2025年06月13日

令和のコメ騒動の影響でいわゆる
令和4年産の古古古米を入手しました。
田舎の田んぼのど真ん中に家がある
と言うのにコメ不足に悩まされるとは(>_<)
ウチは、お米を作っていないので。
しかし売り場にはいわゆる銘柄米が
かなり出て来ましたね(;^ω^)
5㎏@4,000~5,000円とお高めですが。
今までのコメ不足がなんだったのか(^^;)
Posted at 2025/06/13 12:25:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2025年06月06日

4月から進めていたN-BOXの
売却先がようやく決まりました。
買取店やDラー等に査定して貰い
なかなか思うような回答が出ずに
困っていたのですが会社の取引先
整備工場が買取出来ると言うので
査定して貰ったらまさかの
買取店の倍額提示(Dラーの3倍)
即決しました(^^)/
引き渡しは、急がないと言う事で
来週以降になりますがついに
N-BOX(JF1)とのお別れがやってきます。
思い起こせば、前車ekワゴンが突然の不動車
となり急遽、車選びをすることになって
同じ買うなら子供達の通学自転車も積載
出来るスーパーハイトワゴンを購入しようと
N-BOX・タント・スペーシアと商談して
条件の良かったN-BOXに決まりました。
納車後も家族の為に馬車馬のように走り
距離を重ねて部活の遠征やら塾の送り迎え
はては、子供達2人の免許取得後の練習車
となり傷つき・雹被害にも遭い本当に
お疲れ様でしたと言いたいです(>_<)
この先も良いオーナーさんに巡り合って
余生を過ごして貰いたいと切に願います。
いままで本当ありがとう N-BOX(JF1)
Posted at 2025/06/06 19:02:13 | |
トラックバック(0) |
N-BOX | 日記
2025年05月18日

2017年8月より使用して来ました
iPhone7といよいよお別れです。
足掛け8年、キャリアの携帯保証を
使いながら現在三代目iPhone7も
すでに3年が経過してサポートも
終了しているので思い切って
iPhone16eへ機種変更しました(^^)/
ついにホームボタンの無いiPhoneに。
流石に画面も綺麗ですし動きもイイ。
カメラも単眼ですが8年前のiPhone7
とは、比較にならないくらいイイです。
まだ、移行中で完全には使ってませんが
徐々に慣れていこうと思います(;^ω^)
遅まきながら5Gデビューです(^O^)
Posted at 2025/05/18 18:29:29 | |
トラックバック(0) |
PC・スマホ | 日記
2025年05月15日

去年7月のしまなみ海道以来の
ソロドライブになります。
本当は、「角島」に行きたいと
思っているのですが距離がある
のでもう少し近い「錦帯橋」へ
ちなみに錦帯橋から角島までは
片道+150㎞になります(^^;)
観光名所とは言えGWも終わった平日
予想通り、結構空いてました。
おかげで橋の近くまで車を寄せて
コラボする事が出来ました。

コラボ写真を撮るなら平日に限りますね。
錦帯橋の入橋券を購入して橋を渡り
山口名物の「瓦そば」を実食
食後のデザートはソフトクリーム
「日本一ソフトクリーム」むさし
そしてライバルの小次郎
種類が多いのでずいぶん悩みましたが
「むさし」で北海道ミルクバニラ

次回来ることがあれば「小次郎」
のソフトも味わってみたいです。

走行距離560㎞、お疲れ様でした。
Posted at 2025/05/15 18:59:32 | |
トラックバック(0) |
ソロドライブ | 日記
2025年05月11日

N-BOX(JF1)の売却に向け色々
と買取店を回っておりますが
何処も低調な回答(>_<)
W店 店内ガラガラなのに予約で
いっぱいとか言うので帰ろうと
したらすぐに査定すると言い出す
大丈夫か?このお店。
しばらくして査定してくれたが
Dラー系買取店より2万多いだけ・・・。
希望金額に届かず。
N店 コチラのお店はお客さんで
大賑わいでしたが快く査定を
快諾してくれてコチラの希望金額も
しっかり確認してくれたので
期待したのですが出た査定は
Dラー系買取店とまさかの同額(T_T)
コレだけ査定額が低いなら
いっそヴォクシー乗換の下取りに
N-BOXも付けた方が値引き込みで
いいんじゃないかとの思いから
嫁さんの次なる候補車
「キックス」を見に日産Dラーへ。
ただ、キックスはモデル末期で一部で
オーダーストップとの情報もあり半信半疑で
Dラーに行きましたがやはり一部グレードで
色やOPによっては、すでに発注出来ないとの事。
ただ、メジャーなグレードはまだ購入可能と。
とりあえず、現車確認と試乗を行いました。
スバルのクロストレックに比べると全長は
短いですけどトランクルームもそれなりにあり
通常の買い物に使うには、問題無いかと。
走行も初めてe-powerの車を試乗しましたけど
エンブレと言うか減速がかなり効いて戸惑いました。
日産Dラーさんは、慣れれば便利が良くて
乗りやすいですよ。と言われておりましたが
確かに、慣れが必要かもしれません(;^ω^)
見積りも頂きましたがコチラもクロストレック
に負けず劣らずの価格になっておりました。
キックスを本気で購入対象にするなら時間的
猶予は、あまり無さそうな感じでした。
まだ、トヨタやホンダも見てみたいので
もう少し時間をかけたいのが本音です(^^;)
N-BOXの売却額は、低い
乗換購入金額は、高い
悩みますね(;^ω^)
Posted at 2025/05/11 19:42:17 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記