• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

ぐるり薩摩半島の旅

先日の話で恐縮ですが・・・
霧島温泉に前泊し、翌日に薩摩半島一周のツーリングに行って来ました。
箇条書きになりますがご容赦ください。


ルートイメージ。
鹿児島の左半分を右回りで廻るコースです。
高速を人吉で降り、小林~えびの高原から霧島入りしました。



霧島温泉の某旅館より。
空気が綺麗で眺めが良く、夜は直線距離で60㎞離れている薩摩川内市の花火が小さいながらも見えました。



晩御飯。
画像以外にも沢山の美味しい料理が出て来てかなり満腹に。
キビナゴの刺身が九州って感じでしょ?
ビールと黒霧島ロックでホロ酔いに。何も考えず飲んでましたが黒霧の本拠地でしたね。



翌朝。
暑い位に快晴です。


高速に乗り、桜島を横に見ながら指宿スカイラインを一気に南下し開聞岳へ。
昨年登山に来た日は生憎の悪天候で、山頂からは何も見えずただキツイ思い出が残りましたが、
今回の天気は最高でした!いずれまた晴れの日に山頂を目指したいです。



開聞岳から西側に移動した所に有る無人駅の頴娃(えい)駅。
山口に有る特牛(こっとい)と並んで難読な地名です(笑)
この鄙びた雰囲気が良いのです。駐車場は南国らしく芭蕉の葉っぱが沢山生い茂ってました。



更に西へ移動して枕崎へ。
ここはカツオ漁で有名な漁港の町です。立派な邸宅が多く見られましたが船長さん達の家かな。
枕崎お魚センターに立ち寄ってお土産を買いました。



枕崎から北上。
南さつま市に入り、海沿いの道を通るならばと、防風林の松林を抜けて吹上浜に寄り道。
どこまでも続く様な長い海岸線と白い砂浜でしばらく海を眺めて来ました。



のんびり北上してたら日が傾いて来ています。
ちょっと休憩に立ち寄った道の駅阿久根。中の店は営業終了してました。



阿久根は夕日が綺麗で有名な場所です。
道の駅からちょっと北上した所に有る、海沿いのレストランを見つけました。
海側の席に座り注文したところで丁度日没の時間となり、ずっと眺めてました。



お刺身定食のお刺身盛り合わせ部分を抜粋。
このレストランの人気定番メニューみたいで、最後の一つでした。
キビナゴはココでもちゃんと入っています。良し良し。
しかも全てが新鮮で美味い・・・焼酎を飲めないのがツライ(笑)



あら炊き&お刺身定食。
あら炊きもとても美味しく、大満足の夕食となりました。



この後、水俣から高速に乗り、熊本まで。
久し振りの長距離の旅で、心身共にかなりリフレッシュ出来ました。

実は鹿児島は多くの場所をまだ廻っていなかったりします。とにかく広いから(笑)
次は鹿児島の右側、大隅半島一周の旅でもしようかと考えています。

次のブログはいつになるか分かりませんが(汗)、たまに覗いてやって下さい(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/11 00:42:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

意外に臆病者
どんみみさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年9月11日 8:51
おはようございます。

学生時代の4年間、鹿児島にいました。
開聞岳は1度しか行ってませんが
吹上浜にはバイクで何十回も通いました。


30年近く前の話です(汗)
コメントへの返答
2016年9月12日 8:37
おはようございます。コメントありがとうございます。

想い出が一杯詰まった場所だったんですね。
海水浴に阿久根までは以前良く来てたのですが、吹上浜は初めてでした。
天草方面の様に人でごった返すことが無いので、鹿児島はお気に入りの場所です。

開聞岳は見るもよし、登るも良しの山だと思います。
機会が有ったら是非行ってみて下さい~
2016年9月12日 12:40
レストランは望海ですか?

来年はどこかで逢いたいですねぇ
その時はハイドラONでお願いします♪
( ̄▽ ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2016年9月13日 8:35
正解♪サスガですね!(^^)v
焼肉や天ぷらも有りましたが、魚料理にして良かったです。

日程さえ判れば、それに合わせて出来るだけ泊まりで界隈を徘徊出来る様にしてみます(笑)
2016年9月14日 7:38
最高の景色においしい料理!
う~ん!最高の贅沢~( ´∀`)
まこも昔一人旅で特急つばめに乗り西鹿児島まで行きそこからスイスポのようなまっ黄色のNANOHANA号で指宿まで行きそこからレンタサイクルで西大山駅まで行って開聞岳に感動しましたので画像凄く懐かしく感じます!
意外と半島巡りって距離走りますが何故かクセになる面白さありますよね!なんか制覇した感が強いというか、、、
まこも次なる半島探そうかな(笑)!
コメントへの返答
2016年9月14日 23:21
どうもです!(^^)
今回は久し振りに贅沢させて頂きました。
まこさんは一人旅で行かれた事が有るんですね。
開聞岳は900M程度の山ですけど、近くに行くと大きく見えて感動しますね!
今回550㎞位走ったと思いますが、移動中は普段と違う景色を見られるからか、疲れをあまり感じませんでした。達成感はスゴク有りましたね♪
私は鹿児島の右側、大隅半島巡りを今月中にやろうと思います~
2017年3月16日 21:11
遅レスすみません(^-^;

開聞岳の左に映っているコーナーのRが

良いですね(^_^)

鄙びた所は僕も好きです。
コメントへの返答
2017年3月18日 13:26
いえいえ!いつでも歓迎しますよ(^^)v
海岸線の道は良いドライブコースでしたよ!

後日、大隅半島側も行って来ましたが、鹿児島はスケールが大きくのんびりした場所が多く、癒されます。

無人駅や昭和初期の遺構巡りがオススメです(^^)

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation