• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

最近流行の新鋭機にのってきました^^

ブログ、さぼり気味ですね~^^;


偶然に、ある新型にある場所で、のる機会に恵まれました。


ここから問題です。お暇でしたら当ててみてくださいね



まず、ヒント①

 ここ1年間の間でリリースされたモデルチェンジというかブランニューです。



ヒント②

 カーボンコンポジットで、大幅な軽量化がされてます。
 技術供与は確か東レだったと思います。
 ぼくもこのニュースで東レの株購入しましたし、工業新聞では有名な話ですね



ヒント③ 「乗った感想」

 カーボンによる影響なのか最新鋭のサスかタイヤのコンパウンドだからか、このランクには不似合な乗り心地がとても良いです。
 高価なものですし、僕にはとても運転できないので、とういうか助手席ものせてもらえず、後席に乗ってましたが、出だしはトルクも太いです。
 加速・・・インプより段違いに早いのですが、後席にのっていても凶暴な加速感は感じません。 流石に全開時は大変大きな音ですが、アイドリング時はもの静かで好感がもてます。上品ですね~



ヒント④ 「装備」

 標準でUSBの口がついてます(まぁこのあたりでだいぶ狭めてますね)
 天井はLEDの照明があります
 あと、おそらくですが、シートはレカロだと思います




さて、なんでしょう?










最終ヒント

 型番が、Bから始まります

 










答えは、







答えは、






 

【 B787-8 】 ス

 ( ̄ー ̄)ニヤリッ



天井のLED照明



 
 
離陸前と離陸時とLEDのカラーが違ってました


標準でUSBもついてます(画像右下)



インディビディアル端末ですね~

僕はジャズとクラッシック聞いてました
他にも映画、動画、やANA独自の番組もありましたね


と、まぁ大阪出張で偶然にも最新鋭機である787にのれて少し空の旅が楽しかったです。



最新はいいどすなぁ~



・・・失礼しました(*_ _)
Posted at 2012/02/28 20:05:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年01月28日 イイね!

東京ゲートブリッジ見学

東京ゲートブリッジ見学今日は2月サーキット走行に備えて、ブレーキバットを交換しました。

画像でみると、ヒビや欠けがありますが、まだまだ初期制動はいい感じです。

良く見ると、表面が800Cが一面なのに対しHCCSは両端をわざと欠けさせてますね。このあたりは味なのでしょうか





午後は先日抽選に当たったので、今度は長男と一緒に「東京ゲートブリッジ」の見学ツアーに行ってきました。



開通前の道路って、ひっそりしてますね^^

(この画像みて、何か気付かれた方は観察力ある方ですね^^)

新木場の事務所より、バス2台で現地に行き、橋の途中から徒歩にて見学しました。
一番高いところで、87mあるそうです。
羽田空港の航路が真上なので、なかなか迫力ある場所ですね。
若洲公園からこの歩道には登れるのですが、対抗のお台場?は開発地域のため一般の方は脚を降ろせないそうです



今度は、湾岸道路の橋げたツアーも



映画のように目の前がいきなり、こんな感じだと。。怖いですよ~

貴重な体験でした^^
Posted at 2012/01/28 22:41:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

折り返し地点にたちました。

折り返し地点にたちました。とうとう、この日がやってきました。。

人生の節目。

←は、息子からのプレゼントです。

色々考えた末にこのイラストになり、父のことは少しは知っているようです。

何かの車に似ているのは気のせいなのでしょうね^^;


今年末にはこんなイベントに参加し、長男も少し成長しています。



僕自身の進化は子供が生まれてから、10年さぼってました^^;

とはいっても、JAXAにいった件で少し考えさせられて良い意味でキッカケになったと感じています。

まぁ、40代になって、少しだけ心境の変化を感じられた日でした。



今年は年初から、ゆる系に初めて参加させていただき、メインコースとは違う本庄で楽しく過ごせました。
タイム削りだけでないサ走行の楽しみを教えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
また、オフ会も去年12月から初めて参加し、楽しく過ごせて幹事様、ありがとうございます。

3月は震災もあり、親父からの告知もあり、落ち込んだ時に皆さんのコメントで元気をもらい、ありがとうございます。

ブログにはのせてない暗い事もあり、こういう年なんだと実感させられた年でした。
来年もまだ続くとは思いますが、ゆんわりと過ごして行こうと思います。

来年のサでの目標はあえて決めず、ストレス発散でなく、楽しく過ごす時間でありたいと思います

言葉足らずな僕ですが、来年も宜しくお願いします。 m(_ _)m

皆さんが良い年でありますように。
Posted at 2011/12/30 13:40:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月24日 イイね!

初めてワゴンが役立った夜

初めてワゴンが役立った夜イヴですね。

ただ、僕の気持ち的にはあまり良くない心境です。。
(仕事がうまくいってたらいいのですが。。)

とはいっても、子供達には特別の日ですから、リビングで韓流みてるどこかのおばはんはほっといて、家族サービスをせっせっと。

午前は娘のために。

午後は息子のために。


と、まぁ息子のクリプレのために、トイ〇〇スに行き息子の愛車を購入しました。

22インチの自転車ですが、楽々トランクに入りますね~




チャリンコを買う際にちょこっと急いでいたので、こんな感じで駐車しました。




今、ドリフト仕様ですから^^;








僕に三田さんはくるのだろうか。。

・・・かっ家政婦、雇おうかな( ̄ー ̄;)ニ、ニヤリ
Posted at 2011/12/24 21:09:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月15日 イイね!

初めてのラウンジ♪

初めてのラウンジ♪仕事で、また大阪出張に行ってきました。
ポケモンジェットには乗ってないですが^^

久しぶりに窓側の席に座ることができ、ずーと外を眺めていました。





いや~、綺麗です♪

太陽が海を照らしており、黄金の絨毯にみえてとても心地よい空の旅でした。

こういう景色を見ると、自分で操縦した飛行機で自由に飛んでみたいものです。
キューン、キューンって口ずさみそうになったのは内緒です^^;


無事大阪に着き、いつもの二勢でとんこつラーメンを食べて、作業も無事終わりました。




今回は大王でない人との出張で淡々とした作業でしたが、AN〇のプラチナカードをもっているので、帰りに伊丹空港のラウンジに一緒にいれてもらいました。

初めて入りましたが・・・なんと、ビー〇、無×やら、無□LA△ができるやら、ふ〇ふかのソファーやら・・・ごにょごにょ・・・、良い感じで、しめれました^^ 
クロちゃん、サンクス



ps:ラウンジで、デーブスペ〇ターさんにお会いしました。
 
  意外にかっこ良かったですが、お腹でてましたね。。
  できれば、戸田恵梨香に会いたかったな~^^;

Posted at 2011/12/15 23:59:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation