• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒキのブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

潜入…与えられたミッションをこなせ! その弍

旅足橋でのミッションをこなした団員は次の調査へと向かう。



今回のミッションに協力して下さるのは、八百津町にある長谷川人形さん。
某団員の親族の方で今回駐車場をお借りした😊



ここからは歩いて任務にあたる。
陽射しのきつい中暗渠と思われる狭い通路を歩いて、団員達は進む。

次の任務は、八百津の町の道路に一定間隔でアスファルトに傷が入る謎を調べるのがセカンドミッションである。

団員の1人がその原因と思われる物を発見っ!



美味しそうなドーナツ🍩??
それとも固パンか???🤣

おっとその前に団員が珍しい物を発見したと報告があった!



三連バス停だっ!

八百津では1メートル毎に停車場があるらしい(爆笑)

本当はちがうバスだが、同じ位置にバス停があると言う珍しい立地。
もちろん反対側にも3本バス停留所の看板が並んでいる。

話を戻そう💦



此奴の正体だが…







八百津だんじり祭りの山車でした!

八百津の産土神である大舩神社に奉納する為に3台の山車が町内を練り歩きます。
4tもの重量の有る山車の木のタイヤに巻かれた金属がアスファルトを削るのが傷の原因であった。







3台ある山車がひとつに並ぶと船の形になるのも珍しい。

木曽川と飛騨川囲まれた地域だけに水の交通も盛んであったと思われる。
けんか祭りと称される事もあった様なので、かなり速い曳き廻しがされてた頃もあったのかなと思われますが、時代の流れなんでしょうね💦
走る曳き廻しは一回見れただけでした。







メインイベントを前に私達団員もコソッと買い食い🤣

勇壮なのは最後に3台のだんじりが大舩神社へと続く石畳(平石を組んだ石畳では無く、形の揃っていない石を組んだだけの石畳なので凸凹が凄い)を引き上げた直後に直角に回す曳き廻しだ!



一台が約4tある山車を200人くらいで坂道を引き揚げた上に90度ターンを決める。

前を引く大綱も90度向きを変えてるので、右へと引っ張られる大綱を山車が坂を登る力に変えなくてはいけないので、大綱の途中からは右に引っ張られる力を真っ直ぐにする為に横に綱を押す。
しかも前にも引っ張る必要もあるのだ。

因みに坂を上り切ってすぐに直角に曲がるので、山車は坂の途中から右に引っ張られてしまうのだ。

だんじりが3台奉納されると、(町内毎で山車を出してる)だんじり毎に男衆が神社の階段を駆け上がり、お賽銭と参拝をする。



それが終わると獅子舞の奉納と神馬の奉納が交互にくりかえされ、祭りは終わりとなる。













祭りの調査も終わったので、あらかじめ取り置きのお願いをしてあった甘味を取りに緑屋老舗へ。
(Akiさん、おまとめありがとうございました😊)




その後、駐車場をお借りした長谷川人形さんへ。



岐阜県の節句人形部門では初となる伝統工芸士 長谷川蘇童さんにお店の案内と普段見る事の出来ない工房を見学させて頂きました☺️



少し遅めのお昼ご飯はお店がお昼営業時間過ぎていて少し迷走しましたが、杉原千畝記念館横の食事処 若杉さんへ。

中華そばなら出来ます!という事で全員中華そばをオーダー!



出て来た中華そばがコチラ💁

たけのこ、にんじん、ぜんまい、揚げ、椎茸、大根、肉団子、厚焼き玉子、厚切りハム、蒲鉾、葱…

中華そばの概念を遥かに超えた予想を裏切る具沢山!!!

個々のお味は煮物をそのまま入れた?🤣

人によっては、大根入ってない!
私はハムが入って無い!!

と、訴えてもスルーされる(爆笑)

入ってる人は当たり🎯なのだろう!

面白い店である😁

さてお腹もいっぱい🈵になったので、最後の調査へ!



八百津町と言えば井戸田 潤…じゃ無くていと池井戸 潤の出身地とも言われているが本当のところは謎である。
彼の小説「ハヤブサ消防団」は、のちにテレビドラマ化され八百津町をモデルにしたと思われる架空の地区 八百万町と言う場所が舞台である。

昨年10月1日に八百津町では町をあげての町おこしとして池井戸さん公認のハヤブサプロジェクトやおつストリートフェスティバルと言うイベントを開催!
 
栗きん団もその時参加!

地域の住民からもこんなに多くの人を見た事が無い!と言わしめるくらい大盛況でした!











ドラマでは消防団員が集まるところに使われていた居酒屋 ▲(サンカク)
そのセットを町で購入してミュージアムを作っちゃった!🤣

ミュージアム内は一部を除き撮影禁止🈲との事でしたが、後から来た他の人は言われてましたが栗きん団は言われる事無く📷パチリ🤣

後から言われてもね💦と思いましたが、調査の為のスパイカメラ(iPhone15)だったから気が付かなかったのかも🤣



我が栗きん団のメンバーもハヤブサ消防団に習ってミィーティング中☺️



最後は肉のキング 御嵩へ!



ちょっと前に中華そば食べたばかりではありますが、コロッケと飛騨牛メンチカツをペロリ😋

ミッションを終えた団員達は、それぞれの地域に散って行くのであった。
次回のミッションがあるまで…
Posted at 2024/04/15 20:37:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Aki 320 さん、おはようございます♪
コメント失礼します☺️

バッテリー重いので、腰に気をつけて下さいね!」
何シテル?   08/09 10:13
ダークサイドな腹黒親父です?? 最近みんカラでは悪い意味での有名人と言われてるとか無いとか?(爆笑) お会いした時の見かけに騙されては成りませぬ! 触らぬ神...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 891011 1213
14 151617181920
21 222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトフィール復活+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:35:28
涼を求めて… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 05:48:42
フロントキャンバーカラー交換(ブーツ打ち替え検討編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:13:55

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事柄発表前に旧型170系から新型10系に乗る機会があり、激変した乗り味と欧州車を彷彿さ ...
マツダ ロードスター マシグレ (マツダ ロードスター)
車両 ロードスターND S Special Package 6MT メーカーオプシ ...
マツダ ロードスター 青ロド (マツダ ロードスター)
お友達が乗っていて勧めてくれたものの、2シーターオープンは身体の事もあって所有する事はも ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
ロータリーエンジン13B搭載のコスモL HT ハーフレザートップを白から黒に塗り替え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation