• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

244の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2016年10月10日

アース線の電流センサー対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日引いたアース線ですが、バッテリー側に取り付けた配線が、電流センサー以降のボルトに共締めしていたので、これを電流センサー前に接続できるように改良しました。
使用したのは、先日購入した銅版です。
2
まずは車両側をバラして、純正のマイナス端子と形が合うように銅版にマーキングしました。
3
大まかに切り出ししました。
100均のノコで切ったので、1mmと言えども、なかなか切れずに、悪戦苦闘しました。
4
角を丸くヤスリで落としました。
この作業は、結構簡単に作業できました。
5
両端にドリルで穴を開けました。
若干ズレタ気がします…
6
車両のマイナス端子に挟み込みます。
電流センサーと純正のマイナス配線の間に、サンドイッチしました。
7
車両に取り付けようとしたら、バッテリー側の穴の径が小さかったので、拡大しました。
8
あとはバッテリーに取り付けして、マイナスのケーブルを接続して完成です。
これで電流センサーの機能を生かす事ができました。

この作業のやり方は、miyackさんの整備手帳を参考に、真似しました。
自分では、なかなかココまでは思いつけませんでした。
ありがとうございます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートキー電池交換

難易度:

オルタネーター交換(ノート)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

法定点検+ロワアーム交換

難易度:

添加剤注入

難易度:

スロットル清掃&急速TAS学習

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/17595/car/
何シテル?   12/16 22:06
最近はみん友さんに毒盛られ、オーディオにはまりつつあります。 ノートに乗り換え色んな人と出会い、感謝感謝の毎日です。 基本は、Simple is t...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 21:23:02
[日産 マーチ] クラッチラインのフルード交換 44084km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 02:05:58
クラッチオイルラインエア抜き他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 00:55:39

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
N-TEC west Hiroshimaの店長さんの紹介で購入しました。 日産ディーラー ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。 現在は、DRIFT PACKAGE PLUSに変身しています。
日産 ノート 日産 ノート
■エクステリア 純正 フルエアロ オーテック クロームメッキフロントグリル 純正 ウイン ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ハイパーCVT、キセノンヘッドランプ付きのタイプSです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation