• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

九州西海岸ドライブ

九州西海岸ドライブ 年末休みの12/28~12/30 2泊3日にて九州西海岸を鹿児島から佐賀へ北上してみました。
九州は何度も訪れてますが、西海岸はなかなか機会なく、なるべくマイナーなコースを選択してみました。


1日目 広島→人吉→えびの→霧島→川内→長島周遊→出水市泊
広島から高速で人吉IC
人吉ICで降りたのは、国道221号、えびのへ抜ける間の2ヶ所のループ橋を久々に走ってみたくなったのです。おそらく20年ぶりくらいでしょうか?まだ高速が人吉→えびの間未開通でした。
初めて通ったとき、見事な2重ループに感動したものです。
写真はうまく取れるポイントがなくイマイチ・・・。
人吉ループ橋

えびのループ橋



えびの高原を経て、霧島温泉方面に走ります。
国道の横、あちこち硫黄が吹き出してます。さすが霧島温泉!!
硫黄谷


国道を西へ向かって、川内市へ出ます。ここから今回の西海岸北上コースの始まりです。
薩摩半島と大隅半島は周遊したことがあるのですが、この川内、阿久根あたりには寄る機会もなく、今回初めての走行となります。

出水市の西に、長島という島があります。天草諸島へ渡るフェリー乗り場もこの島からです。
島全体が赤土にて、じゃがいも畑の島のようです。


伊唐大橋

もちろん途中の道の駅で、ジャガイモと本場さつま芋をゲット!
さつま揚げを食べながら、さつま地方の海岸線を満喫しました。

宿泊は出水市。駅前のホテルに泊まり、歩いて5分のところにある「飛鳥ラーメン」に行ってみました。(またもや写真忘れた)
芸能人やスポーツ選手のサインが沢山飾られています!
あっさりしたトンコツスープに中麺ストレート!なんとやさしい味とうまさ!
結構ハマリます。それにギョーザは絶品!!感動の美味さでした。



2日目 出水→長島蔵之元(フェリー)→牛深→天草(フェリー)→島原半島→長崎西海→伊万里市泊
再び長島へ戻り、蔵之元港から牛深へ渡ります。

牛深へ着くと、いきなりおもしろい橋が架かっています。
もちろん走破です。なんと橋が交差しており、橋の途中に信号機のある交差点!
ちょい感動!
牛深ハイヤ大橋


牛深からは島の西海岸ルートで天草の鬼池港へ向かいます。
途中、富岡城へ寄り道し、天草から島原半島へ渡ります。
富岡城

天草⇔島原フェリー


島原と言えば雲仙普賢岳!本日も勇猛な姿を見せています。
20数年ぶりの再会でしょうか?
あの距離から、溶岩を海まで流してくるなんて、想像を超えています!


道の駅「水なし本陣ふかえ」には、当時の様子をそのまま展示しています。
この姿を見ると、やはり胸が悼む思いです。


島原半島を抜け、有料道路を使って長崎の西海岸へ出ます。
長崎市内の混雑は、以前に大変な思いをしましたので、長崎市の南を抜ける有料「女神大橋」にてスルーに成功しました。

国道202号を北上します。ここは有名なサンセットライン!
そろそろ日暮れも近く、西海市へ行くまでには夕日に出会えるだろうと、車を走らせます。
美しい景色をゲットできました!!
海にかかる夕日の架け橋!このあたりは毎日こんな景色が見えるんですね~。


西海市にある大島大橋、西海橋を渡り、本日の宿泊場所、伊万里市へ向かいます。
ちょうど夕食時間、伊万里のご当地「伊万里ちゃんぽん」を食べに行きます。
リーズナブルで野菜たっぷり!かつ美味い!! 普通盛で麺が220g。ミニサイズで150g?
太麺ストレートで、大盛り野菜スープに麺が入っているという感じ?
これも行く価値ありw(写真はミニサイズです)


3日目 伊万里→平戸島周遊→生月島→松浦(今福フェリー)→鷹島周遊→唐津半島周遊→広島へ
伊万里市から国道498号で佐世保を経由し平戸へ向かいます。
峠付近で、棚田を発見!「国見の棚田」というとこみたいです。
標高400m付近に位置し、下界に市街地も見える絶景ポイントにある棚田です。


平戸島へ渡り、一番端っこの西ノ浦港まで走り、折り返して生月島へ向かいます。
途中、こんな綺麗な棚田も発見、思わずパシャリ!


平戸大橋


生月島を散策し、松浦市へ向かいます。
生月大橋

生月島の断崖


ここから、3つめの航路、松浦→鷹島へフェリーで渡ります。
何か目的があるって訳ではないのですが、マイナーな西海岸を攻めるには、外せない島でもありました。また、フェリー好きとしては、渡ってみたいということで・・・。


鷹島から唐津へ向けて、近年「鷹島肥前大橋」という県境の橋が開通しています。


呼子大橋


玄海町の棚田

玄海町の半島を周遊し、西海岸コースの終了です。

今回のマイナー周遊コースは、棚田、橋、フェリーの満喫コースとなりました。
特に橋については、ここに載せていていない橋も数本ゲットしています。

全行程 1700Km
総合燃費 13km/L(ekスポ)


ブログ一覧 | クルマ | 旅行/地域
Posted at 2014/12/31 18:40:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

濃霧のち晴れ(今日も)
らんさまさん

【前編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「柳井・上関ツーリング http://cvw.jp/b/175726/47294584/
何シテル?   10/22 12:38
毎日、庭のスズメに餌やりが日課です。 いつか手乗りに挑戦中! 普通車から軽自動車2台にしました。 軽自動車がこんなに楽しいとは思いませんでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブゴンR (スズキ エブリイワゴン)
2022/5/28納車 アトレーワゴンS330Gからの乗り換えです。 現行のエブリイワゴ ...
カワサキ 250TR T四郎 (カワサキ 250TR)
2010年12月納車(新車) 250TR エストレヤタンク仕様(新車時装着納車) タン ...
スズキ グラストラッカー グラコロ (スズキ グラストラッカー)
2013/4納車(新車) オリジナルラインとビキニカウルを付けてイメチェン! GS250 ...
ホンダ XR100 モタード モタ次郎 (ホンダ XR100 モタード)
2009年 5月納車(新車) 2008年モデルを最後に、生産中止。 在庫があった最終モデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation