• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WAVEのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

佐多岬 本土最南端にて車中泊

佐多岬 本土最南端にて車中泊2022年 12月27日~12月30日
年末の休みを利用し、鹿児島方面へエブリイで車中泊を楽しみました。

12月27日~12月28日
知覧特攻平和会館→真田幸村の墓→長崎鼻→山川港~~根占港→佐多岬泊

広島を昼過ぎに出発し、夜中に桜島SAにて仮眠
朝イチで知覧特攻平和会館を見学
一度は訪れてみたかった、特攻隊の記念館
館内の撮影はできませんでしたが、多くの遺品と特攻で戦死した方々の悲しい物語がそこにありました・・・。





知覧の近くに真田幸村の墓と云われのある場所があります。
幸村ファンとしては、ここも訪れてみたい場所ではあります。


駐車場から500mほど山へあがったところにありました。


長崎鼻に寄り道(20数年ぶりですが、寂れてました)



山川港からフェリーで大隅半島へ上陸


山川港の道の駅で、珍しい芋「マロンゴールド」をゲット
かなり貴重なさつま芋だそうです。

大隅半島側から見た夕日と開聞岳


佐多岬へ移動し、車中泊
佐多岬は30数年ぶりか?数台の車中泊車もいました。
夜は星がめちゃきれいな場所でした。


本土最南端で見る朝日


12月29日
佐多岬→JAXA内之浦ロケット打ち上げ場→延岡泊
ロケット発射と言えば種子島しか知らなかったのですが、大隅半島にもあるのは最近知りました。
なんと中まで車で見学できるので、行って損はないです。
なんともワクワクする場所です。







延岡まで、一般道を寄り道しながら移動します。
本日のお宿は「延岡第一ホテル」
めちゃ昭和の宿でした。(汗) 安いから問題なしww



夕食は、元祖チキン南蛮のお店のひとつ!
「味のおぐら」


もも肉とむね肉の食べ比べ!
いや~、美味いw しかし、鶏肉にしては高い気が・・・。



12月30日
延岡→臼杵→佐賀関~~佐田岬→広島
臼杵の街散策
臼杵市は、フンドーキン醤油とフジジン醤油の本社がある町です。
ここの目的は、フジジン醤油の「家伝そばつゆ」
このそばつゆを知ってからは、他の出汁、つゆが使えません(><)
煮物など、醤油代わりになんでも使える出汁醤油です。
これさえあれば、醤油もいりません。 臼杵のスーパーで、12本大人買い(笑)

臼杵の町並み

フンドーキン本社前にフジジン経営のガソリンスタンド(笑)


佐賀関港から、三崎へフェリーで四国上陸




八幡浜で南甘20号のミカンを買って、広島へ帰りました・・・。
今回は、見どころ満載の楽しい旅でした。

総走行距離 約1400km
エブリイワゴン燃費 13.1k/L
冬シーズンとスタッドレスタイヤのためか、夏の長野旅より燃費は下がりました。
Posted at 2022/12/31 17:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月30日 イイね!

鞆の浦ツーリング

鞆の浦ツーリング2022年10月29日
2022会社ツーリング 第五弾(最終戦)
ミニバイク中心にて、福山市鞆の浦へツーリングです。
今年、最高台数の19台が集結しました!!

ツーリングの様子はこちら


本日もご機嫌のソフトおじさんは、なんと息子さんまで参加!!


今回の昼食場所に選んだのが、福山市沼隈町にある「万ぷく食堂」



この日は、万ぷくの日とのことで、なんと大盛が無料で注文できるというものです。
しかし、そこで事件が・・・・

うどん王子が注文したのは、あんかけそば大盛
料理が届くまでに無料のスジ肉の煮込みを、おいしくいただいてます。



あんかけそば大盛り登場!!!
えええええ~~~~(うどん王子が店員さんに訴えてます汗汗汗)

完全に笑顔が消え、引きつってます。

しかし、フードロス反対派の46歳は、なんと完食してしまいました。

勝利のポーズ


ソフトおじさん親子が注文したのは、海鮮丼
当然若い息子さんは大盛!!
なんと・・・・

最後は親子で立ち向かったそうですが、ギブアップ!!
立ち向かうソフトおじさんJr

恐るべし、万ぷく食堂!!(笑)
恐るべし、うどん王子46歳(笑)

食ったら運動です。
あぶと観音へ




高所恐怖症↓


続いて、鞆の浦散策





今回のソフトおじさんは、万ぷく食堂に完敗し、間食ができなかったか・・・・(笑)


グリーンライン展望台


展望台が揺れてます(ウシマルのせい??笑)↓


今年も無事故・無検挙にて会社ツーリングが閉幕しました。
来年もまた、4月から開幕しますww
Posted at 2022/10/30 07:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング&B級グルメ | 日記
2022年10月10日 イイね!

九十九島・九州北西部 車旅

九十九島・九州北西部 車旅2022年10月8日からの3連休を利用して、九州北西部方面に出かけました。
当初はバイクの予定でしたが、天候が荒れるとの予報でしたので、急遽車に切り替えました。

今年の9月末で、18歳を迎えたekスポーツで出動です。

18歳というと、高校3年生です。
もう少し頑張ってもらいますww

10月8日晴れ
広島→伊万里→九十九島→伊万里泊

昼飯は、「ドライブイン鳥」というご当地を見つけました。
店頭では、オリジナルソングDVDまで流れています・・・。

開店前からかなり並んできました。
かなり期待が持てそうですww

この店の売りである「鳥めし」に唐揚げを注文します。
鳥めし473円
鳥の炊き込みご飯でした(笑)

鶏唐揚げ770円
これで770円(汗)

残念ながらリピはないですね!!

九十九島へ向かいます。
これまで九十九島へは来たことがなかったので、今回初です。
展海峰展望台


九十九島公園


船越展望台

神崎鼻


3連休というのに、どこもガラガラの観光地でした・・・。

伊万里のホテルへ到着
朝食付き、2人で8000円
ビジネスホテルにしては、高評価のホテルです。

夜は「伊万里ちゃんぽん」へ
20年前くらいに一度来て、めちゃウマの印象が強かったので、再訪です。

ちゃんぽん800円

ミニちゃんぽん+ミニカツどんセット1050円

ミニちゃんぽんで、並の量があります!!
うかつに普通セットを頼むと、大変なことになりそうです。
やはり激ウマちゃんぽん。間違いない味に超満足です。
私は本家「井出ちゃんぽん」より、姉妹店「伊万里ちゃんぽん」のが好みです。

10月9日曇り雨
朝から鈍よりと、今にも降りそうな天気です。
伊万里→呼子→北九州
呼子方面へ半島を北上します。
大浦の棚田

いろは島展望台

浜野浦の棚田

呼子の朝市




昼からは土砂降りの中、2泊目の「東横イン北九州空港」へ到着

ここは部屋から飛行機の発着が見えるお気に入りの宿です。
さらにオーシャンビュー!!

部屋の窓から、望遠で撮影


朝食無料、夕食はカレーサービス
2食付いて、2人で6500円と、とてもリーズナブル。
こんないいホテルは、なかなかないです!!
ふらっと泊まりに来たいホテルです。

10月10日曇り
北九州空港→広島へ帰宅
少し、寄り道
関門トンネル人道を散策(40年ぶりに来ました)




走行距離 約950km
燃費 13.84K/L(ekスポ)

今年の3連休は、雨に祟られます(><)
今回はバイクでなく、車でのんびりした旅になりました。
Posted at 2022/10/10 15:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年09月25日 イイね!

伊勢ツーリング

伊勢ツーリング2022年9月23日~24日
2022会社ツーリング第四弾
コロナの影響もあり、久々の1泊ツーリングの開催です!!

ツーリング動画はこちら

しかし・・・・・。
伊勢方面には台風15号が!!

12人の精鋭部隊は、誰ひとりとやめる意思はなく、台風に挑む決意で出発しました。
わざわざ台風に向かっていくというか、ただのバカなライダーの集まりです(笑)

9月23日 朝6時
山陽自動車道 奥屋PAを8台が出発

途中、篠坂PAで1台、竜野西SAで2台、宝塚北SAで1台が合流し、計12台で伊勢方面を目指します。
篠坂PA

台風による行程を大幅に変更し、この日は松阪のホテルまでの移動のみ!

宝塚北SAあたりから雨が本格化し、台風接近を予感させます(汗)
宝塚北SA

さらに3連休ということもあり、名神上りが17キロの渋滞も出しています(汗汗)
土砂降りの草津PA

その渋滞にハマった影響もあり、若干予定を遅れ気味ながら伊勢自動車道へ突入すると、前が見えにくいくらいの土砂ぶりの雨(汗汗汗)
嬉野PA

ソフトおじさん、土砂降りにもまけずw

十分な車間距離と、ゆっくりとした流れにのって、無事に松阪のホテルに到着しました。
カッパは着ているものの、もの凄い雨の中、全身ずぶ濡れです(笑)

幸い今回予約したホテルの敷地内に、松阪焼肉の有名店「一升びん」が併設されており、簡単に夕食にありつけました。


さて、楽しみの宴の始まりです。





松阪牛を食べる広島牛
最近、ソフトおじさんに主役を奪われそうなウシマルですが、さすがお笑い王は、笑いのネタが違います(笑笑笑)

宴会が終わる時間には、雨もほぼ小康状態となっていました。

本日は、超早めの就寝Zoo

9月24日
朝から快晴
台風の影響はどこえやら・・・。

朝飯



準備して


8時に伊勢神宮へ向け出発です!!


朝から伊勢神宮は、物凄い人、人、人






ソフトおじさん、3連発
ラムネ飲んで

かき氷食って

赤福食って


パールロードへ向かう途中、志摩の道の駅で昼食です。

ソフトおじさん登場


パールロード突入!!
面白展望台


鳥羽展望台







パールロードを堪能し、いよいよ帰路に・・・。
帰りは国道166経由し、奈良県から近畿道で帰ります。
道の駅 飯高駅


ソフトおじさん、また食ってます


葛城ICの手前のファミマでひと休憩

まだ食う(笑)


近畿道でも渋滞に見舞われましたが、全員無事に帰宅しました。





2日間の走行距離
1070km
2022年 おバカライダーたちの社内旅行も無事終了しました。


Posted at 2022/09/25 10:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2022年08月28日 イイね!

ビーナスラインINエブリイワゴン

ビーナスラインINエブリイワゴン2022年8月26日~28日
久々に車で信州へ!!

車で行くのは10年ぶりくらいでしょうか?
その間、バイクでは6回も訪れましたww

今年は車もエブリイワゴンになり、長距離と車中泊が目的で信州へ突入しました。

目的の場所は、ビーナスライン美ヶ原高原
標高2000mにある、道の駅です。

8月26日の早朝(夜中)に出発し、木曽路をうろうろしながら
開田高原 霧しなそば
前回バイクで来たときに、かなり好みのそばだったので再訪!!
やはり美味かった!!



オートレスト木曽路でシャワー



松本市アザレアラインから美ヶ原高原へ突入!!
夕方の高原散策




道の駅に到着
少し雲行き怪しく、雨予報も・・・。


本日の夕食は、ローソン弁当
夕食を済ませ、早々に爆睡!!

夜中は霧の中で、期待していた星空は見えず残念(><)

それでも早朝には晴れ間と見事な雲海が!!
外気温15℃




今年は天候に恵まれない日が多く、この日も雨予想は出ていたものの、見事に晴れてくれましたww

モーニングコーヒー


ビーナスラインを下り




蓼科高原で北八ヶ岳ロープウェイ




大町市、安曇野市、松本市、塩尻市にまたがる広域農道では、
所々雨もありました・・・。




日が暮れて、高速道路で仮眠しながら帰りました。
次は、星空を見に行きたいですね!
またチャレンジします。

総走行距離 1680km
エブリイワゴン燃費 13.72k/L
なんと、カタログ燃費を超えてますww

Posted at 2022/08/28 15:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「柳井・上関ツーリング http://cvw.jp/b/175726/47294584/
何シテル?   10/22 12:38
毎日、庭のスズメに餌やりが日課です。 いつか手乗りに挑戦中! 普通車から軽自動車2台にしました。 軽自動車がこんなに楽しいとは思いませんでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブゴンR (スズキ エブリイワゴン)
2022/5/28納車 アトレーワゴンS330Gからの乗り換えです。 現行のエブリイワゴ ...
カワサキ 250TR T四郎 (カワサキ 250TR)
2010年12月納車(新車) 250TR エストレヤタンク仕様(新車時装着納車) タン ...
スズキ グラストラッカー グラコロ (スズキ グラストラッカー)
2013/4納車(新車) オリジナルラインとビキニカウルを付けてイメチェン! GS250 ...
ホンダ XR100 モタード モタ次郎 (ホンダ XR100 モタード)
2009年 5月納車(新車) 2008年モデルを最後に、生産中止。 在庫があった最終モデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation