• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

そろそろプロの方に手解きを^^

そろそろプロの方に手解きを^^いつもの車情報をインターネットで見ていると、「おっ」という記事をみました。

M-TEC、STI、TRD がブースを出展し、車両チェックサービスのアドバイスやプロドライバーによる講習や同乗走行ができるようです。

1年GRBを我流で走行してきてそろそろ、プロの方にアドバイス頂けたらなぁと思っていたので、ちょうどいいですね。

昨シーズンは、10回前後はサーキット場に足を運び、今年1月にTC1000をベスト:42.6秒になってから伸び悩んでいるので、いいチャンスかなと^^

クラスはもちろん、チャレンジクラス♪

走行回数によって、お値段も3,000(15分)、8,000(15分×2)、12,000(15分×3)円とお手ごろですので、お試しに如何でしょうか^^

開催日2011年10月22日(
開催サーキット筑波サーキット コース1000 
時間7時~17時(※走行時間:9時~16時)
後援M-TEC
スバルテクニカインターナショナル
トヨタテクノクラフト
主催ヴィテスジャパン
企画・運営プロクルーズ 
Posted at 2011/08/11 21:59:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月19日 イイね!

レースに申し込みました(`_´)ゞ

レースに申し込みました(`_´)ゞ日曜に会社繋がりのメンバーとナイターカートに行ってきました

今回は、15、10、10周しましたが、後半はハンドルを回すことが出来ず、フラフラでした(ーー;)
このコースは高速コースなので、半端なハンドルさばきだと本当に危ないのです



車の動きの確認やタイムアップ等とサーキット走行で色々な楽しみ方がありますが、レースも1つの楽しみですよね

今回、夏カートを始めたのも、レースして違う感覚も経験したかったからでもあります

まぁ、相変わらず半分はストレス発散ではありますが(^_^;)



で、フレッシュマンレースに申し込みにきました。

僕と同じように相手の動き迄見てられない初心者レースなので、レースは荒れそうです(^_^;)

僕がエントリーしたクラスは31秒台と1秒内にいる人達なので、かなり白熱しそうです。


とりあえず、ヘタレないように腕立てはしとこう(^_^;)

ちなみに今回はバイクのエルボーガードして走行したのですが、青タン出来てました~
・(≧д≦)・゚゚

Posted at 2011/07/19 17:40:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年07月03日 イイね!

久しぶりのサーキット



とは言っても、カート走行です(^^)

でもですね、正直4輪のサーキットより、人間への負担は凄まじいのです(|||ノ`□´)ノ
いつものスーパー銭湯仲間といってきました。

この方のブログで知ったウチから一番近いカート場です。
距離500m少しですが、UpDownがあり、オールージュのように昇り全開でブラインドがあるスリリングなカート場です。
ここ1年ぐらいの新しいカート場でこの時期は芝生が綺麗なとこです♪

入会費は3000円で、5周つきです。
その後は5周、10周、15周と走行券があります。


ファーストフェーズ 5周

走行前のミーティングで脅され、おそるおそるの32.664秒
本当にアップダウンが激しいですね^^;


セカンドフェーズ 10周

ほんじゃ、少しタイムねらってみるか てな感じで7割程度で狙ってみました。
(あと3割は、ひ・み・つ)

で、31.845秒

これで、目標のタイムになりました。

でも、、、コレと、


コレな状態です^^;


と、戦意喪失でしたが、本日のBEST一覧をみると僕のタイムは半分以下・・・
でも、痛い(T_T)

サードフェーズ 10周



一応、31.500秒と更新するも、左は今日のBEST一覧ですが、僕のタイムは半分以下。。  まぁ、いいや^^;
正直、上りもあるので、体重がある人には不利だと思いますが、僕は軽いほうなので、言い訳できないですね。。


で、残り余力の3割は・・・

 

LAP+Viewのログデータ取りでした。

なので、ラインかえたりして、次回走行に役立てようかなと

流石、LAP+Viewですね。このカート場もマップがありました♪
 
 
 
 ・・・でも、
 
 




 
 

 ( ̄Д ̄;)
 ・・・取れてません。。
 
ポケットにGPSロガー入れてだと、NGのようです。。
Posted at 2011/07/03 22:11:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月05日 イイね!

TC1000のおまけ♪


サーキットには色んな猛者(車)がやってきます。

 
前回は、フェラーリF355
。 

   今回は・・・

(iPhoneだとテロップが表示されないようです。PCでご覧頂けると楽しめるかなと)





走行後にオーナーの方とお話して、いろいろと聞かせて頂きました^^

人生初めてのエキシージのコックピットも座らせて頂き、サーキット走行同様の高揚感♪

疲れがふっとびました^^

結局、3~40分ほどお話していたと思います。








で、調子にのって・・・

ア○○ト○業さん風でいくと^^;





当方 「かっこ良すぎです~ ♪
      試乗なんかできたら、幸せだろうなぁ~」


 (*^-^)ニコニコ

 

 


 

 

オーナー様 「あんっ!?、
    聞こえんが・・・」











当方 「あっ、いや、なんでもないです (_TдT)。。。」










人生初のエキシージ試乗はできませんでした。。  

  ちゃん、ちゃん♪



※オーナーの方は気さくな方で、上記のようなことはありません。
 長くお邪魔しても走行の邪魔なので、折みて引き上げました^^;
 お昼休みお邪魔して、すみません
m(_ _;)m


ちなみに、コックピットから出る時に、開口が狭すぎて腕と腰が、ツッてしまいました。
 (; ̄ー ̄川 アセアセ

165cmの僕でこれですから、平均身長180cmのイギリス人は何考えてるのやら・・・
Posted at 2011/06/05 13:57:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年06月05日 イイね!

TC1000 夏練

会社の後輩と約束していたので、来てしまいました^^;

夏のTC1000 暑っ!


朝7:30に来るも、既にピットは満車。。

秋以降の次シーズンに向けて、走行方法の試しをロガー取りするために来ました。

今回、ある方の真似でデジカメの配置を変えてみました。


外から


で、いろいろ試していた中でタイム的にいい動画をのせてみました。



それにしても、暑かった ( ̄Д ̄;;

午前で早々と退散と相成りました。


Posted at 2011/06/05 00:04:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation