• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
P&A

tats39の"P&A" [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2013年5月10日

ワイパーが止まったら

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、雨のため幼児生活団まで子どもたちを迎えに行った。
雨の中を運転してみて思い出した。ガラコを買ったのは、ワイパーが時々動かなくなるからだったのだ。前回雨天の運転で、突然ワイパーの動きが止まってどうすることもできず、途方にくれてしまったのだった。
今回もやはり、信号待ちでワイパーがひそかに止まっていた。信号が青になり走り始めるためにワイパーのレバーを上下に何度も切り替えてみたがピクリともしない。
次の手段を講じなければならず、あるいは効果があるかも?と、ダッシュパネルのボタンを次々に押してみた。
結果は、リアウィンドウのワイパーボタンで効果あり。
スイッチを入れたときよりも、切るときにフロントワイパーが動く確立が高かいことがわかった。特にON・OFFの動作をゆっくりにしたほうがいいみたい。
これでとりあえずは一安心だ。

ところで、ガラコの効果はまったく感じられなかった。液の塗り方がなまぬるかったのか?炎天下での作業が悪かったのか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

カーゴランプ交換

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パンダ オーバーヒートの日々 https://minkara.carview.co.jp/userid/1758419/car/1302317/7024511/note.aspx
何シテル?   09/01 16:59
P&A(PandA)です。よろしくお願いします。 主に「整備手帳」と「燃費記録」を記録中です。 みんカラの使い方が、まだよく分かっていません。車の色はみんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
ああ画伯によるイラスト。 多分、15年くらい乗ってます。 二人乗りできないのが、ちょっと ...
フィアット パンダ P&A (フィアット パンダ)
破れかぶれだったけど、乗ってよかった~。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation