• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2012年5月13日

ラジオアンテナ分岐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
アナログ放送が終了し、アンテナ撤去したのですが、アナログアンテナにFM-VICSが内蔵されており、アンテナ撤去した事により、FM-VICSが受信出来なくなっていました。
そこで追加でアンテナを装着する事なく、車両のアンテナをラジオとFM-VICSに分岐して使用するする事にしました。
分岐コードは、イエローハットで買いました。
2
まずはコンソールを取り外し
3
運転席側この位置と
4
助手席側この位置に内装はがしを入れます
5
上側は、この位置に内装はずしを入れて、コンソールを引っ張って外します。
6
あとは、ナビを固定しているネジを、4本外します。
7
アンテナ分岐前
メス側は2つありますが、アンテナが刺さっているのは、片側だけです。
8
アンテナ分岐コード入れて、無事完了しました。
ただパッケージ記載の通りにつなぐと、FM-VICS全く受信しませんでした。
FMラジオ全く聞かないので、ためしに逆につなぐと感度良好!!アンテナ3本立ちました。
正(コードの長さ0.2m→カーステレオ、0.5m→FM-VICS)
今回取り付けた方法(コードの長さ0.2m→FM-VICS、0.5m→カーステレオ)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

添加剤注入!(ループパワーショット)

難易度:

E12ノートEg.オイル交換:8回目

難易度:

下回り防錆処理など

難易度:

E12ノートS/Cインレットパイプ交換

難易度: ★★

カーナビゲーション 取り付け

難易度: ★★

ノートe12 e-powerナビインダッシュをオンダッシュに変更し、追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/17595/car/
何シテル?   12/16 22:06
最近はみん友さんに毒盛られ、オーディオにはまりつつあります。 ノートに乗り換え色んな人と出会い、感謝感謝の毎日です。 基本は、Simple is t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:23:02
[日産 マーチ] クラッチラインのフルード交換 44084km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 02:05:58
クラッチオイルラインエア抜き他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 00:55:39

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
N-TEC west Hiroshimaの店長さんの紹介で購入しました。 日産ディーラー ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。 現在は、DRIFT PACKAGE PLUSに変身しています。
日産 ノート 日産 ノート
■エクステリア 純正 フルエアロ オーテック クロームメッキフロントグリル 純正 ウイン ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ハイパーCVT、キセノンヘッドランプ付きのタイプSです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation