• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.たかし(nan-taka)のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

TypeRみてきました

TypeRみてきました青山へ新型TypeRを観てきました。
シビック50周年の催しをやってます。

偉大な初代

プールへ通っていた時に一緒に行っていたこの親御さんに載せてもらったことがあるのを覚えてます。

そして2代目


大学の先生が乗っていたなぁ。さすがに今も乗っているって事はないと思うけど・・・。

そして新型TypeR 
このご時世にマニュアルトランスミッション出すなんてホンダ偉い!!!

私がスキーに行く趣味が無ければ購入待ったなしでしたかね?w
弟に「今のFFだったら何とかなるんじゃないの?」って言われたけど・・・やっぱ雪道ではAWDは圧倒的なんだよねぇ。FFやFRの「二駆」だと最後の駐車場でスタックするとか、宿への最後の上り坂が登らないとかアルアル過ぎて・・・。

座れる整理券は本日分配布終了だったので写真をね。

まず全体。大分ワイドになったね。全幅1890㎜だとうちの駐車パレット乗らない。Ω\ζ°)チーン



最高出力は10馬力アップして330だって? すごいなぁ。羨ましいなぁ。


でこっから細部を見て行きましょうw

フェンダーがワイドになった分 ヘッドランプとの間に段差が。



ドアミラーの支柱に整流のためのボルテックスジェネレーター?フィン?が。こういう実行空力に効く小さな工夫は大好物です♪



フロントフェンダー後方にエアダクト作ってホイルハウス内の乱流を引いてリフトを軽減するってのは今や常套手段ですね。スバルでも新型S4やBRZが行っていますが・・・BRZもだけどちゃんとやるとカッコイイね。


あれぇ?うちの車はここについてるダクト穴開いてないダミーじゃん??


ダミーってフェイク=偽物だよ。なんじゃそりゃ。飛行機屋だろ???それでいいの?

リアはウイングのステーがアルミになって細くなったのは良いですね。旧TypeRのウイングのステーはいただけないカッコだったからね。
リアはこのエンブレム>TypeR


いいね>TypeR 本来はこれに匹敵する響きを持ってこそなのが「STI」なはずなんだけど・・・。
リアフェンダーもかなりワイドになってますね♪



ボンネットにエアアウトレットがあるのもイイね。ラジエターを通過した空気をここから出すことによりフロントのリフトを押さえるのかな? NSXのTypeRを思い出します。


ブレーキ冷却用のエアを取り込むダクトが空いていてちゃんとブレーキまでエアを導入しているのも偉い。
まあ、逆にいうと雨の日や雪の日はそれがブレーキに導かれるので雪道走るスバルだと標準は難しいかね?


むかし凍った湖の上で走らせたことあるけど、ガンガン寒くて氷の上を長時間走らせているとブレーキに雪溜まるのね。
その状態で駐車しているとブレーキが凍って固着しちゃう。AWDのVABだと固着しても駆動力がかかるのでバリンと氷を割って固着が取れるけど、その時来ていたRWDポルシェなんかは走り始めても前輪が凍って回らなかったりしてました。

内装は真っ赤ッかw 
オサーンには派手過ぎるよーw






へー5速が入れにくいってのは・・・(15分12秒~)

https://youtu.be/KMvqHpgWsP8?t=912
TY85にあるリバースのストッパーは便利ですね。

ラゲッジは標準車と変わらず?車体が大型化して開口部も広いのに車体剛性が上がっているというのはさすがっす。構造用接着剤を多く使っているそうな。




ただ。構造用接着剤は経年で強度が合墜ちるとも言われているがどうなんだろね?と全く接着剤使ってない世代の車に載っていると謎だw

マフラーはセンター3本だしで真ん中にはバルブが付いてる。ギミック〜♪


とは言えこういう技術は結構前からあったね。セドグロが最初だったか?
私が以前乗っていた白いBDレガシィにもバルブがありました。
でも「常時排気バルブオープン」にしていたけどね(^^;)


歴代のデザイン。
















そして、夜にリコールの事で営業から電話ありました。
さて、ミッション半下ろしにするほど大変なら同時にマウント換えちゃうかしら??
ミッションマウントとピッチングストッパーをSTIにしてもいいかなぁ?

先日そんな話を弟にしたら、「STIのミッションマウントとエンジンマウントにするとシフトはいりやすくなるよ」と言っていました>弟はBE5でやってました。
でもアイドリングの振動増えるんだよなぁ。
といろいろ考えています。
Posted at 2022/07/24 22:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほう GR86っていいデザインだな」
何シテル?   08/03 22:49
nan-taka(Dr,たかし)です。よろしくお願いします。 BDに乗っている頃 クラブ六連星に所属しました。六連星ではnan-takaで活動していました。D...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初体験♪ VAB での myミッションオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:47
初体験♪ VAB での myデフオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 20:01:39
タイヤ職人 VS ユニフォミティマッチング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 16:56:30

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年7月5日に注文して10月4日に納車されました。TypeSですがリアウイングを取 ...
スバル 折りたたみ自転車 スバル 折りたたみ自転車
スバルの成約キャンペーンで選択で来た自転車です。 家に自転車がないこと、折りたたみなら何 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
白いBD5Bの前に乗っていたBD5AのRSです。 とある事情で半年もたたずにBD5Bに乗 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
以前乗っていたBD型レガシィです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation