• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

ニュル7分55秒樹立の動画をみて、気付いたこと


オフシーズンに、
ドラテク向上のために、神様トミ・マキネンがGVBでの7分55秒を樹立した動画で、どんなステアリングさばきかを見ていたときに・・・

ある事に・・・、きづいてもうた!
 
 w( ̄Д ̄;)wハウッ
 



7000回転付近でシフトアップしてる~

僕は8200回転あたりまで、ひっぱってました。。。

もしかして、と思い カタログで、パワー&トルク表を見ると・・・

げっ、7000回転ちょっとでライン切れてる~

どうりで、7000回転以上まわしたときにパワー感がなかったわけだ
( ̄□ ̄;)!!

レッドが8000~9000ってタコに表示されていたのでレッドちょっぴりまでいいのかと思ってました。。
DC5の癖かもしれませんが。。



1つ懸念が解決しましたヾ(;´▽`A``アセアセ



それにしてもマキネンはすげぇス!

Posted at 2011/06/22 22:55:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年05月20日 イイね!

Hタイヤからブツが届きました^^

Hタイヤからブツが届きました^^と、いってもNewパーツというわけではないです。

僕のブレーキングの癖で、どうも踏みすぎるところがあります。。
GPSロガーにくっきり記録されてます。
なんとかブレーキコントロールにトライしているのですが、どうもうまくいかないです^^;

一歩後に下がって、ブレーキングの練習をしたいため、コントロールし易いHC-CSをチョイスしてみました。

本庄はフォーミュラ800Cで丁度いいのですが、TC1000だと僕のブレーキングの仕方だと効きすぎるかなと^^; 
フォーミュラ800Cは本庄とTC2000のために温存しておきます♪

プロジェクトミュー、6月あたりまで前後セットでお安くなるキャンペーンしてますね。コレも決めてかな

にしても半年でパッド交換3回目です(^_^;)
MX72⇨フォーミュラ800C⇨フォーミュラ800C⇨HC-CS

週末はいつものホームセンター2階駐車場でDIYで交換です。
Posted at 2011/05/20 00:46:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年04月02日 イイね!

慣らしをしました。

慣らしをしました。4/1はエイプリルフールで驚いた方、すみません^^;
少しまじめな話を・・
3月はいろいろありました。
震災はもちろんなことですが、僕の身にも色々と暗い出来事があり、必要以上にアグレッシブに動いたところがあります。時間ができちゃうとアレコレ悪い方向に考えちゃうもので。。
4月になり、いい方向に風向きが変わればと思います。


とりあえず、ここ1週間で高速や某場所でタイヤの皮むき、ローターとパッドの慣らしを一応終わり、準備しました。

3日の本庄のテーマをメモしておこうかなと。

1.まずはタイヤ、ローター等と大事な部分が変更になりましたので具合を確かめること

2.ラインについてですが、
・最終コーナーからの1ヘアまでの最高速度を稼ぐように最終コーナーを攻略したいです。正直壁にビビッてると思いますので、少しだけ勇気だして大外からですかね
・2ヘアはインについてコーナーをまわる
・シケインのとこがわからないので色々試してみたいです。

3.やはりブレーキですね。
 ABSの直前を感知して、ABSが効く直前を覚えたいなと。
 あとはABS効きが10として、9・・8・・7・・・と踏力を弱めてコーナーを曲がることを実感できればいいなぁと。
 今までもしていたのですが、どうも実感がわかないのでやり方がわるいのでしょうね。またはパッドの食い込みが良すぎて7ぐらいに止めておかないと、効き過ぎてブレーキが弱まらないのかも確認したいです。

4.VDCはもちろんOFF、DCCDはとりあえずAUTOで。
 上記をGPSロガーで後日解析したいと思います。

5.こだま温泉に(笑)


1,2ヒートは色々試してみて、3ヒート目にちょっくら攻めてみようと思います。
Posted at 2011/04/02 03:17:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年03月29日 イイね!

想定外!?

サーキット走行のステアリングを切り込んでいる時に、ステアリングが邪魔でメーターが良く見えないため、OBDⅡ経由の外部メーターを探していました。

レーダー探知機にOBDⅡ経由でこの機能がついたので、レーダーも7年間放置なので購入してみました。
ユピテルのGWR53sd+OBDⅡケーブルです。


僕の車はGRB(H20年式)ですが、OBDⅡの情報は以下のように取れました。



瞬間燃費は停止中なので0.0km/lになってますが、初期設定すれば数値が出てきます。


よっしゃー、これでサーキット走行のコーナー時に速度計が見れるなと思っていたのですが、

なにかがおかしい。。。
















タイムラグがあるんです( ̄Д ̄;)




1~2秒ぐらい。


そんなに遅いとコーナー過ぎてしまいます。。



OBDケーブルってわからないですが、たぶんシリアルですよね。
そのあたりが影響しているのか、表示に計算を要していて遅れているのでしょうかね?
他の製品(タッチブレインとか)もOBD経由だと表示が遅いのでしょうか


目論見は失敗に終わりました。。

レーダーとしては画面も綺麗なので素敵です。

ドライブ時のおーびす通過時に、さっきヤバかったかなと心配になることはないでしょうね♪
Posted at 2011/03/29 17:24:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2011年03月27日 イイね!

次のショップは・・・(´~`ヾ)


次のショップは
FD3S-3520mark2 さんのご明察どおり、kts にてアライメント調整です♪



昨日、隊長殿のアドバイスで、タイヤ交換後にアライメント調整したほうが良いと聞いていたので、昨夜KTSに電話連絡するとたまたま空いてる時間があったので予約しておきました。 これは予定外でしたが、キャンパーが1度ちょい寝たのが結構嬉しいです♪ (純正脚はこれが限界だそうです。。)


一通りやる事はやったので、帰路にて少しだけ脚を観察しました。



スリットローター&パッド、環七にて20kmぐらい走行したとき、突然どこからともなく、
 
ぶぉんぶぉんぶぉん (ブーメランが回るような音)
 
っと、聞こえてきました。
 
なに!?
 
とは思ったのですが、すぐにぴかすけさんの助言があたまをよぎり、スリットローターってこんな音がするんだ と納得しました。

結構大きな音なんですね。。ちょっぴり後悔しかけましたが、時々しか鳴らないのでよしとしますかね(ー_ーゞ

んっで、最後のショップは・・・








家族サービスですね(* ̄∇ ̄*)



ps:ブーメランの音は嫁さんには不評でした。。
  あとタイヤも後席は突き上げが酷いそうです。。(; ̄ー ̄川
  んー、どうしましょう?、ファミリーかぁ 兼 サーキットカー ・・・ピンチ


Posted at 2011/03/27 21:26:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | GRB | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation