• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒキのブログ一覧

2024年12月22日 イイね!

三遠南信RSC 恒例サンタツーリング♪

昨年に続き今年もサンタツーリングに参加して来ました♪

土曜日昼から雨の予報だったので、朝から洗車してAmazonで購入した静電ウォールシールをボディに貼り貼り



高速走って行くので、モールは飛散させてはいけないので、仮置きしてクリアコードフックだけ取り付け。




朝5時に起きて愛知から一緒に行くメンバーと東名高速赤塚PAで合流して三ヶ日へ。




















妻共々楽しい時間を過ごさせて頂きましたが、豊川市に住む孫とのお昼ご飯を約束していたので村櫛から早々に離脱させて頂きました😅
お菓子もいっぱい頂きありがとうございました!
来年は私も持っていきますね😊

丁度自己紹介タイムでしたので、ご挨拶も出来ず失礼致しました。

人も車もあの格好のまま舘山寺スマートICから豊川インターまで(笑)

サーティワンでアイスケーキを受け取り、ケンタッキーでクリスマスセット受け取り、交差点に差し掛かったところで救急車のサイレンの音が…。
進行方向の信号は青でしたが、右折車線にはワゴン車が並んでいて左右の確認がしずらかったので横断歩道手前で一旦停止。
やはり右側から救急車が走って来ていたので、ハザード出して停車。
ところが第一車線の車は止まらない。

反対車線の車も止まらない💦

救急車が交差点にゆっくり進入して来てようやく反対車線の車も停止。

ところがこちらの第一車線の車がそのまま進入して救急車の鼻先をかすめる😱

寒い時期窓を閉め切りヒーター掛けて音楽掛けて聞こえにくいかもしれませんが、やはり周りの車の動きは見て無いとね💦

孫の家に着いた時、斜め前のお宅の奥様に車も人も怪しさ満点なのでガン見されました(爆笑)
でもすぐに小学生の子供を呼んだみたいで、サンタさんって本当に居るんだ!って喜んで貰えました。
トランクから白い大きな袋を出して背負った時にも歓声が!
今から思えば何かあげれば良かった😅




孫は昨年は引き攣ってましたが、今年はサンタさんって理解していた様で心待ちにしていてくれたそうです♪
プレゼント🎁渡して早々に次のお友達のところにいかなきゃ!ってバイバイタッチ👋

一旦外に出てお向かいさんから見えない様にトランクの陰に隠れてサンタコスからじいちゃんに変身!

サンタさんと入れ替えで、こんにちは😃ってして来ました😊



下の孫には泣かれてしまいましたが、上の孫には喜んで貰えて良かったです♪

Posted at 2024/12/22 21:01:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年12月19日 イイね!

カレンダー♪

ロードスター買った東海マツダも、シエンタ買った愛知トヨタもカレンダーのカの字も言って来ないけど…

イースを一昨年の秋に手放したのに愛知ダイハツの◯川さん、昨年末に続けて今年もカレンダー持って来てくれました♪

たかがカレンダーですが、気持ちが嬉しいですね☺️

ダイハツ買わなきゃ!って気になりますね😄


【追記】

妻に流石に今年はダイハツさんもカレンダーくれないよね!
会社にも行ってないから仕事関係からのカレンダーも無いから来年用のカレンダー買わなきゃ!って話していたところでした。
去年の年末にも◯◯さん(ヒキさん)カレンダー必要ですよね?2本持って行きますね!と豊田市からわざわざ持って来てくれましたが、今年もとは…。
夫婦でほっこりする出来事でした😊
Posted at 2024/12/19 21:12:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

身体に良さそう!週末ドライブ♪ + 金曜日の整備士♪

みん友さんの書き込みとネットからの情報で、ぶらっとドライブに行く事にしました😊

モーニングを食べて…が最初なので、朝早く出なければいけないところですが、前日近所の奥様会(飲み会)に出掛ける奥様3名の送迎。
22時過ぎに程よく出来上がった?(多分まだまだ飲み足らない)奥様方をまだ3名迎えに行って、もう一軒行く?と言ったら、朝まで開いてる店に連れてけ!と言われそうなので、黙って各家庭まで送り届け、それからお風呂に入ったり私は呑んだりしたので、寝るのが遅くて起床6時40分。

結局現地に着いたのが9時ちょい前でした💦




行ったのは豊田市御所貝津町奥沼1-1
和来茶屋さんです♪(道の駅どんぐりの里いなぶの近くです)

みん友さんのJRBさんが行かれたのを見て行って見たいなぁと思って行って来ました☺️










モーニングは、おはぎ、おむすび、パンから選べます♪
飲み物代に280円というリーズナブルな価格設定です☺️


妻は、おはぎのモーニング♪
あんこのおはぎときな粉のおはぎ、大根おろしに卵焼きにサラダ。
食べる甘酒付です。
ドリンクは、和来茶屋コーヒーのブラック☕️



私は、画像撮る前に食べちゃったからネットからの拾い画像で💦 おむすびモーニング♪
おむすびの具はその時その時で違う様で、今日は梅干しとしおにぎりでした🍙
それに大根おろし卵焼きにサラダ、食べる甘酒付き
私もブラックコーヒーにしました☕️

シェアして食べましたが、おはぎは甘さ控えめ。
熱々のおむすびに使われてるお米は、幻の特A米のミネアサヒ🌾

美味くない訳が無い!☺️

食べる甘酒は、身体に良さそう!
なんたって飲む点滴ですからね😊

少し遅めの朝ごはんを食べたら、身体と心のリラクゼーション♨️

売木村の売木温泉こまどりの湯♨️を目指します。










国道153号線から長野県道46号(阿南根羽線)に入り少し走ると道路が白くなって来ます☃️

今冬初の雪道走行なので、無理せず登って行きます。
登りでラフにアクセル開けるとスタッドレスタイヤでもリアが暴れます(笑)
簡単にドリドリ出来るけど、まぁ無理はせず(爆笑)




こまどりの湯は、降雪があったからでしょう。
ほぼ貸し切り状態ですね!
まぁ国道153号線、国道151号線どちらから来ても降雪していたでしょうからね🌨️

以前テレビで紹介された後に凄く人が来る様になって、塩素の投入量が増えて久しく来てなかったのですが(近くの遊星館の立ち寄り湯を利用)今日は、それほど塩素臭しなかったですね☺️
相変わらずのとろみのあるお湯の中で足のマッサージして来たら痛みがかなり楽になりました☺️

さて来た道を戻ります。




少し気温が上がり(車載温度計で1℃から2℃に)売木峠より売木村側の雪はかなり解けて来てました。




こらこら、そんなところで座って赤いパンツを…

ではありません🤣

売木の清水で妻が水を汲んでます💧

家でコーヒーを淹れて飲むそうです☺️




因みに売木峠は、これくらいの積雪なので茶臼山から根羽村に抜ける予定の方は夏タイヤで行こうなどと思わない方が賢明です💦

国道153号線も昨夜は少し降雪したみたいで、朝方は路面濡れてました。

まぁ冬なので山手に行けば何処で降ってもおかしくなく、曲がった先に雪が積もってる事もあるので気をつけて下さいね。

売木峠から下って来ましたが、降雪時は下りの方が危険です。
走れても止れない。
ブレーキ踏んで滑ってロックしたらステアリングも効かなくなります。
一定速度でエンジブレーキを使って下ります。

雪道でキンコン鳴らしながら走るのはやめておきましょう(謎爆)

お昼ご飯は、ネットで見つけたところに行く事にしてましたが、香嵐渓ってキーワードだったからわざわざ国道153号線から愛知県道33号線を抜けて足助町に出たのに、ナビの案内はまだまだ先💦

香嵐渓じゃ無いじゃん(爆笑)

よくよく考えたら、以前店の前を通って一度行ってみたいねーって言っていたお店でした🤣




店舗が小さく中に入れる人が限られてるので、お店で受付すると呼び出しベルを貸してくれて駐車場で呼び出されるまで待ちます。



復刻版の豚の角煮とろろ丼です🐖

麦飯はお代わり自由🆓ですが私は大人しくお代わり無し。
プレミアム自然薯蕎麦を食べた妻も、麦飯お代わり自由って事で喜んで2回お代わりしてました🍚






最後にJAあいち豊田グリーンセンター松平店に寄って、黒糖大判焼きを買って食べながら帰りました。
食べ過ぎて食べられない!と、さっき言ったばかりの妻も美味しい🤤ってペロリ😋

家に帰ってから汚れたNDを綺麗に洗ってあげました☺️







金曜日は、みん友さんの初めてのサスペンション交換のレクチャーしてました☺️
9時から準備始めて片付けまで終わったのが13時20分。

作業は今まで付けていたサスペンションを外してそこからAutoExeのダウンサス外して、新車外しのサスペンションに組み直して車体に取り付けまで…。

初めてで、この時間なら上出来ですね☺️
Posted at 2024/12/14 18:05:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

三遠南信RSC忘年会♪




三遠南信RSC忘年会があると言う事で参加して来ました♪



18時から開催でしたが、宿泊者は15時からチェックイン出来るって事で早めに向かいました。
東名高速三ヶ日ICで降りてオレンジロードを走っていると対抗して来たパンダPCが私を見つけた途端に赤色灯点灯🚓
ドキッ‼️としましたが、よくよく考えたらそんなにスピード出して無かった🤣
注意喚起⚠️のつもりかもしれませんが、私はここのオレンジロードを走るのは実は苦手💦
コーナーの途中でうねりがあったり、コーナーの最後で道路の凹みがあったり、落葉が多くてテクニックの無い私向きじゃ無い🤣

コーナー途中や最後で跳ねるのはグリップが抜けそうで怖いです🙀



チェックイン時間より早く着いてしまうのはわかっていたので駐車場で待ちます。
早く着いたおかげでお宿に1番近い駐車場に停める事が出来て良かったです🅿️



今回幹事のWALLYさんが手配して頂けたところは、国民宿舎 奥浜名湖!

見えてる入り口は実は3階で、傾斜地に建っているので、その下に宿泊用の部屋があるタイプです。
4階は大浴場です♪

WALLYさんからは先にチェックインしてもらっても良いですとメッセージ頂いていたので、15時にフロントでチェックインして荷物だけ先に部屋に入れさせてもらってロビーで待ちます。

15時過ぎに山ちゃんさんが着いたと掲示板に記載がありましたが、人の顔を覚えるのが苦手なので山ちゃんさんがわかりません💦

見た事ある?方が居るなぁと思いつつ😅

で、フロント係の方に声を掛けられて居るのを見てやっぱり!と思い声を掛けさせていただきました😊

その後荷物を部屋に置いて来た山ちゃんさんとフロント前で他の方の来訪を16時まで待ちましたが、18時開催なのでまだまだ来ないかなと部屋に戻ってお風呂に行く事に。

丁度部屋から出たところで幹事のWALLYさんと会えて、お風呂に入って来ますねと伝えて4階のお風呂へ。

お風呂の後にフロントに寄って、なべさんと合流。
どうやら既にどい〜らさんも来てるって事と、お風呂上がりに直接寄ったので、丁度いらしたKuren@iさんを案内しつつ一度部屋に戻って濡れたタオルとか干して、隣の部屋に挨拶へ。

やはり風呂上がりには一杯ですよね🍺

飲んだところでそろそろ宴会の時間だよね!と宴会場まで。


(画像はなべさんのブログより借用)

泊まり組6名、日帰り組7名13名で宴会開始🥳








途中で出て来た天ぷらは撮り忘れました😅



宴会の後はカラオケルームに移動して二次会♪

盛り上がる中22時に解散となりました。

日帰りの方お疲れ様でした!

部屋に戻り寝たのは1時30分過ぎかな😅

でも朝6時くらいには目が覚めて、朝風呂へ♪

その後に朝食。



10時にチェックアウト。

行きと同じオレンジロードから三ヶ日インターに向かいましたが、舘山寺スマートインターの方がめっちゃ近かったと後から気が付きました(爆笑)

楽しい忘年会でした☺️



実は息子夫婦が土曜日から泊まりに来ていて、愛知健康の森で遊んでるって事なので、そちらに向かいます。

器と暮らし市vol.6が開催されていた様で、周辺道路も駐車場も大渋滞。
停める事も出来ず結局駐車場から出されてしまい、結局東浦のはま寿司でお昼ご飯を食べようって事で予約してもらって先にチェックイン。

先日3歳になったばかりの孫は、ひと月前に会った時より食べる量が増えててびっくり‼️

またね👋とグータッチとハグしてバイバイして来ました☺️

月末またね〜とクリスマスの再会の約束を妻はしてましたが、じいじは来年ね!と(謎)

楽しい週末でした😄
Posted at 2024/12/08 22:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月28日 イイね!

やっちまった😭

ほんの一瞬の不注意で…

ガンっ! って音でぶつかったのに気が付いた💦


やっちまった😭


ホームセンターの裏口から前車に続いて右折しようとしましたが、信号待ちで数台並んでいたので前車は出れましたが私は出れず。

信号変わって進み出したので、左右を確認しつつ右折すべく発進。

その時何故かメーターに視線が。

44445…あれキリ番過ぎてら😯

と、思ったらガンっ!

縁石に左前をヒット💢



停めて確認してみたら…



マツダスピードフロントアンダースカート ガリってます😭




ロードスターRF純正ホイールも見事にガリガリ😭

幸いにもタイヤは擦って無いけど…

ほんの一瞬の不注意で。

マシグレごめんよ🙇




このままって訳にはいかないので、直すんだけど問題が。

マツスピはパーツ問題無い。

問題はアルミホイール。
ホイールは曲がっては無さそうですが、ディーラーではエアロもホイールも補修では無くて交換。

例によって自分の車の標準部品じゃ無いパーツはディーラーでは調べられないと来たもんだ💦

エアバルブが純正じゃ無いので、自身で用意して下さい。

まぁこれは太平洋工業のTR412CL (ショートバルブ)を自分で付けたので大丈夫。

ホイールのパーツナンバーがわからない…

ロードスターRFの1型か2型の純正ホイールなのは判ってますが、車のデータからしか品番を引けない。

17インチの純正形状ホイールで、高輝度じゃ無いグレーメタリック

これだけではディーラーでは品番わからないそうだ💦

私の調べたところでは、9965F-97070 カラー6G2 じゃ無いか?と思っています。

高輝度塗装は、8G1ってカラー(カラーナンバーでは無いらしい)

もしRFのVSかSの1型か2型にお乗りの方で、高輝度塗装じゃ無いホイールの方でパーツナンバーをご存知なら教えて下さい。


マツスピエアロは外して取付なので工賃が高くなるので、仮にホイールが脱着バランス込みで3.5万円としてザッとした修理費は10万円ほどかな。

あとは板金屋さんでエアロとホイールを補修してもらった場合。

自分で直した場合。

しばらく傷を見る度に自己嫌悪になりそうだけど、自分への戒めも必要かな😅

Posted at 2024/11/28 17:16:39 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大十朗 さん、こんにちわ♪
コメント失礼します☺️

おっ!九州へですか?
遠路雨の予報もありますので道中気を付けて行ってらっしゃい♪

帰りのトランクにはカールと、うまかっちゃん、楽しい思い出満載ですね☺️」
何シテル?   10/10 15:33
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ボールジョイントカバー/ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 02:29:15
トヨタ(純正) 30プリウス用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:36:57
不明 英国旗柄バルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 11:14:52

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation