2011年12月08日
白い肌
セクシーな曲線ボディ
しなやかな脚
色っぽい視線♪
みなさんは、何をご想像されますか?
その観賞にひたってまいりました♪

めちゃめちゃスタイルが良いです♪
画像ではわからないかもしれませんが、実物は素晴らしいです^^
少しカメラ小僧の気持ちがわかりました。。
・・・ちなみに、僕はどちらとも言ってないですから(笑)
と、まぁたまたま、仕事でゆりかもめを乗ったので、ついでに見てきました、東京モーターショー
そして・・・、
とうとう、乗りました!!
BRZ と 86!
!?

良い感じです^^;
左が86、右がBRZだそうですが、どちらも好みです。
MEGA@WEBで86は車内を確認しました。リアの天井は165cmの僕でまぁ大丈夫でしたが、足元はきついですね。。前席シートを高くし、つま先が入ってくれればZZT23Xセリカより少し狭い感じです。
僕のドライビングシートポジションでFシートとRシート間は15cm前後の隙間です。。
(お子様がいるひと向けレポです^^;)
真面目な話、平日のナイター(500円)でしたが、休日と同じぐらいと思うぐらいの人混みでした。
もちろん、スーツ姿が多いですが。今回の週末はもっと人が多いのでしょうね。
あまり多くは語らないですが、ご興味あればフォトギャラにのせておきます。
久しぶりに活気ある展示会で少し元気がでました。
Posted at 2011/12/08 19:54:21 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記
2011年12月05日
ご無沙汰してます。
だいぶ落ち着いてきております。
皆さんのブログをチョロチョロ見ておりましたが、サ・シーズンのブログ拝見すると色々ありーので楽しそうに思えてきました。
みんカラがない時代だったらすんなり遠ざかっていたでしょうね
チョロチョロっと、少しだけ顔を出させて頂きます^^
タイトル通り、当たりました~
とは言っても、残念ながら宝くじではありません。。
スペースキャンプに当選です!!
とは言っても、僕ではなく長男ですが^^;
でも、自分ごとのように嬉しいです。
親の夢を息子に託したいのは親バカなんでしょうかね。
無理強いは僕の二の前になるので強要はしたくないので、将来のきっかけになればなぁと、応募してみました。
応募に際して、400文字以内で意気込みを伝えてくださいとあり、父ちゃん頑張りました^^
とまぁ、自分が本当に思っていることを隠し事なくかっこつけずに書いただけですが、それが功をなしたのかなぁと。
(宇宙戦艦ヤマトに憧れて・・・ごにょごにょ・・って感じで)
場所はJAXA筑波宇宙センターなのですが、一応見学で父兄も入館できるようなので、ちょっぴりワクワクしております。
子供達は1泊2日で、送り迎えする必要があるので、2回も筑波いくことになります。
筑波といえば・・・・
こいつが配送されてました。 ん~どうしようかな~

(あれから1年たつのですね、はやっ!?)
悩み中ですが・・・
こんなん買ってるし。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

そろそろ(´∀`)
仕事忙しいし、来年からボチボチですかね
Posted at 2011/12/05 22:37:29 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年10月29日
先週にサ走行後に違和感があり、そのことを確かめるべく、ファミ走に急遽午前だけいってきました。
この時期は凄い混みようです。。
9時少し前につき、準備して、9:00からか9:20からの走行か事務所に行くと・・・完売。。
フォーミュラ走行があるので、結局1本目は10時からに。
また完売になると思うので11時からの走行券も購入しときました。
で、1本目 (1ヒートMAXの台数の15台なので、クリアラップはほとんど取れず。。)
タイヤを暖めながら、じゃあそろそろいくかなっと思った矢先にアクシデントが発生しました。
という状態に。
もちろん赤旗中断。
心配してピットからみていましたが、ドライバーは無事。 良かった。
後でドライバーに状況を聞くと、オイルフィルターが外れてそこから引火したそうです。
車はなんとかエンジンはかかるそうですが、牽引してお帰りになりました。
また、リターンされることを期待しております。
僕はというと、結局タイムはBEST:43.038とふるわず、終始またドリフト状態に。。
今日はリアの空気圧は温感で左/右: 1.7/1.8として望みましたが、リアのグリップが得られませんでした。
で、原因を推測すると・・・
タイヤ、終わってました。。
6月にタイヤ前後をローテしていたので、今日のリアタイヤは6月の時のフロントに装着してたタイヤです。
RE11はサイドがしっかりしており、この剛性でグリップを得るのですが、僕がタイヤマネージメントが出来てないせいで、サイドウォールがつるつるてん。。
溝6割残して、終了です。。
本庄でK原さんが、仰っていたことが現実になりました。
「ウチじゃなくてもいいから、車高調はいれたほうが良い。これじゃあ折角の良いタイヤがもったいない。。」
僕の意地とヘタレなドラテクが引き起こした結果です。
そして、突然ですが、GRBでのサ走行を一旦休止という事にもなります。。
僕は感情型の人間で、楽しいときは普通の人以上に楽しみ、落ち込んだ時はかなりの落ち込みになります。
今回、サ走行への情熱がスパッてなくなってしまったのです。。
あと、趣味の落ち込みを家庭に持ち込むのも、微妙なもので^^;
まだ、この先は考えてませんが、少し間をおいて考えたいと思います。
純正でなんとか42.5秒台を出したかったですが、わずか0.033ほど及ばず少し心残りです。。
GRBは僕に色んなことを教えてくれた良い相棒です。
ありがとう^^

最後まで、タイヤハウスの隙間が埋まりませんでしたね^^;
僕のつたないブログにお付き合い頂いて、ありがとうございます。
みんカラをやめるわけではないですが、暫くはブログアップは控えさせて頂きます。
また、サ走行に情熱を燃やせるようになったら、うpしたいと思います。
I WILL BE BACK ^^
案外、早めのカムバックかもしれませんが。。^^;
Posted at 2011/10/29 15:27:15 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年10月25日
10/22 ワークスチューニングデイに参加してまいりました。
生憎の雨天でしたが、いろいろと考えさせられる結果となり、良い経験になりました。
前日は体調不良で欠席することも考慮してましたが、朝4時半に起きだいぶ良くなっていたので、筑波サーキット場に向かいました。
ファミリー走行ではない程よい緊張感の中で寝れなかったのは内緒です^^;
筑波サーキットに着くとファミリー走行では考えられないぐらい長蛇の列(笑)
入口迄は私道が1kmぐらい1本道があるのですが、僕が後ろに着いたのは公道から私道に入ったすぐの場所^^ すごっ。
と、時系列でかくと長くなるので、省略^^
ある時は、こんなスペシャルな走行もありました~

ある時はデモカー(IS-F)の同乗走行で、やっぱプロはちがうっ て感激^^
ある時は、白むつさん、WRCさん、tomozouさんとおしゃべりして。
ようやく雨が止み、セミウェットでしたが最後はなんとかいつもの走行して帰路につきました。
このZZT231は僕の初代のマシンです^^
今でもカッコいいなぁと思います。
プロの同乗走行に当たったのはいいけど・・・
デモカーの って書いとけー(笑)
「走行の合間にはプロドライバーによる講習や同乗走行」
って書いてれば、自分の車にプロが運転してくれての同乗走行だと思いますって。
って、僕だけ? この勘違い。。
と、まぁ第一目的は達成できませんでしたが、貴重な経験でした^^
ちなみにサーキット場であんなにGRBみたのは初めてです。
GVBもサ走行してましたね。
Posted at 2011/10/25 12:37:52 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記