• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

続)TC1000 Vol.4

前回プログの続きです^^

走行中に、”がっくん”があったため帰路は車を労わって運転していると、









T・N・Pが、12.0km/ℓ と、とても良い♪


で、帰宅早々に・・・・







・・・車検対応のため、20kgホイールをエレベータのない2Fから持ってきて、AdvanRZ(サーキット用)と交換し、AdvanRZを2Fに持っていき・・・これを4回行いました。

すげー疲れた。。。

で、お決まりの家族サービスで、







新浦安の万華郷にてゆったり^^


湯に浸りながら、TC1000を思い返してみると・・・
こんなことがあったなぁ~







キーキーとタイヤが叫んでいるのに頑張らせちゃったもので・・・
クーリングせずにタイヤずるずるのまま、無理させちゃいました^^;

よく見ると、スピン直後になぜかナビがリセット!?
エンストはなんとか防いでいるんですけど、なぜかな?

スイフトの方、うまく避けてくれて、ありがとう~♪


総じては、VDCオフで車が前に進んだことがタイム更新かなと。
正直、直すところが思い当たるだけで4箇所あるので、私的にはこのままのGRB(パットとAD08のみ装備)で42秒台は確実にきれると思います。

プロだと40秒に入れるのでしょうね。
ぼくの目標は42.2としておきます^^;

そう言えば、3コーナでまたギアが抜けました。。
あと、クーリングしたのですが、またエア噛みが・・・仕方ないですね。

ちなみに、風邪引いてしまいました^^;
土日は熱で寝込んでます。。今週仕事で夜間作業があるのに・・・
皆さんも寒いですので、お気をつけてください。

Posted at 2011/01/30 21:35:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月28日 イイね!

フェラーリとバトルしました^^ for TC1000 Vol.4

本日、急遽TC1000のファミリー走行にいってきました^^

前日の根回しも忘れずに^^; 深夜に飲料水(重いス^^;)を近場のスーパーで購入、ついでにテッシュペーパーも。。。







で、早朝に出発!

9時少し前に到着。
平日午前しか走行枠がないのですが、そこそこ台数います^^






1ヒート (5度)
 課題どおりにしようと思いきや、急いで準備したため、覚えてない。。
 コースに出て、VDCオフしたり、またIモードだったのを気付いて、S#したり、スポーツVDCってどうやんだっけ!?、っと てんやわんや・・・
しかも本日モータースクールの人達がおり、走行(マーチと3代くらい前のセリカ)しており、台数も多く、クリアラップが中々取れない。。
案の定、タイム更新ならず。。
モータースクールの人達はおそらく運転がうまいと思いますが、遅いマーチなので1周もしないうちに引っ掛かり、ちょっと残念。まぁファミリー走行で混走なので仕方ないですね^^;


2ヒート (6度)
 VDCオフのコツがわかってきた^^
 初めてVDCオフにしましたが、3コーナや5-6コーナにてリアがふらつく、ふらつく。
 6コーナでスピンしました^^;
 4WDでスピン。。ヘタですね~
 クリアラップはほとんど取れなかったのですが、走行後タイム見ると、
 なんと!? 42,844! いえーい!
 よう、わからんが更新^^;


3ヒート (6度)
 先ほど同じように走行を繰り返すが、やはりクリアラップが取れにくい。
 (走行会でタイムが同じようなグループって結構重要ですね。混走は、運によります)
 VDCオフにも少し慣れてきました。これっ、面白いですね^^


 そうこうしているうちに、イエローの甲高い声が聞こえてきました!

 かっちょえー~
 
 F355のサーキット仕様みたいです。
 暫くF355を前を走行しながら、ちらちらっとバックミラーでうっとり^^
 先に行かせて、今度は おにごっこー!
 後ろにつきながら、F355に見とれてました^^;

 F355って、ストレートが素晴らしいです!
 
ぼくのGRBではストレートが置いてかれます・・・

 のびがすごい! あと音も^^;



 で、1コーナ・・、2コーナ全快・・・・
 !? んっ、がっくん!?
 
 もう一回、がっくん!?

 やべっ、壊したかな?

 てっことで、離脱。。


ゆる系で教えてもらったように、クーリングを一般道で済ませて帰ってみると、

また、タイム更新! 42.633

ゆる系での教えてもらったことが身を結んでおります!感謝!!






つづく・・・
(今から家族サービスに入りますので^^;)

ちなみに、がっくん!?の原因は僕にはわかりませんが、tom35さんに教えて頂いたコーナーリング中の燃料が偏ったためだと思います。
燃料ゲージを確認すると、1メモリしかなかったです。 
tom35さんに事前に聞いていたので、混乱せずに済みました。ありがとうございます^^
Posted at 2011/01/28 17:35:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月23日 イイね!

本庄サーキット Vol.1

本庄サーキット Vol.1ゆる系走行会に本日参加させて頂きました♪

タイムを測定せずの走行ってかなり良いですね(^^)
タイムに気に取られず、すごく楽しめました(^∇^)

幹事さま、ありがとうございます♪

またマルシェさんが来てくれているお陰で、とても安心して走行出来るのも素晴らしいです〜

強力な晴れ男様がいるお陰で、天気にも恵まれてとても有意義な日でした

課題の7割ブレーキコントロールはスッカリ忘れてしまいましたが(^_^;)

教えて頂きましたエア噛み対策のお陰で安心して帰宅出来き、なんとか家族サービスの回転寿司も間に合い次に繋げました(^_^;)
Posted at 2011/01/23 20:38:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年01月21日 イイね!

Ferrari Four (FF) って!?

Ferrari Four (FF) って!?春のジュネーブショーで発表予定のフェラーリみたいです。

ずいぶん、スタイルが変わりました^^

時代ですかね。

フェラーリもとうとう、4WDの門を叩くようです。

将来的にミニ・フェラーリも出たりして。それでも1000万はするでしょうね^^;
Posted at 2011/01/21 22:44:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年01月16日 イイね!

スカツリの真下から

スカツリの真下から筑波に行けなかったので家族サービスです(~_~;)

昨日もだけど・・・

オリナスで冬物バーゲンに来て、帰りに息子に見せるために東京スカイツリーの真下に来ました

思ったほど大きさを感じられなかったです〜
真下からだと比べるものがないので、仕方ないかもしれないですね

見物する方が群がってました
Posted at 2011/01/16 16:29:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34567 8
9 101112 1314 15
1617181920 2122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation