2021年02月17日
最近からお付き合いさせて頂いた方もいらっしゃるので、経緯の説明から…
(何か予感があったのか当初より連絡はメールで行なっていたので、言った言わない(聞いてない)や思い違いではありません。)
2020年8月9日 某ディーラー系中古車店(以降販売店と明記)にてロードスターND購入(同じ県内ですが、片道1時間以上と遠かったけど、NDのAT車の中古が他に無かった)
新車保証期間中なので、マツダディーラーに持ち込んで新車保証継承点検(車検並の点検)と自社でも納車整備します。ナンバー変更も含めて月末納車との説明。
8月29日納車 その帰り道ガソリン給油時にトリップメーターノブの破損に気が付いてメールにて連絡。
9月1日 販売店まで行きメーターの不具合確認してもらう。
その時点でこの部分だけ部品が出るので取り寄せておきます。部品入ったら連絡します。との返答(私は車関係の仕事だけど、ここだけのパーツは出ないと思いますよ!との進言にも大丈夫です!と…)
9月12日 フロントエアダムに当初からがっつり傷があったので、下回り覗いたらフロントストレイキがブラブラになってる!
左右共にストレイキは擦れた跡があり固定用のプッシュリベットは左右共に欠損。
ネジもズレて外れかかっていたので、自前のパーツを使って修理。
9月13日 義兄達とドライブした時に、虫の付いたナンバープレートを綺麗にしようとしたところナンバーが動いた!
フロントナンバーのネジが締めて無かった。同日ストレイキの件も含めて連絡。
9月17日 連絡無いので再度確認のメール。
同日 お休み頂いておりました。
ストレイキは整備の見落とし。ナンバーボルトはしっかり取り付けたので他に原因があるのではないか?
次回の点検の時にトリップメーターのノブと一緒に見させて頂きますと返答(トリップメーターのノブは部品取るんじゃ無かったのか??)
1ヶ月点検の案内もその後無く…
10月11日 そこそこ距離も走ってしまったのでDIYでオイル交換。
購入後初めてジャッキアップしたついでに、フロントエアダムやストレイキ擦っていたので、他にも擦って無いか確認したら、サブフレーム(フロント右ロアアーム付け根)をヒットさせて曲がっていたのを発見!
メーターの事も1ヶ月点検の事もあって、電話で連絡したが、担当はお休み頂いていて連絡着きませんとの事だったので、メーターの事、ストレイキの事、1ヶ月点検の連絡無い事、フレーム曲がってるんだけどマツダのディーラーもそちらも何を見てるのかとクレーム。
そうしたら本人から連絡させます…と。
当日電話があり身内で不幸があったとの事で、知らぬ事とは言えそんな時に申し訳ないとこちらも謝罪。
落ち着いてからで良いので連絡下さいと。
同日 再度謝罪のメールと破損箇所の画像を送信。
10月16日 往復2時間半かけて販売店でサブフレーム破損箇所の確認。
破損箇所の傷の具合から直近のものでは無く当初からとの判断。
自社で修理するとの事で代車を借りる話になったものの24〜25日長距離走る予定だったのでその間だけレンタカーを借りる話になる。
ところが後日、エンジン下ろさないと出来ないので自社では手に負えないので、マツダディーラーに依頼するも、マツダディーラーも作業が混んでいてすぐには出来ない。
一度NDを戻して後日再度入庫してもらえないか?
車は走るには問題無いとの見解だったので22日一度引き取り。
11月1日 販売店へ修理持ち込み1週間程との話。(交換時の画像を何枚かお願いしたいと要望)
11月11日 連絡ないのでどうなってるか?
メーターはマツダで修理するのか?確認のメール
同日 明日マツダから返答があるので返答があったら連絡しますとの返答。
メーターについては返答無し。
11月14日 サブフレーム交換と4輪アライメントをマツダで作業されて、販売店まで引き取り。(頼んだ画像についてはスルーされた)
メーターは修理されておらず、確認したら部品が出ないのでメーターASSYでの交換になるのでまた連絡しますとの返答。(今頃になって部品出ない? 最初に出ないって言ったのに…)
11月29日 メーターの件その後どうなってるか?確認メール
12月1日 保証修理の申請中だが金額が8万円程と高くて社内調整中との返答。
何とか保証で修理出来る様にしますのでもう少々お待ちくださいと返答。
同日 サブフレーム、メーターと高額修理になったので、社内的に難しいのかもしれませんが、購入後故障したものでは無くて当初から破損していたものを見落としていたものなので、保証で修理出来る様に…とはどう言う意味なのか?
担当として立場が悪いなら直接上席と話しても構わない。
正直こちらも気分が悪いから、引き取って欲しいくらい!
担当の問題ではなく整備でも見落としていた部分なので、会社としての問題では無いのか?
同日 上司は全面的に直せと指示が出ているが社内的に調整が必要なので、もう少し待って欲しい。
メーター交換になるとオドメーターが0になってしまいますが良いですか?と確認。
良い訳無いけど新品メーターの距離合わせはメーター改ざんになるとの事。
0から新たに始めるのが嫌なら壊れたままのメーターになる…
答えは一つしか無いですよね(・_・;
12月3日 社内調整が出来たので、車検証と現在のオドメーターの距離、新車保証書の画像送って下さいとの連絡に同日画像撮って送信。
12月10日 11月14日修理引き取りの帰り道第一車線を走行中前を走る大型トラックが第二車線に進路変更。
100m程先に駐車してる車両発見。
こちらも第二車線へ進路変更したいが、大型トラックが何台も連なっていたので、加速してトラックの前に出る事を選択してアクセルを強く踏むも、回転だけ上がって加速せず…
すぐに販売店に連絡しなかったのは、普段そんな運転していないから、今回の修理が原因なのか?元々だったのか?それともそんなものなのか?わからなかったので、その後迷惑にならない場所で何度かテストしてみると、同様な症状が出たり出なかったり…。
意を決して販売店に報告。
12月11日 マツダディーラーに問い合わせしてみます。
あとメーターは欠品中なので入荷次第合わせて連絡しますと返答。
同日 トヨタに持ち込んでもわからないだろうから修理したマツダディーラーの方が家から近いので、故障診断してもらうにもそちらの方が良いんじゃないかと?提案。
同日 返答 マツダディーラーに問い合わせしたが、ミッションを外したり電気系統も外していないとの事(ミッション外さずにエンジン下ろした?? 意味不明)
確かにトヨタの診断機ではわからないと思うので、マツダに行ってもらった方が良いので土日か平日どちらが良いですか?と。
同日 土日が良いが26.27日と19日土曜日は都合が悪い。平日でも18時以降なら可能と返答。
その後全く連絡無いまま2021年年明け。
虚しく年賀状が届く。
2021年1月(日にち忘れた)6ヶ月点検の案内葉書届く。
2021年2月15日また点検案内葉書届くもメーターの件もATの件も記載無し。
17日今日販売店に電話連絡。
そこで1番の上席と話がしたい。
【今、電話中ですので代わりにお伺いします、失礼ですがお名前と内容をお教え頂けますか?】
クレームの話なので、名前も内容も話したく無い。
いつでも良いので連絡下さいと言って電話を切る。
掛かって来た電話に今までの経緯を話す。
最初から破損していたメーターの交換が今日現在なされていない事。
昨年12月頭にATの調子が悪いかもしれないから見て欲しいと頼んだけど連絡無い事。(メーター欠品と言われながらそちらも連絡無い事)
最初から破損していたサブフレーム交換で評価損は発生しないと聞いていたが、ダイハツで査定してもらったら、事故扱いでは無いがサブフレーム交換歴があるので査定額は大きくダウンしてる事。
とにかくこちらから連絡しないと返答が無い!
私怒ってるんですっ!
担当は今日はお休み頂いておりまして…
私…◯◯さんとは話もしたく無いし顔も見たく無いです!
そちらからすれば何百人居るお客の1人だし、中古車だから売りっぱなしなのかもしれませんが、こちらは購入した唯一のディーラーさんです。
年賀状や点検案内葉書より頼んでた返答が先じゃないんですか?
今後は所長さんからの連絡しか受けませんのでよろしくお願いします。
申し訳ありません!すぐに調べて折り返しお返事します!と営業所長。
折り返し掛かって来た電話によるとメーターは確かに欠品でしたが、1月27日に入荷していた。
メカニックも部品届いていたのは知ってた。
早急に修理させて頂きたいとの事でしたので、いつでもこちらは良い。
ただ、往復2時間以上かけて行く気はもう無い!と、明日引き取り明後日納車となりました。
で…多分ATの不具合の事、所長さんは絶対忘れてるな。
私もコレ書いてて気が付いたけど(^◇^;)
長々とお目汚しすみません。
自分への備忘録としてもちゃんと記録に残しておこうかと思って書いてたら長くなっちゃいました(^◇^;)
Posted at 2021/02/17 22:36:35 | |
トラックバック(0)