• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーのブログ一覧

2023年05月17日 イイね!

あと5年10万km安心して乗るために…

5年残価100万円でフルローンを組んだ118d、4年目になる先月、前倒しで一括精算しました。




晴れて、借金フリーです!嬉

4年14万kmを超え、普通なら買い替えを検討するタイミングですが、いかんせんシビックタイプRが来年早々に来るのでそんなお金はありません。
もし乗り換えるなら、確実に今より2ランクくらい下の車になってしまう。
って事で、タイプRのローンが目処着くまで、あと5年10万km頑張ってもらわないと困る!

そこで来春の車検までに、順次リフレッシュして行こうとして考えてる次第です。


車検までにやること
・ATFリフレッシュ🆗
・足回りリフレッシュ⚠️
・レーダー探知機の一新⚠️

車検時期にやること
・バッテリー交換…予算6万
・ブレーキパッド交換…予算5〜12万
・リアタイヤ交換…予算8万
・ボディコーティング…予算7〜8万

車検までにやることとして、先日まずは14万km手付かずだったATFを2回に渡って交換しました。

そして足回りのリフレッシュを遂に決行する決意をしました。
リアショックは12万km車検時に足回りの異音から新品に保証交換してますから、残るはフロント。純正ショックが高く、社外品も検討してましたが、できれば純正が良い。
再来週、フロントショック2本、バンプストップラバー、アッパーマウントを交換予定です。




次にレーダー探知機の一新

流石に距離と年式的に、故障次第では見切りをつけて手放すかもしれません。なので、これまで新しいモデルが出るたびに買い替えてたレーダーですが、流石に今回を以ってやめます。
ので、最後は1番良いやつを!




MSSS対応の先週発表されたばかりの最新モデル、週末に取り付け予約しました。

こちらはお金がかからない話ですが、先日レザーシートのお手入れも…




丁寧に乗ってるつもりなので、ステアリング、シートにも目立つ擦れはほぼありません。




欲しい車は沢山ありますが、買える範囲で欲しい車はありません。
これから先、どんなトラブルが出るか未知数ですが、維持できる限り、残り5年10万km、つまり新車から9年24万km頑張って走ってもらおうと思ってます。よろしく頼むよ、相棒!




Posted at 2023/05/17 19:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月23日 イイね!

新車から4年…

先日のブログで触れましたが、14万キロ調子よく走ってくれた118dが遂にリアデフぶっ壊れると言う…
そろそろメンテナンスしっかりしてあげないといけないと言うか、メンテナンスにお金がかかり始める頃だなぁと実感した次第です。

基本的にエンジンオイル以外は壊れない限り無交換とディーラーに言われてきたフルード類。
そんなわけ無いだろ?って個人的には思ってましたが、デフがぶっ壊れて、ほら見たことか!と思った次第です。

とりあえず新品になったリアデフ…



せっかく新品になったので、REWITECの添加剤をぶっ込んでおきます。

ついでにエンジンオイルにもREWITECのパワーショットを!




高いだけある、とにかくエンジンがスムーズに回るようになりました、マジで体感できます!

さて、お次はATF。

僕はATFは変えたくて仕方なかったけど、ディーラーが無交換だと言うので仕方なく変えていませんでした。しかし案の定、シフトショックが僅かですが気になる気がしてきたのです。
ディーラーに問い合わせましたが、新車保証でのATF交換は不可。ショックが出ても、フルード類に起因する物は不可だそうです。それは当たり前だよなと思うものの、ディーラーの言う通りのメンテナンスであれば無交換のはずですから、これは矛盾してるのでは?と全く納得ができません。
とは言え、ゴネても仕方ないので、信じられるのは己だけ。
14万キロ無交換、禁断のATF交換に着手!




凄く汚い、、、




びっくりするくらい汚い!

今回はBMWスタディさんに相談して、ここまで来てるからリスクを考えて半量交換で様子見して、問題なければまた半量…という形で交換することに。
でしょうね、ここまで無交換できたならパンドラの箱を開けるみたいなもんかな?と思いましたが、幸いトラブルは出ず…

1,100km程走って再度半量交換…




純正のATFは黄色〜黄緑っぽい色ですが、スタディさんで入れてるペトロナスは赤なので、2回目抜いたオイルの色はこんな感じ。




これでもまだ汚い、、、

とは言え、やっぱりATF変えるとめちゃくちゃスムーズになりますね。

交換して本当に良かった。

118dには新型タイプRのローンが目処つくまで、後5年10万キロは頑張ってもらわないとね!
ちょっとずつ、リフレッシュに金かけていきます。それでも買い換えるよりは安いですから!


そしてひょんなことから…




人生初の愛車208と再会しました!!
感動しました、ちゃんと元気に走ってくれてたんだね。オーナーの方とも話せましたが、凄く調子が良く気に入ってもらえてるみたい。
前の308はピカピカで手放したのに、カーセンサーで再び見かけた時には修復がついてしまってて、凄く可哀想なことをした…と心が痛んだものですが…
これからも元気に走って、オーナーに可愛がってもらえよ!





Posted at 2023/04/23 18:21:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月31日 イイね!

14万キロ到達後に…

先日、1週間の長期休暇を取って、西日本を縦断してきました。
名古屋で満タンにして出発!途中、滋賀の友達に会い、佐世保まで!

118d、14万キロのご老体、新車の時の性能はもう無いとは言え、燃費良いです。



名古屋から佐世保まで878km、無給油で走り切りました。




タンク容量が52Lなので、残りは3Lだったことになります。




ちなみに燃費はオンボードで18.3km/L、満タン法で17.9km/Lでした。

人生で一度行ってみたかったハウステンボス!




まぁなんて事はないんですが、一度は行ってみたかった!一回行けばいいかな…って皆んなに言われましたが、その気持ちは分からなくもなかった(笑)




出島や大浦大聖堂、グラバー園など、長崎を観光したら…




別府へ!
凄いですね、街中が硫黄の香りで、道路のあちらこちらから煙というか、湯気が(笑)

私は潔癖症なので共同浴場が無理なのですが、妻が別府温泉!という希望もあり、であれば部屋に露天風呂のある所にしよう!と三つ星ホテルの松葉屋さんへお邪魔しました。




今回の旅行もそうですが、宿は泊まるところだと思ってるので、基本的にお金をかけたくない人故、東横インばかり愛用していましたが、たまにはこうした旅館も良いですね(笑)




部屋のお風呂は眺めも良く衛生的で、夜だけでなく朝も入ってしまいました!

せっかくなので山口の秋吉台へも




高校時代、社会は地理を選択してましたので、先生がカルスト地形云々言っていたのを思い出します。
教科書?資料集?の写真では見たことありましたが、こうして自分の足でその地に降り立ち、自らの目で見て手で触れるのが良いですね。これぞ学びなんだなと。

今回の旅行で、人生で一度は行ってみたかった場所その2。

厳島神社です。



日本三景、死ぬまでにこの目で見たいぞ!
天の橋立は今の妻と結婚する前、2人で見に行き、こうして宮島も2人で見に行ったわけです。残り松島もぜひ妻と見に行きたい。老後の楽しみ?

宮島といえば…




あなご飯!

広島といえば…




土日ということもあり、凄い人でしたね〜😅

こちらのお好み焼きも、広島が地元というお仲間が教えてくださいました♫




安くておいしくてお腹いっぱい!




その後も姫路城を眺めて…




帰ってきました。




まだ新車から3年11ヶ月なのにね〜笑
ちなみにこの1週間で、走行距離2,129kmでした!

と言うとこまでは良いのですが…

帰りの高速で、本州に上陸するかしないかの頃から、アレ?と言う異音がしており、途中で更に酷くなったのですが、とりあえず走り切って帰ってきたわけです。
早速ディーラーに持って行くと…





リアデフからの異音である事判明。

そして何と!リアデフ内部パーツは出ないから、オーバーホールも不可、アッセンブリー交換ですと!

見積もり見て目ん玉飛び出ました!



ヒエエエエエエ!!!!

この金額出すなら、乗り換えますww

幸い新車保証が通りましたが、ホント悪い汗かいたなぁ、、、
昨年の車検の時、リアデフでオイル滲みが見つかり、これまた保証で直してもらいましたが、リアデフ鬼門?
8万キロの時、ステアリングギアボックスからの異音と振動でステアリングギアボックスを交換した以外、14万キロほぼノートラブルで来ましたけど、ここにきて高額修理案件が出始めたのかな?
10〜20万レベルの多少のトラブルなら、頻発しない限り直してあと5年10万キロは乗るつもりしてましたが、今回の一件でやや自信を無くしてしまいました(笑)
幸い新車保証でお金の心配は無くなりましたが、リアデフが日本に在庫がなく…だろうなぁって感じだけど(笑)…取り寄せに1ヶ月。リアデフからシャーシャー言うてるので不必要にも乗れず…
しばらくは家で大人しくしてる事になりそうです。。。
とはいえ、異音がし始めてから500km以上、その大半を高速走ってましたが、焼き付いて高速で走行不能!とかならずに済んで本当に助かりました…あぶないあぶない…

そしてもし、このブログを見ている中でBMWの購入を考えておられる方がいらっしゃれば、必ず延長保証も入ることをお勧めします!笑
今回、12万の延長保証代金、これ1発でペイしましたから!笑






















Posted at 2023/03/31 21:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

ヒョンデのアイオニック5を試乗してみた

タイトル通り…




試乗してみました。

結論、今までヒョンデ…というか、ヒュンダイに持っていた偏見やネガティブなイメージが覆った!という感じです。
短時間の試乗程度なので、実際にオーナーになって体験するお困り事や長期使用して分かる耐久性などは分かっていませんが、あくまで一口食べた試食では美味しい!と思ったわけです。

まず内装。




とてもクリーンなイメージで、飽きも来なさそう。
レザーシートの質感も、国産大手メーカーのより良い気がする。しかもレザーをはじめとして、インテリアのマテリアルには環境に優しい工夫が凝らされている模様。




そして前席にはオットマンも付いていて、ボタン一つでリクライニングモードに、オットマンが迫り出し、シートの背もたれが倒れるように!
これは充電の待ち時間向けのモードだとか…へー!




とりあえず加速はとても速いし、ハンドリングも重量物のバッテリーのおかげで低重心です!って伝わる。クセも少なく、ヨーロッパで鍛え抜かれたんだろうなと思えるもの。




ウインカー出すと巻き込み防止の為に曲がる側の映像がメーターに映し出されるなど、下手な日本車より機能も良いじゃん?

デザインの好き嫌いは分かれそうだけど、自分は嫌いじゃないな…




知らぬ間にヒュンダイがこんなにレベルを上げてるとは!
こうなると、中華製だろっ?って思っているBYDなんかも、なかなかレベル高いのでは?
日本車、大丈夫か?









Posted at 2023/03/04 07:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月03日 イイね!

そうだ 京都行こう

ふと一昨日、久しぶりに京都に行きたいなと思い、年度末の有給休暇消化がてら…

梅がそろそろ見頃のところが出てくる頃かな?と…

京都御苑…




咲いていないことはないけどちょっと早め…


北野天満宮…



さすが、なかなか綺麗!



とは言え、それでも8分咲くらい?

北野天満宮といえば!

とうよけ茶屋!!

北野天満宮から道渡ってすぐ!




人気店です!

だって!




これで1430円は安過ぎだろ!!
しかももちろん美味しい!!




京都は学生の街、物価安いよね…自分も一年住んでたことあるけど…


とうよけ茶屋に行ったら…

歩いて20秒の澤屋さんへも行かなきゃね!




粟餅、変わらぬ美味しさ…




親が京都が好きで、小学生の頃からよく連れてこられてました。
その頃は梅や桜や紅葉のありがたみも、湯豆腐のありがたみも分からなかったけど、今こうして行くと、ありがたみがわかる。
粟餅は小学生の頃も好きでしたけど(笑)

最後は城南宮…




枝垂れ梅がめちゃくちゃ綺麗…




ってな事で、春の訪れを感じた1日でした。




Posted at 2023/03/03 21:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Baddy@さん クルマでナンパできちゃいますね🤣」
何シテル?   09/23 20:59
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンエー化学 カートリッジ純水器 スタンダートタイプ 12L 低床 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 10:33:48
GLOWZEN 靴ブラシ豚毛ブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 07:57:50
BLUESEATEC ホンダ シビック FL系 遮光 メッシュカーテン マグネット式 サンシェード FL1/4/5 R3.9-現行 サイド用 運転席 助手席 日除け 2枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:31:45

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation