• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

大黒でデビューしました(´ω`*)

とうとう僕の元にアイツが・・・

以前のブログで、こんなフレーズがあったのを憶えているでしょうか?





艶やかな肌


セクシーな曲線ボディ


しなやかな脚


色っぽい視線♪




そう、その機体とは・・・











BRZが納車されました^^



きねずみさんご一家と先ほど大黒にて昼食してきました^^
うちの娘と遊んでくれたお姉ちゃん達~ありがとう♪
お疲れ様でした~



買い替えの理由は色々ありますが、スバルとトヨタが作った車を走らせてみたいと思いまして、子供が二人いるのにメインカーとして納車にいたりました。
(まぁ、40歳過ぎると色々ありますから、前向きな一歩としての購入でもあります^^;)

もちろん、サーキット走行を前提での購入です。

サーキット走行での理由で言えば、
自分でサーキット走行はなんとか中級レベルには入ったかなぁとGRBで最初で最後のTC2000走行のタイムで思いました。
が、TC1000でのタイムの伸び悩み(スタビ交換でバランス崩してはいますが。。)もあり、私的には今のSPECのGRBでこれ以上タイムアップするには僕の腕では効率が良くないなと思いました。

GRBは速くて素晴らしい車ですが、あるとこまでタイムを伸ばすと、その先に行くためには今のテクでは相当時間がかかると判断しました。

あくまで僕の見解ですが、コーナー攻略にドライバーがコントロールするバンドが狭く、それを習得するには時間がかかると思います。

極端な例を出すと、同じコーナーを処理するのに200km/hからの減速と50km/hからの減速と、どちらが早く理想のコーナー処理しやすいでしょうか 

もちろん、車が今どう動いているとかわかる人には問題ないと思うのですが、僕はあまりわからないもので。。


もともと我流と勢いだけでサ走行してましたから、運転歴が少なくドラテクがない僕には、先に行く(0.7秒のタイムアップ)にはそうとう時間がかかるなと判断したのです。

ですので、スピードレンジの高いGRBでなく、遅いスピードレンジで車の動きをわかり易く理解し、トラテクを磨こうと思ったのです。

まぁタイヤや燃料等でコスト安でもありますし、他にも理由がいろいろありますが、ご興味あればお会いしたときにでも聞いてください


と、いうことでGRBを降りることになり、第3期としてFR-NAであるBRZでいきます。
(1期はFFのDC5,2期はAWDのGRB)


GRBは本当に色々なことを気付かせてくれたマシンでした。

また、素晴らしい出会いのきっかけを作ってくれた相棒でもあります。




ありがとう<(_ _*)>

Posted at 2012/04/30 16:58:52 | コメント(32) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation