• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

スタビ&ブッシュ交換後を試す^^

パーツレビューで当初の感想を書きましたが、それは普通に走行しての話です。
(普段の一般道ではiモード運転がほぼ10割、Sモードは高速の合流ぐらいです)

高速にてETCゲート越えてからのダッシュにて改めてブッシュ交換の変化を体感した感じでした。

ゲート越えて、2速、Sモードで、ガッとアクセルを開けます。

「ガッ ガッ ガッ!」

と、フロントから音が出て、スムーズに加速していきます。 いい感じです♪

音はどこからかわかりません。
LSD?スタビリンク?スタビライザー&ブッシュ?

とにかく、タイヤが路面をとらえているような感覚でした。

加速が早くなったのかはわからないですが、ブッシュ交換前はなかった事象なので交換による変化ではないかと思います。

ロアアームを外してブッシュを交換するので、初め音を聞いたときはロアアームが外れたのかと焦りましたが(汗)

また、坂道ダッシュでも同じく、

「ガッ ガッ ガッ」


本日、ちょっと検証してみましたが、<どうやら荒れた路面でのダッシュ時のみ音を発するようです。

路面が普通の場合は、音は特になくストレスなく加速していきますから、おそらく純正ブッシュより硬くなったので遊びがなくなり、路面にパワーを伝えられているのだと思います。

何気にダッシュしたくなる衝動にかられ、いい感じです^^



スタビなのかブッシュなのかはわかりませんが、以前にはなく効果が出たということなので・・・





今度はサーキットで試します(*゚▽゚)ノ







あ~きよ、来い♪

は~やく、来い♪
Posted at 2011/08/17 22:15:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年08月13日 イイね!

東雲→お台場に

本日は、先週のSAB東雲のイベントにて購入したブッシュ類一式の取り付けに行ってきました。

AVO製の以下のブッシュの取り付けです。
・フロントロアアームブッシュ
・ミッションメンバーブッシュ
・リアメンバーブッシュ




交換時間は3~4時間ということで、息子とお台場に時間をつぶしに行きました。
まず、向かったのは・・・



ソニー・エクスプローラサイエンス

館内は、光と音のおもしろワークショップがあり、子供も大人もそこそこ楽しめます。
お兄さんお姉さんのスタッフが各ワークショップを説明してくれて、息子は大はしゃぎ^^;
お台場と場所のせいかファミリーとカップルが半々ですかね。


で、今度は・・・



お台場でガンダムのイベントをやってます。大人も子供も500円。一部震災の助成金にするとのことでガンダムを息子と観てきました。

息子はクワトロバジーナ・サングラスをかけてます(笑)


また、SAB東雲への帰路時にフジTVのイベント会場の横でスバルのイベントしてました^^
アイサイトは試乗してみたかったですが、時間の都合で横目に退散しました。



これで、2011-12のPowerUpは終了です。
・クスコ製スタビライザー(F) 23π
・クスコ製スタビライザー(R) 20π
・AVO製フロントロアアームブッシュ
・AVO製ミッションメンバーブッシュ
・AVO製リアメンバーブッシュ

4年目なので一応ブッシュ類のリフレッシュという意味ですが、ここまで交換するとノーマルではないですかね^^; まぁ大きく変わるアイテムはないと思いますが。。


2010-2011 version
・ブレーキホース :エンドレス(安いやつ)
・ブレーキパッド(F/R) :プロジェクトミューHC-CS
・ブレーキローター :プロジェクトミューSCR
・タイヤ :ポテンザRE11 245/45/17
・クスコ製ロワアームバーverⅡ(F)

上記で、秋からのサーキット走行に臨みます^^


あー、待ち遠しい(^^)

 
Posted at 2011/08/13 20:39:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年07月31日 イイね!

初めての峠 筑波山編

本日は筑波山にてインプのオフ会にいって参りました。

まずは幹事の白むつさん、ありがとうございます。<(_ _*)>

かなりリフレッシュさせて頂きました。
(突然の子供参加で、すみませんでした)



また、つつじヶ丘展望台で遅れてすみません。
子供が少し気分が悪くなったのと、皆さんに触発されないようにシンガリをしてました^^;

つつじヶ丘展望台~パープルの駐車場までの道のりで、コヒデさんとおっさんGさんに引っ張ってもらい、ちょっくら峠走行を楽しませて頂きました♪
お二人が前を走行されていたので、安心して走行ができ・・・


峠って・・・気持ちいい♪


だいぶ前にセリカで彼女と筑波山にきた時はランエボに煽られて、峠にあまり良いの印象がありませんでしたが、今日は気持ちよくほどほどに走行できました^^

皆さんと楽しいお話の後、帰り際にお約束で急加速しましたが、その直後にiモードにてゆったりと、きねずみさんご一家とランデブーして帰路につけました^^

で、またまたお約束の・・・



帰宅途中の矢切の「笑がおの湯」で一休憩して、まったりとした週末でリフレッシュできました。


筑波山のガマ人形と、なぜかずんだ餅を守谷PAで購入して帰宅。


さっ、これで明日からまた仕事頑張ろう。


ところで、あのプリウスの「カメラこぞうーズ」は何だったのでしょうね^^;



仕込みはパーツレビューにのせました。

Posted at 2011/07/31 23:23:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年07月25日 イイね!

先週は疲れました。。

先週は祝日があったり家庭内事情もあって、あっという間に過ぎ去りました。。

娘が怪我で緊急病院にいったり、その事で色々家庭内で揉め事があり大変でした。。
疲れていたこともあり、配慮に欠けるコメントしてしまい、すみませんでした。


土曜は前回のブログで白むつさんのクスコにブッシュが付属されているとの情報により、スタビライザーごとH野タイヤで、作業を済ませました。
白むつさん、ありがとうございますm(_ _)m


作業後、嫁さんに電話すると娘と今から昼寝するということで、急遽AVOさんに電話してFロアアームブッシュ交換が可能かお聞きしました。
3時以降なら可能性はありますが、ちょっと無理かもしれないとの事で、突然の連絡ですみませんと言い電話をきりましたが、ある方が作業中とは・・知りませんでした(^^)

その後も帰路時にktsさんでクーラント交換しようと思ってWebのスケジュール表をみたのですが、こちらも予約が一杯であきらめました。
まさかこちらでもある方が作業されているとは夢にまで思わなかったです^^



それで、気持ちをリフレッシュするのと息子が夏休みに入ったので、科学研究のための天体観測も含めてあるところに行ってきました。

この辺りは、農家が多く街の灯りが少ないので、結構星が見えることをこの前知っていたので、天気次第でしたが、うちの息子は晴れ男みたいです。

久しぶりにベガやアルタイルをみました。
星を見ていて、自分を宇宙に比べたら、ちっぽけな一人が悩んでてもしょうがないなぁと、思いました。


今年の夏は本来の目的!?であるGRB(ワゴン)で、息子とキャンプに行こうと思う日でした。
Posted at 2011/07/25 19:25:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年07月05日 イイね!

お疲れ気味です(;-_-)

お疲れ気味です(;-_-)僕ではなく、GRBです^^

この亀裂画像・・・ヤバいですかね。。
オフシーズンという事で、サ走行用のRE11 → 街乗りRE070にやっと交換したのですが、その時に視認チェックいれています。

フロント右のスタビライザーブッシュに亀裂というか破れているというか変です。。
(右側は亀裂が入ってないです)

画像にはないですが、フロント左のロワアームブッシュもなんか破れてそうです。。

クスコのロワアームバーVer.Ⅱのせいで、補強はしっかりしたけど、他の箇所に負荷がかかっているのでしょうか^^;

ローターもそうですが、予定外の出費です。。
こうやって、どんどんパーツが増えていくのですかね?

困ったもんだ (|||_|||)ガビーン



ところで、7月9-10日に、スーパーオートバックス 東京ベイ東雲にてHKSのデモカー(BR9, GRB)が、きますね。

ハイパーマックスⅢsportsを試乗したいので、週末時間があれば行こうと思います^^

以前、本庄にてK原さんに、「タイヤがもったいない」と助言を頂いたことがありましたが、ここんとこRE11のフロントのサイドウォールが削れているのです。。
フロントはスリップサインが削れてる状態です。


溝ゲージで測定すると、以下のような状態で、偏磨耗が激しいというわけではないのですが。。

         L中 L内  / R内 R中
フロントL/R   6.0- 5.7  / 6.0- 6.0mm
リア L/R    7.0- 7.0  / 7.0- 7.0mm

※外側の溝は形状が特殊で縦線でないので測定不可です。

キャンパーが不足しているからだと思うのですが、このままだとRE11は大きな溝を残したまま、お亡くなりになりそうです。。

TC1000で目標タイムを超えてないのですが、脚をかえるしかないのかなぁと、ぼんやり思ってます。。
後は、コレ絶対欲しいとか、お買い得!とかサス異音発生とかキッカケですかね^^;
Posted at 2011/07/05 18:13:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRB | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation