• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hibijinpapaの"hibijinpapa" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2015年4月4日

ラテラルロッド取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コイツを取り付けます!

初めてなので、段取りがわからず(汗)
2
ジャッキアップして、ウマかけて…。

ボルトをはずそうにもチカラ入らず。

タイヤを外して作業するのがイイみたいですm(_ _)m
3
左側のボルトはとても硬いので、レンチにメガネレンチをひっかけて緩めました。

長いレンチがあれば…。
4
ここでノーマルと長さを合わせておくとイイです。
私は短くして取り付けようとして、ボルトが入らず(当たり前!)時間を無駄にしました(泣)
5
取り付け完了❢

このあとタイヤをはめてジャッキを降ろし、タイヤチェック。当然ズレていました。
なので、何度かジャッキアップして調整しました。
6
調整後の左
7
調整後の右

このあともう一度ジャッキアップして、ロックナットをシッカリしめて試運転しました。町内を走らせて、いつものようにバックで車庫入れ。

以前はなかなか真っすぐ入らなかったのが、けっこう真っすぐに入りました。

もう少し運転して、微調整してみます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調交換・ブレーキキャリパー交換

難易度: ★★★

タナベ アンダーブレース

難易度:

冬にしくじってしまったので…

難易度:

車高調整備

難易度: ★★

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

ロアアーム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月4日 12:49
取付作業お疲れ様でした〜☆〜(ゝ。∂)

俺も早く交換しなきゃな〜(⌒▽⌒)

やっぱ取付したら全然違いますか?
コメントへの返答
2015年4月4日 12:56
ありがとうございます!

前進は取り付け前と変わらない感じです。

バックはしやすくなりました。以前はフラフラして常に調整してましたが、取り付け後はハンドルをほぼ動かさずに真っすぐバックできました。

もう少し運転して、また調整してみます~!
2015年4月4日 13:07
私も( ゚д゚)ホスィ…なー(; ゚゚)

62は2万ぐらいするんすよねー・・・・・
コメントへの返答
2015年4月4日 13:13
こんにちは!

2万❢∑( ◦д⊙)‼

けっこうな値段ですね…。

中古部品もなかなか無いでしょうし、中古だと不安も…。

おこづかいガンバって貯めましょう!

2015年4月4日 15:51
ラテラルいれましたか~
ラゲッジの荷物の重量の変化でも左右にずれますから
あまりシビアに調整しなくてもいいと思いますよ。
コメントへの返答
2015年4月4日 16:53
こんにちは!

そうなんですか!
それじゃあテキトーにしてみます(笑)

また、オフ会オンパレードヨロシクですm(_ _)m
2015年4月4日 16:49
ともです☆

自分も昨年に、以前のラテラルを作業中に
破損しちゃったので、その時これを買って
付けてます(^ー゜)♪

自分のはフェンダーがタイヤに被ってるので、
ピッタリに調整してます(笑)
コメントへの返答
2015年4月4日 19:57
こんばんは!

コメありがとうございますm(_ _)m

なんだか地を這うような感じですネ!(笑)

また、いろいろとご教授くださいm(_ _)m
2015年4月4日 18:00
↑こんな人は特別です(ーー;)
左のクリアランスは2㎜くらいのはずですから(笑)
コメントへの返答
2015年4月4日 20:00
特別な方のご意見も大切ですネ!(笑)

でも、2mmはスゴイですネ!

隙間無しの状態ですネ!(笑)
2015年4月4日 18:52
お疲れ様です。

どうやって調整するのかな~と思ってました。

今度 参考にしますね!!

左右のずれがない車両も あるんですかね~?
コメントへの返答
2015年4月4日 20:05
こんばんは!

お疲れ様ですm(_ _)m

左右のズレが無いのは、F1かなぁ?

なかなか調整はムズカシイです…。

フロアジャッキがあればヤル気も出ますが、パンタジャッキだけだと私は絶対ショップに任せます!(爆)
2015年4月4日 21:27
こんばんは。

私も車高調入れて、リアは多少の左右差が出てますが放置してます^^;

いつかはラテラル入れんといかんですね…
コメントへの返答
2015年4月4日 21:40
こんばんは!

ダウンサス入れて、バンプラバー切ってから、バックがフラフラしてきました。

今回のラテラルロッドが、うまくいけばバンザイです!
2015年4月5日 20:37
遅コメっす(大汗)

自分もラテ入ってますが調整しても積載量で4㎝位変わるのであまり気にしてませんが…(笑)

コメントへの返答
2015年4月5日 20:46
こんばんは!

コメありがとうございますm(_ _)m

前に走ることは気にならなかったのですが、バックが…。

でも、積載量でそんなに変わるんですね。
勉強になりました!

2015年4月6日 17:42
車高を落としたら必ず、装着したほうが良いです。

そうしないと、前後で、車体がゆがんでいる状態とおなじになって、簡単に言えば、カニさんのなっています。

そのため、抵抗が増えて、直進性も悪化や燃費の悪化やタイヤの偏摩耗しますから・・・。

自分は、確か、新品で、1万ちょっとでした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1883785/car/1407041/5483064/parts.aspx
コメントへの返答
2015年4月6日 17:58
こんにちは!

お久しぶりです!

先日たけさんやGGさんとカニの話がでました(笑)

ボチボチ調整していこうと思っております。

ガ・ネーシャさんも年度初めでお忙しいでしょうネ!

また、落ち着いたらプチオフ会しましょうネ!
2015年7月4日 10:03
おはよーございます~(*^^*)

この度 アップガレージのWebでRS-Rの64Vに取り付けてたラテラルロッドを購入しましたぁ~(笑)

たぶん?着くはず…

最近 特に左にハンドル切ると セルフで戻らない傾向が…
アライメントとかあるんでしょうが、リア右にはみ出てるのを 調整すれば なんとかなるのかなっと(笑)
ガネーシャさんが 言ってるよーに 直進安定性にかけるので 届いたらアタック!します(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2015年7月4日 11:05
こんにちは!

お久しぶりですネ❢

いろいろと調整が必要みたいですが、ボチボチとやってくださいネ❢

また、取り付けた感想教えてください!

プロフィール

「@妃女 さん、あるあるネタですな、お互いに!😮‍💨」
何シテル?   05/30 06:44
hibijinpapaです。みんカラ初心者です。よろしくお願いします。                     ↓ 初心者マークはまだとれていないと思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンコと福島県磐梯地方めぐり その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 07:08:24
収納上手になろう! センターテーブル撤去編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:19:51
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 16:38:13

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー ハーレーダビッドソン FXDL ローライダー
本日納車
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ジェイドを大破させたので購入。 車中泊仕様にするかな。
スズキ SV650X ABS ドカドカ号 (スズキ SV650X ABS)
初めての新車。2ヶ月待ちました。 車格は400cc並。CB1000SFと比べたら、軽くて ...
ホンダ フォルツァZ テケテケ号 (ホンダ フォルツァZ)
ちょい乗り用と、たえちゃんをのっけてタンデム用 MF-10
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation