんのハルピンラーメン。
ピリ辛のスープがくせになる?
美味しかったです。」
何シテル?   05/16 13:27
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation