• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WAVEのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

酷道439探検隊 2日目

酷道439探検隊 2日目酷道439探検隊 2日目
2019年 4月28日 晴れ~薄曇り
徳島⇒道の駅さめうら⇒矢筈峠⇒四万十大正⇒杓子峠⇒四万十市
439探検隊の様子はこちら

徳島のホテルを7時50分出発し、国道192~32号にて、昨日の出発点、道の駅さめうらまで戻ります。
昨日の寒さから、今日は全員朝からカッパです。

徳島のGSにて
どうみてもツーリングには見えません・・・。
地元のおっさんです。

大歩危のパーキングには、4ミニの集会が?
「ひばり食堂」へ向かうそうでした。



11時過ぎ、道の駅さめうらに到着。
本日の昼飯も「食堂与作」 439に拘ります!!



ここから後半戦、酷道439西コースに挑みます!!


西コース前半、しばらく快走路が続きます。
西コース最初の峠「矢筈峠」に到着。
結構楽に走れました。


矢筈峠を下り、津野町から四万十大正区間まで、狭道がだらだらと50km続きます。
かなり体力を消耗する区間!なにもないし・・・。
無線の会話も少なくなってきます。
途中の休憩場所

下津井のめがね橋

道の駅四万十大正に着いたときには、寒さと疲労がピークに・・・。
疲れて写真も撮り忘れ・・・。

さて!気を取り直して、439最終峠「杓子峠」に挑みます!!
標高は低い峠なのですが、車とバイクがすれ違うのも難しい狭い道と、青ゴケ満載の難敵路面!!
さらに、GWの影響か?対向車が結構来ます!
ほとんど県外ナンバーで、ナビで迷い込んだのか・・・?
眺望も何もない恐るべし「杓子峠」


雨でも降って路面が濡れてたら、ぞっとする峠でした。

酷道439最終地点に到着!!
全員無事にゴールできました。


ホテルはすぐ目の前で、本日の宿泊は「ホテルココモ」
駐輪は屋根付きです。


ホテルの大浴場で体を温めたあとは、近くの中華料理屋で、完走祝勝会!!


本日も、早めに爆睡!!

3日目に続く・・・。
Posted at 2019/04/30 10:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月30日 イイね!

酷道439探検隊 1日目

酷道439探検隊 1日目2019年 4月27日~29日の2泊3日
会社仲間で酷道439探検隊を結成しました。
439探検隊の様子はこちら

酷道439は、日本三大酷道の人気No1
徳島市~四万十市まで、約340km。
とはいえ、何もない狭道を、ひたすら走る!!
ただの自己満足以外の何ものでもない、おバカなおっさん達6名による走行記録です。

4月27日(土)
広島市⇒岡村島~~~今治⇒さめうら(439探検開始)⇒京柱峠⇒見ノ越峠
⇒川井峠⇒徳島市泊

朝4時30分 隊員5名が広島市を出発!
岡村島フェリー6時50分の始発にて、今治へ渡ります。

※注意!! 岡村島⇔今治フェリーですが、二輪車の搭乗台数が10台限定になっています!!
マスツーの場合は、乗れない可能性も!!


尾道からの隊員1名が今治港で合流し、四国山地へ突入します!!

寒気の影響で、めちゃくちゃ寒い(><)
あまりの寒さで、カッパを防寒に着用!


10時30分 道の駅さめうらに到着し、まずは腹ごしらえ。
この先、まともな食事場所がありませんので・・・。
439探検隊にふさわしい「食堂与作」


ここのモーニング、最高に安いです!
食べるのに夢中で写真を撮り忘れて・・・。残念!

いよいよ東コースのアタック開始!!


京柱峠に到着

気温は10℃以下・・・。寒い
山桜も咲いてます。


京柱峠から徳島側は、土砂崩れで通行止め箇所がりますが、迂回路がありました。
迂回路のほうが、国道より綺麗な道ではないですか・・・?

天空の里「落合集落」の展望台に寄り道


剣山ロープウェイのある見ノ越峠に到着。
なんと、雪が降ったあとが・・・。


季節外れの雪だるま

14時過ぎで、気温は6℃

山は白くなってました。
どうりで寒いはずです・・・。


10kmを越える、長い長いくねくね下りを降りて、疲れと寒さが堪えます!
木屋平の茶屋にてコーヒーで一息。


川井峠に上がると・・・
あれ?食堂が開いてる。
実はこの食堂で中華そばを食べたいと思っていましたが、14時までという情報だったので、断念するしかないと思っていました。


これは食べるしかない!!
川井峠の景色のいい場所にある「おおみね食堂」
土日は17時までの営業だそうです!
ラッキー!!

冷え切った体には、最高の一杯でした!
中華そば600円

食べたあとは、いつものお約束で締め


川井峠を越えたら、徳島までは快走路が続きます。
疲れと満腹感で、若干眠気が隊員たちを襲います。

17時30分 無事に徳島市のゴール地点に到着!


本日の宿は、アルファホテル徳島です。
バイクは屋根付きでした。



軽くシャワーしたあとは、本日の反省会と明日の走行打ち合わせ
まずは、徳島ラーメンの王道「東大」で一杯!!
めちゃうまい!!私の好み度は最高です!! 



近くの適当な居酒屋に移動し、反省会の開催!


早めに就寝となりました・・・・。

2日目に続く
Posted at 2019/04/30 09:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月20日 イイね!

昭和レトロ 上下町

昭和レトロ 上下町4月20日 快晴!!
最高のツーリング日和です。

いつもの世羅町「小川うどん」を食べに、バイクを走らせました。
道中の桜は、ほとんど葉桜になっていましたが、ぽつんと綺麗に咲いているしだれ桜を発見!

ちょっと休憩





お気に入りの「小川うどん」に到着です。
本日は肉うどんの大盛りと、むすび。



いつもながらのリーズナブルさと、絶品出汁!!
ごちそうさまでした。


あまりの天気の良さに、このまま帰るのはもったいない!!
と、久しぶりに上下町へ向かいました。




この雰囲気がいいんですよね~w
昭和の町並みです。


また、ゆっくり来てみよう・・・。
Posted at 2019/04/20 17:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年04月13日 イイね!

2019会社ツーリング開幕

2019会社ツーリング開幕今年も会社ツーリングが開幕しました。
開幕戦は、いつもの三原方面。
ミニバイクから大型まで参加OKのツーリングです。
ツーリングの様子はこちら

各方面から三原本郷の山陽ドライブインへ集合します!
本日の参加は15台。

山陽ドライブインへ向かう途中、なにやらウシマル君のカブに異変が・・・。
後輪のタイヤ向きがズレてます・・・?
先日タイヤ交換したばかりなのに見てみると、左右の調整メモリがズレてる!!


広島市内の2○んかんで作業したようで。
○ップスといい、2○んかんといい、どんな作業してますねん??

ってことで、みんなで調整開始!
我チームの長老も任せなさい!!とばかりに!

直った~!!

調整も出来たところで、まずは三原の道の駅へ向かいます。
ここでは、軽くおやつタイム!


今年も揃いましたww


なぜなら、このあと竹原へ戻り、本日の昼食です。
尾道ラーメン「太華園」
めちゃウマ!!






美味い尾道ラーメンを食べたあとは、しばしお散歩です。
竹原の町並み散策




ここでもやります!!


なにやら、じゃんけん大会が始まりました!


松屋の二重焼き!!

ヨッシー!ゴチになりま~す。

最終目的地は、東広島の鏡山公園


すでに桜も散り始めてました・・・。
本日は、ここで解散となりました!!


来月からは、ロングツーリングの開始となります。
その前に、GWに酷道439探検隊6名が出走します!!

本日の走行距離
約200km

燃費
XR100モタ 40.9k/L
Posted at 2019/04/13 22:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&B級グルメ | 日記
2019年04月10日 イイね!

タイヤレビューのお話・・・。

タイヤレビューのお話・・・。よくタイヤレビューで、AタイヤからBタイヤに交換したら、劇的に良くなったw
ってお話をよく聞きます。
その比較でAタイヤはダメだったとか・・・?

数年経過したタイヤと新品タイヤを比較して、レビューを鵜呑みにするのはどうか?
と、いつも思ってました。

今回、CBR250Rのタイヤを交換しました。
NINJA250Rに付いてるタイヤと同じタイヤ!IRC RX-01 SpecR
NINJA250Rのタイヤは2年半経過したもので、乗り比べしてみました。

やはり違います!!
新しいタイヤが良いのは当たり前w

って話でした!



Posted at 2019/04/10 17:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「柳井・上関ツーリング http://cvw.jp/b/175726/47294584/
何シテル?   10/22 12:38
毎日、庭のスズメに餌やりが日課です。 いつか手乗りに挑戦中! 普通車から軽自動車2台にしました。 軽自動車がこんなに楽しいとは思いませんでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブゴンR (スズキ エブリイワゴン)
2022/5/28納車 アトレーワゴンS330Gからの乗り換えです。 現行のエブリイワゴ ...
カワサキ 250TR T四郎 (カワサキ 250TR)
2010年12月納車(新車) 250TR エストレヤタンク仕様(新車時装着納車) タン ...
スズキ グラストラッカー グラコロ (スズキ グラストラッカー)
2013/4納車(新車) オリジナルラインとビキニカウルを付けてイメチェン! GS250 ...
ホンダ XR100 モタード モタ次郎 (ホンダ XR100 モタード)
2009年 5月納車(新車) 2008年モデルを最後に、生産中止。 在庫があった最終モデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation