• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)のブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

お墓参りとマイナンバーカード更新

東京のお盆は7月ですが色々あってお墓参りに行けてなかったので
両親載せてお墓参りに。

今いる街から移転したお寺で、当時の街から来ているのはうちを含めてもう数件なんだそうな。

無事にお墓参り完了。朝顔が綺麗に咲いていました。




お寺の駐車場でフルロックまで切って切り返しをしていると「あれ? 音が静かかか?」と気が付く。必要が無ければ据え切りでフルロックをしないのでパワステフリュード交換して1か月半経って気が付きました。もちろんプラセボかもしれませんし、ただ単に新油に交換されたからかもしれません。
ってこういう自分の感性に疑問の姿勢を持たないと検証はできないよね~と個人的には思います(他山石w)。

少しでも隠れspecCなパワステポンプが長持ちしてくれるといいな。

お盆の都内は空いていて基本良いですが・・・ときどき道知らなくトロトロ走ってしかも急に車線変更するのが走っていて怖いw

初めての首都高って題してこの画像が挙げられていたしなw



帰ってきてから区役所でマイナンバーカードのカード本体の更新の受け取り(電子更新の後の本体更新)。

ネットで顔写真添付して手続き行っても予約して受け取りに行かないといけないのは不便~と思っていました。書き留めて送ってくれればいいのにと。

実際やってみると、なるほどねー。これだけチェック入ると「なりすまし」や「偽造」はかなり難しくなるね。便利さとトレードオフだけどこれは不正利用を防止するために大賛成に手のひらクルッw

一部それが出来なくなると大反対していた人たちが居ましたな:p
早くスパイ防止法が提出されて反対するスパイがあぶりだされるのを楽しみにしていますw
Posted at 2025/08/13 19:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

時計修理完了

22年前から使っているスピマス
とはいっても毎日しているわけではないんだけど・・・

定番故障のプッシュスイッチが取れってしまった。


でわ修理だ。
といつもお世話になっているお店にコンタクトをとったんだけど・・・
オメガはじめとするスウォッチグループは民間のお店に純正パーツを卸してくれないのよねぇ。

なので直すとするとジェネリックになりますと。
他にも問い合わせをしたら同様。

さて・・・ではお高い純正で直すしかないのか・・・。


と言う訳でコンプリートサービスを受けってきました。
納期は約3週間。

こんな感じで渡されるのね。


家に帰って開けるとこんな。


お高いだけはあるけどこういう演出イラン(゚⊿゚)

ロレックスとかと違っててライトポリッシュ(軽研磨)なのね。

とりあえず摩耗したパーツや滑ってのパッキンが新しくなりました。

今後も大事に使って行こうと思います。


Posted at 2025/08/03 20:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

ミッション&リアデフオイル交換完了

先日 「多分作業ミスだ・・・問い合わせ中」のブログの続報

先日再交換に行ってきました。


お店が作業の瑕疵を認めてくれて、使ってしまった分のロイヤルパープルギアオイル×4本を補償してくれました。
届いたオイルもちゃんと目の前であけてくれて確認をしました。

弟と話していたら「そんなのあたりまえじゃね?ていうか交通費請求せんの?」と言っていましたが、そこまで鬼ではないのでwww

午後お休みの平日に行ってきました。
お店について作業担当した方と一緒に確認しながら行うことに。
担当してくれた方は日本語が達者な外国の方でした。とても丁寧に対応していただきました。

リフトアーップ 良いな家に欲しいなw




こうして見るとマフラーはともかく毎年スキーに行く割に思ったよりは錆び錆でない感じがしましたがどうでしょ?
リフトアップしているときに赤錆が目立つところにホルツの錆チェンジャーを塗っておきました。←適当にw

新車時から車検ごとにディーラー施行ですがスリーラスターをしている効果はあるのかなぁ?

スペアタイヤの部分が黒いのはイイネ と自画自賛。シャシ―ブラックを持ち込んでディーラーで塗ってもらいました。

下廻り観察すると、エアコンドレンのお水はロアアームのブッシュというよりドローステフィナーの金具に滴っていました。


ミッションカバーを外して作業開始。


フロントはトルクスとオイルパンの両方からオイルを抜きましたよ。
抜いたオイルはやや紫がかってキレイ。


約1200㎞でオイル交換の言う贅沢。
トルクス側の磁石には少し鉄粉が付いていましたが問題ない普通の量とのこと。

きちんとトルクレンチを使って締めてからオイルの補充。
垂れてくるオイルを見るとほんとに紫なのね。

あと立ち会って気が付いたんですが、ロイヤルパープルのギアオイルはあんまりきつい臭いがしませんでした。

フロントの作業が終わったので次はリアデフ。
抜いたオイルは丸山モリブデンを入れてあったのもあって?黒。まあ古いオイルは黒だろうて。


リアデフの鉄粉も観察しましたが非常に少なく感じました。丸山モリブデンの効果かな?と思っても添加して無い時を観察して無いので憶測でしかないですな。

こちらもきちんとドレンをトルクレンチで締結。
55093㎞で交換


運転してみると・・・プラセボだwww
空走感が良くなった気がするけど・・・たぶんプラセボ。
ミッションはこの前一度替えたばかりだから大きな差は感じないけど気分的には良し♪

炎天下の中運転して帰ってきました。
これでミッションとリアデフのオイルがきちんとロイヤルパープルになりました。
シナ―レックに期待しています。

Posted at 2025/08/01 11:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

ぼんぼり点灯式ならぬチェックランプ点灯式w

で、旅行の話を書いてませんでした。

三連休に金沢へ。
まず仕事終わりで上田へ。

上田は昔々家族旅行で斑尾とかに良く行っていたころに立ち寄った思い出があります。当時は関越がまだ全然伸びて無い頃で(小生が小学生の頃)、東松山くらいまでで、後は下道で碓氷峠を超えていったり、別ルートでは中央道で須坂で降りて野辺山経由で佐久から菅平抜けていっていたりしました。

いやーパワステもないVOLVO122S アマゾンで親父良く運転していたなぁと感心します。

という話は置いといて。上田は元同級生の出身地でもあります。
上田入りするときにたまたまナビで示した道が同級生のご実家の前を通る道でした。
今はお空にいるので数十年経ったら天国で再会しましょう。

翌日 上田の岡崎酒蔵でお酒を購入してから北上開始。富山の友人から教えてもらった亀齢(きれい)というお酒が有名らしく1本限定で下が購入。売るまで着ていたけどその後の旅程を考えて宅急便で自宅へ。


北上しながら、最初は七尾まで行ってお昼食べるかと思ったけど時間的に無理。

なら天気良いので富山の新港大橋を自分の車で渡ってみるかと途中富山に行くことに。
mixiの方につぶやいたら小杉を降りたあたりで20年来の友人から電話。
「今どこ? 午前中で仕事が終わったから会おうよ」という事で海王丸パークで落ち合いました。

軽く昼食食べて楽しい時間を過ごしました。




そして車のルーフに360度カメラつけて渡ってきました>新港大橋

その後、いったん七尾へ。
行ったらお祭りでメイン通りは通行止めw ここで給油。

もう提供終わっちゃったけど一部生きている「君は放課後インソムニア」のアプリで以前取得できていなかった2か所をゲット。
もう景品交換はもう行ってなかったけどコンプリートの満足感。

護衛艦が来ていたけど見学する時間はなく。


そこから金沢へ。今宵は金沢駅前のアパへ宿泊
金沢で友人と合流して飲み


岩牡蠣うまかった。


翌日は湯涌温泉の定宿へ。
今回集まった3台 みんなマニュアル。ここのシビックは来年FL5になります。


秋だとここにマニュアルのS660が加わります。もう一台は現行CIVICのオートマとマニュアル率が高いです。

で、S660とCIVICのMTの2台は元々オートマ乗りだったけど私がマニュアル楽しそうに乗るの見てマニュアルを購入したんだそうなw 大体こいつが悪いと言われますwww


ほぼいつものレギュラーメンバーが集まって楽しめました(一人は仕事がデスゲーム)。

夜まで楽しく過ごせました。点灯式の後はいつものスナックへw

翌日は早めに金沢を離脱しましたが・・・3連休最終日
渋滞

ですよねー なんか関越は事故渋もあったらしく、練馬まで2時間以上の赤表示。
するとナビが、関越を北上して北関東道から東北道へ行って南下しろと指示を出してきた。

ほんとにぃ~?と思いつつ・・・行ってみることに。
結果 60キロほど余計に走りました。時間は30分くらいは早かったのかなぁ?(検証不能)



今回は去年の秋よりかなりくたびれてしまいました。寄る年波か?w
先日鍼灸に行ったら腰がすごい張ってますと言われました。

次は秋のぼんぼり祭り本祭の予定です。
Posted at 2025/07/31 10:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

車検前点検

今日は9月に行う車検前点検でいつもお世話になっている千葉スバルへ。

の、前に キーパーコーティングメンテナンス後の1か月点検洗車が無料をすっかり忘れていてメールが来たのでそれを行く前に。

先週 東京 上田 富山 七尾 金沢 湯涌 東京となかなかの距離を3日で走りましたが・・・夏の高速道路を走ると蟲がね。

ちょうど洗車したいと思っていたので午前中に洗車。


午後は千葉スバルへ。
あ、P ZERO慣れました(笑)
首都高で無礼なマ〇クXに煽られたのでちょっとコーナーで引き離してみましたが・・・当たり前だけど新しい分PS4Sよりグリップ高いですw

溝は大体6.1~6.2㎜くらいですね>縦溝


千葉スバルへ着いて先週のチェックランプの事を伝える。

整備後に担当が言うにはTGVバルブの固着が疑われるそうですが今は動いていてエラーも無いので経過観察だそうです。
一応TGVバルブの交換の見積はもらいました。それによると左右換えて工賃込みで約15万&1週間入院

う~ん、とりあえず今再発しないし動くので9月には代えないで経過観察かな?
担当が言うには「TGVのトラブルは夏の長距離運転の後に多い気がします」だそうな。
確かに、以前トラブった時も艦これイベントで富士急ハイランドへ行った帰り。
しかもエンジン掛けて駐車場から出るタイミングと酷似しているか?

他は大きな問題なし。
エアコンガスクリーニングを車検の時にしますか?と聞かれたけど「自分でワコーズ(とモリブデン)入れちゃったから今回いいよ」
3連休の酷暑でも今日もエアコンちゃんと効いているからな。

発炎筒の期限切れはLEDの非常信号灯載せているからいいよと。
なんならパープルセイバーも載せてるよ。

とは言え発炎筒の方が良い面もあるので自分で購入して入れ換えておくかな?
オートバックスとかホームセンターで売っているかしら? ヨドバシもあったか?

あと車検時はスリーラスター頼みます。効いてるかどうかよくわからんけどねw

帰りはそれなりに渋滞。
実は前日左足を歩いていてコケッと挫いたのでクラッチ踏むたび少し痛かったw

Posted at 2025/07/27 23:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日の豊崎さんの配偶者さんの訃報にも驚いたが今日櫻井智さんの訃報を聞いて驚いている。同年代なのに早すぎるだろ。ご冥福をお祈りいたします。トーヨータイヤのT-modeを見た時に智ちゃんのアルバムを思い出した古のオタクです。」
何シテル?   08/16 21:42
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) エアコンコンプレッサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 01:02:37
初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:47
初体験♪ VAB での myデフオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation