• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒキのブログ一覧

2020年01月09日 イイね!

キリ番♪

ミライースのメーターが…




おーーっ!60,000キロ目前(*^ω^*)


ジムニーではことごとく逃してるキリ番…




信号青…



大きな幹線道路なので途中で停まる訳にはいかず、かと言って携帯で走行中画像撮ってアップしようものなら、運転中にスマホ使用してるお馬鹿でーす! と発信しちゃうし何よりやっちゃダメでしょ(*^ω^*)





はい! ちゃんと次に停まってから撮りました(*^ω^*)

キリ番は逃しちゃったけど、これでイイのだぁ(笑)
Posted at 2020/01/09 20:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月09日 イイね!

2022年問題。


まだまだ先かと思っていた2022年問題。
2022年12月から一部のETC車載器(2007年以前)がスプリアス認証の関係で使用出来なくなる。
スプリアスとは無線をしている人ならピンとくるかと思いますが、必要周波数の外側の不要電波の事。
要は不要電波の垂れ流しを今までは容認していたのが、これからは使えなくなりますよ!
2022年12月以降そのまま不適合になったETC車載器をそのまま使ってると、電波法違反になりますよ!って事です。

まだ先の話だからと思っていたら、後2年じゃん!


まぁ今回は一部のETC車載器が不適合になるだけらしいので、不安な方はネットで調べてみると良いですね。

続いて2030年問題こちらはまだまだ先ですが、セキュリティの関係で今の旧セキュリティETC車載器が不適合になります。

こちらはわかりやすい。
車載器管理番号の頭の数字が新セキュリティ対応は1
旧セキュリティ対策は0

画像のETC車載器は0なので旧セキュリティモデルなので2030年には使えなくなります。



他にもわかりやすい画像があったので貼っておきます。



うちのジムニーのETC車載器はETC2.0の新セキュリティ対応なので問題無し。

ミライースは、2022年は問題無いけど2030年はNG(まぁそこまで乗らないので大丈夫ですが…)

アクアは未確認。
ただ年式から言えば2022年は大丈夫だと思います。

とはいえ、ミライースは今後の使い方からETC2.0に切り替える予定です。

最初にこの情報を聞いた時に2022年問題もまだ先だなぁと思ってましたが、時の経つのは早いですねσ(^_^;)
Posted at 2020/01/09 07:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive 静岡お墓参りからのドライブ♪
2025年08月12日08:30 - 18:38、
293.54km 8時間48分、
6ハイタッチ、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント330ptを獲得」
何シテル?   08/12 18:57
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 23 4
56 78 9 10 11
12131415 161718
19 2021 222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エムリット MLITFILTER S-ND5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:31:16
シフトフィール復活+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:35:28
涼を求めて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 05:48:42

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation