• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月25日

美味しいアジフライを食べに行こう ! ツーリング 後編


前編からの続き

次に向かうのは温泉でしたが、少し時間が早いので牧場の家にソフトクリームを食べに行く事にしました(*^_^*)

事前に調べたルートは県道17号から県道127号経由で県道18号に抜けて戸田峠から県道127号に入るつもりでしたが、県道18号に入ったところでルートミスσ(^_^;)
修善寺側に行かなきゃいけないのに戸田漁港側に行ってしまいました(>_<)



海側から山側に入ってまた海側に戻ってしまいました(笑)
またまた県道17号を走る事になり、そこから国道136号経由で一瞬だけ県道127号に入り土肥峠から県道411号経由県道59号と予定していたルートに戻りました。



県道59号から県道410号に抜けて牧場の家に着きました。



久し振りに牧場の家です(*^_^*)
伊豆ツーリングっていうと ここに寄ることが多かったですね(*^_^*)



お決まり牛乳ソフトクリーム ♪

まだ寒くてストーブが焚いてある室内で甘いソフトクリームを頂きました(*^_^*)

ソフトを堪能したら410号を少し戻り、県道59号に入りますが来た道の県道59号とは違いここからの県道59号はかなり狭い道になります。
以前は整備されてなく落石や折れた枝、落ち葉が多かったようですが今は割と整備されていますが狭い道である事には変わりがありません。
カーブミラーが有りますがブラインドカーブばかりなのでヘッドライト点灯させて対向車にこちらの存在を知らせます。
薄暗い山道ではヘッドライト点灯させて走行するのがお互いの為に安全です(*^_^*)

それでも対向車に2台突っ込まれました(>_<)

最初はツーリングっぽいバイク

次は赤いビートルの奥様

どちらも対向車が来るかも!という運転ではなくカーブでこちら側に突っ込んで来て…

こちら側が減速してるので大丈夫でしたが…

事前情報頂いていた通り普通車同士ではすれ違いが厳しい道ですからお互いが気を付けて運転したいですよねσ(^_^;)



目的地に着きました(*^_^*)
事前情報で曲がり角の画像頂いていたので助かりました!Saibeさんありがとうございましたm(__)m



今回の温泉は日帰り湯も受け付けてくれてる町営 やまびこ荘

http://nishiizu-yamabiko.com/



はい見た通りで昔の小学校を宿泊施設にしてあります(*^_^*)



26番(風呂)は無かったので、にの六番で(笑)
綺麗に改装されていますが小学校の面影が残っています。



温泉は源泉が39℃なので今の時期ボイラーで加温有りの源泉かけ流し
泉質はカルシウム ナトリウム硫化塩化泉 (低張性 アルカリ泉)
ph 8.9 ぬるぬる感は有りませんでしたが、蛇口に付いたカルシウムが温泉を主張 ♪
俗にいう美人の湯で カルシウムが肌に付きサラサラした感じになります(*^_^*)









ゆっくりお湯に浸かった後に…



おおき牛乳♪ 土肥峠にあるおおき牛乳では美味しいプリンが売ってるのでおすすめです(*^_^*)

今回のツアーの最後は、ツアーでは珍しく喫茶店に行きます。
来た道を少し戻ったところにある 森のカフェ Little heat

https://little-heart.jimdo.com/menu/




ふと見たら

トトロが居たのでV40とパチリ ♪



コペンも一緒に写してみました(*^_^*)



ネットの口コミ通り、店内はゆったりとした時間が流れ美味しいケーキとカモミールで時間も忘れて癒されて来ました(*^_^*)





奥様とマスターも優しくておすすめですが、そこまでのルートがちょい厳しいかなσ(^_^;)

ガソリンの残りが少ないので山側ルートを選択出来ず、1度南下して国道361号に入りガソリンスタンドで給油。
12.1km/Lでした(謎笑)
そこからまた県道410号に戻り西伊豆スカイラインを満喫(笑)
後ろを走るラミエルさんは物足りなかったかなσ(^_^;)

帰りは少し渋滞しましたが22時過ぎに無事に帰宅出来ました。
今回ラジエター交換後のテスト走行を兼ねてツアーでしたが、登り坂でも高速でも水温は以前より上がる事は有りませんでしたが、油温が上がってしまう事で、帰りのSAで停まってもファンが回っていてもなかなか水温が下がる事がありませんでした。
普段使いなら問題無いとは思いますが、油温って課題が出来ましたね。

約16時間 660km 久し振りのツーリングにも根を上げない車が出来ましたが、人間の方が根を上げてしまい今日は一日中ゴロゴロしてましたσ(^_^;)

思い出に残る楽しい1日になった事をご一緒して頂いたラミエルさんに感謝すると共に、お邪魔させて頂いた静岡県の皆様とハイタッチして頂いた方々にもお礼申し上げますm(__)m

前編 後編と長いブログにお付き合い頂いた皆様にも感謝 !╰(*´︶`*)╯♡
ブログ一覧 | ツーリングオフ | 日記
Posted at 2017/03/27 20:36:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年3月28日 2:58
長距離ドライブお疲れ様でした。

お風呂も喫茶店も時間がゆったりと流れる感じで良かったですね(^O^)

西伊豆スカイラインのペースは私には速すぎました(°д°) 怖かったです。

また、遊んでくださいませ<(_ _)>
コメントへの返答
2017年3月28日 17:53
お疲れ様でした(*^_^*)

今回はいつもより贅沢に時間を使えたのでゆっくり出来ましたね(*^_^*)
たまにはああいうのもイイですね♪

怖かった???? ↓の方に笑われてしまいますよ(笑)

…あっそかっ! 前を走る車の運転が下手過ぎて怖かったと? それならわかります(笑)

また 懲りずに遊んで下さいね╰(*´︶`*)╯♡
2017年3月28日 7:31

速過ぎだなんて、嘘ついてぇ…(^^;)
二人してブイブイ走ってたんでしょぉ!
珍しくカフェで締めかと思ったら、給油を口実に一度山を下りてから、再度峠走行に向かったんですね( ̄ー ̄)ニヤリ

ATでの峠走行は水温・油温との戦いです(^^;)
結局一番効果あったのはファンコンでした。
コメントへの返答
2017年3月28日 17:58
こんにちわ(*^_^*)

でしょ ! ラミエルさんが怖かったのは私のショボい運転なんですよ(笑)
いつもは前を走るから気が付かなかったけど、こんなに危ない奴だったのかと(笑)
今回水温チェックしながらでしたが、90℃を超える事は無かったんですよ(*^_^*)
その代わりそれから落ちるのには時間がいつもよりかかってましたが…

それよりもあのATのギヤ比でぶっ飛んでたkuniさんに改めて驚愕してます((((;゚Д゚)))))))
2017年3月28日 7:44
ATでの峠はATFの油温がネックになりますね(^_^;)
変速出来なくなる…
私はエンジンとATFのオイルパン両方に放熱用アルミフィンを貼ってます
コメントへの返答
2017年3月28日 18:02
こんにちわ(*^_^*)

ATFの油温には気を遣います、普段は妻の車なのでさほど上がらないかと思いますが、やはりATFクーラー設置をしようかと考えてます。
MTコペンの時にもオイルパンの放熱フィンを付けてたので、JRBさんみたいにATのオイルパンにも付けようかと思います。
アドバイスありがとうございます(*^_^*)
2017年3月28日 19:09
現行の59号では、走りにくい区間のひとつでしたね。お疲れ様です。
でも、まぁ、「やまびこ荘」狙いなら、走らないわけにはいかないですね。試走してみて道路事情からか、観光化されておらず、伊豆の秘境という感じをけた地区でした。

コメントへの返答
2017年3月29日 8:43
おはようございます(*^_^*)

確かに県道59号は県道410号とそのまま繋がっているので、あの道は脇道にしか思えないですよねσ(^_^;)

小さなお子さんがいる家族ならあのやまびこ荘は良いでしょうが、立ち寄り湯となると物珍しいくらいかなと思いました。

森のカフェはわざわざ行っても良い空間だと思いますので、オススメですよ(*^_^*)

プロフィール

「@にゅるむ さん、こんばんわ♪
コメント失礼します☺️

これでディーラーに行っても無問題☺️」
何シテル?   08/11 18:26
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エムリット MLITFILTER S-ND5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:31:16
シフトフィール復活+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:35:28
涼を求めて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 05:48:42

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation