
ランクル250納車
コロナ以降すっかり出不精、筆不精となりみんカラさぼり失礼しましたm(__)m
半月程、経過しましたがランクル250ZXが、12/13㈮大安に納車となりました。
色々な縛りも有り???な購入の仕方でしたので、次回以降の抽選応募~購入検討中の方の参考になれば的な備忘録。
2024年4月18日に発売されたランドクルーザー250。丸目のファーストエディションZX購入希望で、地元のディラーへ抽選申し込み。とは言えトヨタ車歴は遥か昔に購入した中古のマークⅡ2ドアHTにセリカXXのみで、新車とは無縁な一見さん完全アウェイ。ディラー場違いで尻の落ち着かぬREOの対応を頂いたのが、美魔女的な素敵な営業レディさん。美魔女曰く既存顧客さんも大勢応募で狭き門と。一見には超ハードル高そう。当たらないだろう感プンプン!それでも「当たると良いですねぇ!」数日後美魔女さんから落選TEL。

丸目ZXファーストエディション+モデリスタで第一回抽選応募も落選
その際に二次抽選のご案内。再度ディラーへ出向きZXディーゼルターボ、プラチナホワイトパールマイカ(アバンギャルドブロンズメタリックと散々悩むも美魔女さんにパールの方が当たり易いと言われパールへ)、モデリスタ付きで応募申し込み。ファーストエディション応募の際も同様でしたが、申し込み条件の面倒なこと、当選するか分からないのに2時間以上掛けて、ああだこうだ云々本契約と同じ内容で抽選申し込み書作るんですよ!時間無駄!

ZX角目LED3眼PES式+モデリスタもゴツカッコよく丸目よりこっちかなって思ってます。
購入条件(縛り)は👇
①支払いは残価設定ローン、KINTO、トヨタファイナンスでローンのみ。
1年売らないと言っても現金は不可。ローン返済嫌いなんですが仕方ない。総額約841万をトヨタファイナンス利用での頭金最高額を調べて貰ったところ約743.9万。これが一番手数料の掛からない方法と約743.9万(内30万カード支払い可)を現金。残約97.1万を約3.1万の分割手数料で支払う契約。美魔女さん盲点だったらしくこんな支払いする客初めてと…。これで1年後は晴れて私名義。
②下取り車必須。
色んな条件を提示された下取り車ですが、納車が決まり本契約となった際は下取り無くても可となっておりました。
③メインテパック加入
長時間かけて契約と同じ内容の抽選申し込みして、帰り際「どうせ一見だから当たらないでしょ!」と言うと美魔女さん大爆笑。私は1回だからいいですけど、彼女は十数人申し込みを受けていると言う事ですから大変。トヨタがレートの関係で利幅の多い海外販売中心として国内を抽選販売としなければ美魔女さんも十数台販売成績上がるのにね!?
すると1週間後、美魔女さんから「当選しました!納車は2025年5月!奇跡な気がします!」とTEL。既存客以外で一人だけ二次抽選で購入できました。R35をスープラへ、RZ34をGR86へ、type-RをGRカローラへ、キャラバンをハイエースへ、NT100をピクシストラックへとの店長の思惑か???
その後、納車が5月→3月→1月と早まって、結局11月ラインオフ12/13納車となりました。

納車前日の12/12にディラー入庫。盗難が心配で長く置きたくないそう。一日で納車前点検洗車出来るのか?と思っていたら納車時ボンネットにウォータースポットが、5~6個ろくな洗車もせずに納車かよと憤慨。

納車時記念撮影。車だけで良いと言ったのに美魔女さんカッコイイREOさん撮っておきたいんだと!そう言えば美魔女さん訪問の度にオシャレとかカッコイイを何度も言ってなぁ。あのルックスで言われたら本気にして惚れちゃう客居るだろうなぁ!?客にストカーされた事無い?って思わず聞いてしまった。
現車確認無しで納車されて第一印象は、デカ!!! 全長4,925mm全幅1,980mm全高1,935mmですからねぇ。そう感じるのは当然ちぁ当然。エクステリアは、当初丸目のファーストエディションZXがレトロ可愛いと思ったが、角目のLED3眼PES式+モデリスタの面もゴツカッコよく実車は結構気に入ってます。
300やLXと同じ最新のGA-Fプラットフォームですので、サイズ的に近いものがありますが300より絞り込まれて引き締まった筋肉感があり300より小さく感じます。マイカーですし個人の感覚ですが300よりも好みのデサインで、カッコいいと思っています。
ステアリングフィールは、軽くソフトなのに遊びが少なくクイックでフロントが良く入り走ってて楽しいです。軽くクイックなステアリング+ラダーフレームなのにフレームとボディの別々感全く感じませんし、え?この車クロカン?ジムニー持ちで元パジェロオーナーとして驚きの感じです。
2.8Lのディーゼルターボエンジン+8ATは、キャラバンライダー2.5Lディーゼルターボ乗りで昔からディーゼル乗って来た者としては十分に静かですし、どの回転でもタイムラグ感じずトルクもモリモリで、定速で走れば静かですし、軽くソフトなクイックステアリングフィールのおかげで、幅約2m、長さ約5mの巨体を感じさせない軽快な走りがかなり気に入っています。
一方加速して3000回転超えてからのエンジンの唸り音とステアリングやボディに感じる振動は、それまでRXやNXのセダンベースの高級SUVに乗っているような雰囲気が、ああやっぱりこの車は、ディーゼルターボ、ラダーフレームのクロカンなんだ!となってしまう感覚は何とかして欲しいと思うのは欲張りか?

同じラダーフレームクロカンのジムニーとは別物。街乗りから高速~林道にオフロード何所もそつなく走ります。250を1台持ちでも良いかもと思わせます。
加速時の振動と唸り音が気になるとは言え、小さな車に感じる走行フィールや300にも装着されないフロントスタビライザーのロックとフリーを切り替えるSDM、電動リアデフロック、マルチテレインセレクト、マルチテレインモニター(ボディを透過してボディ下の岩や雨で削れた林道のクラックも確認出来る)など、悪路走破力を高める豊富なオフロード性能が、かなり気に入ったので、一番乗る機会が多くなる車になりそうな気がしています。
最近リセールバリュー系ユーチューバーが、ランクル250ZX暴落。買うならガソリンVX一択ってupしてますが、リセール良いに越したことありませんが、ビックセダン程悪くないでしょうし気に入った車を乗っていればいいと思っています。
最後までお付き合いありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/07 20:29:01