• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひてんのブログ一覧

2012年05月23日 イイね!

良い天気で、絶好の撮影日和でした♪

良い天気で、絶好の撮影日和でした♪本日は、天気も良くプロジェクトの合間でもあるので、お休みを取りブレーキパッド交換をしました。

気分も良く娘を保育園休ませて、デートしてきました(笑)

娘が行ったことのない公園が良いということで、【 ふなばし三番瀬海浜公園 】行くと、公園が工事中でした。。

ですので、【 南船橋のIKEA 】に行き、食事を済ませると、今度は水族館が良いってことで【 葛西臨海公園 】に行きましたが、族館は曜日がお休み(笑)だそうで。。

折角来たので、観覧車に乗ることに。

乗った後に思い出したのですが・・・・






高いとこ苦手なんですわ(;。゚ω゚)


若い時は問題なかったのですが、年取ると高いとこが苦手になり、観覧車に乗っている最中は、終始手すりを握りしめていたことは内緒です(笑)

上からみると、スカイツリーもみえますね

ふと駐車場を見ると、「んっ、なんか撮影してるぞ」


下に降りたときに確認すると、



CAR and DRI○ERってプレートがありました。

こうやって車を撮影しているのですね~



お邪魔にならないように、遠目で観察させて頂きました。
カメラマンのこだわりが良くわかります。
後日の雑誌が楽しみです^^


触発されて、うちの娘をモデルにこちらも撮影しました~(笑)

子連れのBRZオーナーのために ~娘編(115cm)~


あとは、ブレーキフルード交換したら・・・出撃可能です(*^0^*)

Posted at 2012/05/23 18:43:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年05月18日 イイね!

BRZ 中間・れぽ~と♪(゚ー^*)

BRZ 中間・れぽ~と♪(゚ー^*) 走行も1300kmを超えまして、だいぶBRZに慣れてきました。

ワインディングも走行し、その時の感想をレポりたいと思います。

感じたことをレポしますので、実際とは異なるかもしれませんがご了承ください^^


ワインディングにて:
 
一番印象的なことが、VDC介入が激しいことでした
少し速度域が高い場面で舵角を切ると速攻でVDCが介入してきます
オーディオを聴いていても「ざっ!?」と 音でわかります
「ざっ!」以外にもう一種類の反応があります。音としては「ぶ〜ん」ですが、片輪が自動でブレーキした感触をお尻から感じました
VDC:SportsでもVDC介入は相変わらずです
タイヤの悲鳴の前にVDCが介入するので、良く言えば賢い
(これ以上の走行はサーキット場で試したいと思います)


(画像、拝借しました^^)
背が高い車よりは少ないロール量で、ロールしている時間も短いと思いますが、 意外にもロールしてるのが、わかりやすいです。
ロールを上手く見方に出来そうな感じがしました(^^)


ハンドリング:
 
以前レクサスISを所有していたことがありますが、ISのほうがFRなハンドリング・デライトを感じます。
すぅーと曲がっていく感覚がISよりは少ない。
反面、安心感はとても感じるので、違う意味でやる気を感じさせるハンドリングです

おそらく味付けだと思いますが、良く言われてる安定思考が表現された結果なのかなと思います。電動ステアリングの重さにも心理的な影響があるかもしれませんね 


ブレーキに関しては:
 
純正ブレーキパッドを売るため激しいことは避けてますが、初期制動型ではなく踏力によって制動力が増すタイプだと思います。
止めるブレーキでなく、コーナーを曲がる為のコントロールのし易さをチョイスした結果かなと。僕はこちらが好みです(^^)
(コントロールするバンドが広く踏力の強弱がし易いという意味です)

効いてるよ!という感触を得たいなら、初期制動タイプのパッドに交換をお勧めします
でも、喰いつきが良過ぎてコントロールバンドが狭いような印象をもってます
街乗りなら、初期制動重視が交換した感が大きいでしょうね
 

エンジン:
 
登り坂道にてGRBから乗り換えて初めてダッシュしましたが、想定内の遅さでした(^◇^;)
私的にはターボより、このリニアな加速のほうが好みなのですが、GRBの加速が染み付いているので、まだ慣れが必要です(^^)

フラットなトルクは 感動が薄い分、どこからでもトルク感はそこそこあるので扱い易く、サ走行で良い結果がでるかもしれません


街乗り:
 
普通に運転してると、信号待ちで隣のセダンと比べ、低い位置にいるなぁと思い知らされます
乗り心地は街乗りは問題ないですが、橋の繋ぎ目は結構拾います
首都高だと橋の繋ぎ目が多い場所は大変ですね(´Д` )

cd値が低いためか、高速道路での運転は楽です。シートにもよるのでしょうね

トランクはある程度はありますが、高さがないため荷物を入れ難いです。
2ドアクーペより3ドアクーペだったら、ベターですね(笑)

リア席はバケットにすると少しリアの足元が広がります^^

いじょ、真面目なレポートでした~

次回のレポは、いよいよサーキット走行レポしたいと思います。



カーグラってようつべに公開してるんですね

Posted at 2012/05/18 22:16:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年05月15日 イイね!

その名もガッチャメーン プロYU3 ~山梨編~

その名もガッチャメーン プロYU3 ~山梨編~
BRZに乗り換えて初めてのツーリングは、やはりプロジェクトYUが最初です^^

(イカしてます♪、拝借させて頂きます)


第1ステージは、神奈川・箱根

第2ステージは、千葉・房総


そして今回の第3ステージは、
山梨
(静岡ですかね^^;)



今回は第3弾にもなりますし、メンバーをご紹介いたします。




大鷲のGRB SpecC / G-1号





コンドルのGVB / G-2号







白鳥(しらとり)のジュン / G-3号



※3号は女の子ですから、募集中です(笑)



燕(つばくろ)のZC6 / G-4号





みみずくの竜 / G-5号



!?(o´∀`)



このメンバーで、富士山の世界を堪能してきました。

峠を下ってひらけた場所にでた瞬間に見た世界!!



綺麗な富士山でした~

素敵な富士山をたっぷりと観て、道志経由でプロジェクトの最終フェーズに参りました。



http://www.onsen-honoka.co.jp/

予定13時解散のところ、話が盛り上がり、17時過ぎに解散しました。
 
少し車以外でデープな話でしたね。少し控えます^^;



ツーリングして温泉にレッツゴーする集団・・・

その名も、



お疲れ様でした~
Posted at 2012/05/15 22:16:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | プロジェクトYU | 日記
2012年05月05日 イイね!

人生初のフェラーリ♪

人生初のフェラーリ♪昨日まで天気が良くなかったので、今日は一挙に外出する家族が多かったのでしょうか、高速の渋滞は酷かったですね。。

GWは一人遊びは出来ておらず常に子連れ状態です。。(先日の筑波も長男を連れており、一度も一人で遊んでおりません。。)

でもなんとか合間で愉しみを入れたくて、tomozouさん(息子さんも一緒)と大黒PAでプチオフしてきました。

待ち合わせ時間に遅れてすみませんでした。<(_ _)>


うちのBRZのお披露目をしたあとに、フェラーリF355の運転席に乗せて頂くことになり、エンジンを吹かせて頂きました~

残念ながら、今日の大黒PAは大変混雑しており、F355の隣に止めることができなかったです。。
レッドボディのツーショットを撮りたかったですね




まず、乗り込む前に驚いたのが、ドアハンドルが・・・ないんです^^;
初めて知りましたが、ドアのエアインテークの中に隠して(隠れて)あるんです。

そして、サイドシルの幅がひろ~い。


エンジンかけると・・・、これは・・・シビれますね♪



道路で駆け抜けていくフェラーリの甲高い音は何回か聞いたことがありますが、車内でこういうサウンドが聞けるとは、思いもよりませんでした。

いつかはクラウンではなく、いつかはフェラーリ♪ ですね

この後お仕事もあるということで、少しの車談義をしてお別れとなりました。




その後に友達の赤ちゃんのお祝いをしに行きました。



中学からの親友なので同じ今年厄年なのですが、結婚後にすぐに子供もでき随分幸せそうでした(*^▽^*)
久しぶりに赤ちゃんも見れて僕自身、幸せな時を感じました。


で、家族で行ったので、また兄妹喧嘩が勃発し、帰路に着きました。。


あっ、子供達はなんとかBRZのリアに乗り込むことは可能なんですが、1つ問題が発生しました。


それは、、、



















兄妹喧嘩れす。。(o´д`o)



今まで、兄ちゃんが助手席、娘が運転席の後ろ、嫁はんは助手席の後ろに座っていたのですが、BRZではリアは子供達になり、お互い手持無沙汰になると、喧嘩ですわ。。(。´-д-)
6歳も離れているんですがね。。

大黒PAは空いていれば40分なとこ、渋滞で1時間45分ぐらいかかったので、その間わめくは、叫ぶは、怒られるは。。



これは、なんとかしなくてはならないですね。。(´・ω・`;)
Posted at 2012/05/05 22:02:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年05月03日 イイね!

飛び石という名の小悪魔

飛び石という名の小悪魔新車時に限ったことではないですが、早速【飛び石】の洗礼を喰らいました。。

思えば、過去の車の納車当日もこんな感じ

インテグラTypeR(DC5): 
 ・無限のフロントスポイラーをDラーから一般道にでる段差でゴリっ
 ・しかも、新車祝いでその日の夕食に家族で回転寿司に行った際、駐車場でイプサ〇にえくぼ喰らった。。

レクサスIS:
 ・納車セレモニーの終わったDラーから家に帰る道中、環七にてシ〇マに飛び石をアルミボンネットに喰らう。。

インプレッサGRB:
 ・購入したAB小平から家に帰った時に駐車場の坂で、STIリップを擦る。。


飛び石は仕方ないのはわかっているので、今回高速でもFF車の後ろについたり、前の車と間隔をあけて気を付けていましたが、喰らうときは喰らいますね^^;



ところで、明日は晴れたらTC1000に行ってきます。
(慣らしにも丁度良いドライブですし)

と、いってもサ走行でなく視察です^^

86 / BRZオンリーの走行クラスがあるので、どんな走行しているのかを確認してきます。ショップのデモカーもあるかもしれないかなぁと。

86/BRZオーナーの方と、少しお話してきます(^ω^)



でも、行くと走行したくなるんだよなぁ~ 、慣らし終わってないですけど。

お譲り頂いたレカロも装着できずじまい。。GWはどこもショップが忙しいですね~

Posted at 2012/05/03 11:34:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | BRZ | 日記

プロフィール

子育て、仕事に忙しいですが車が趣味なのでIS購入を機にみんカラに参加してみました。 初めてMyCarを購入したのは30歳になる直前で何でも良かったのですが、い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS Racing MONO 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/04 00:35:42
知ってました? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/20 23:04:58
K2 GEAR 3D DESIGN MAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 09:33:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
五代目になります。サーキット走行としては第2.5期の車です。 40歳過ぎいろいろと思うこ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
四代目になるサーキットマシンです。 一応、嫁さんにはワゴン車になってます(汗) ファミ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代! スーパーカーブームの血により購入できるスポーツカーに手を出しました。(当時デート ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
二代目。 サーキット走行するために購入したファミリーカー。 リアに子供が乗っていますステ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation