• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-REOのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

オフ下見?家族旅行?極寒の飛騨高山、積雪227cmの白川郷へGO(^o^)/

オフ下見?家族旅行?極寒の飛騨高山、積雪227cmの白川郷へGO(^o^)/

写真超多数、超長文に付き体力に自信の無い方、
疲れ目の方は、スルー下さい((ノ(_ _ ノ)ヨロシクデス





旅って良いですね(*゚∇^*)
何処かにたどり着くことが目的じゃなくて、
その地を感じて、知ることが旅の魅力だと思います。
個人の家族旅ブログですが、その地への
旅へ想いを募られるので、楽しみにしているとの
お声掛けを頂ける方もいらっしゃいますので、
懲りずにブログアップしちゃいます。


12月初旬の「暮れのご挨拶、飛騨高山へ」のブログを見た娘、
出てきた言葉は「連れてって~!連れてって~!!!」の連呼(;´д`)トホホ
どうも白川郷は訪れたい場所ったらしい…。



と!言う訳で家族旅行だけど次回のオフの下見も兼ねて
2/11~12日またもや飛騨高山、白川郷へ家族でGO!


前日まで2日間居座った今冬一番の
寒気も抜け雪の心配も無くなった

安房峠~平湯峠
松本から岐阜県側へ入ったら寒さが2段階違う(´ρ`)
昨日までの雪を解かすため融雪剤が
綺麗に撒いてあるかと思ったら…。


大間違いの完全凍結。
スタットレスタイヤでも
ブレーキ効か無い(+。+)アッチャー

目茶目茶ヤバい状況。雪慣れた信州人でも
ビビりモード突入。
なのに対向車線の都会ナンバー
飛ばす飛ばす(/・_・\)アチャ-・・
止まれませんよその速度・・……(-。-)ボソッ

前行くアルファードより雪壁が高い(・"・;) ウッ


白川郷着。積雪はなんと227cmオオーw(*゚o゚*)w

こんな豪雪地白川郷じゃ無ければ、
まず訪れることは無いでしょう・・(*・o・)

吹溜りは250cm以上。
寒さで服装はダルマ状態。


白川郷に雪、合いますねェo(´^`)o






昼食は「白川蕎麦舞茸ご飯付」






それにしても白川郷は居住区、
闊歩する観光客を尻目に大変そうに
雪掻きをする地元の方々。
な~んか邪魔してそうで申し訳ないような…。



ホテルは飛騨高山市内。
温泉も接客も気持ちいいし、
極上飛騨牛もたまりません。

飛騨牛鉄板焼~く(^ー゚)ノ

飛騨牛(ひだぎゅう、ひだうし)は、岐阜県の主に飛騨地方で肥育される黒毛和牛の牛肉。(品種)黒毛和種、岐阜県内で14ヶ月以上肥育、(格付け)日本食肉格付協会の枝肉格付で肉質等級が3以上、歩留等級がAまたはB以上の全てを満たす牛肉が飛騨牛(ひだぎゅう)と呼ばれる。等級が基準外の物は飛騨和牛(ひだわぎゅう)とされるとの事です。

飛騨牛朴葉味噌焼き。

肉の甘みと朴葉味噌の辛さのバランスが絶妙(*゚▽゚)ノ


雪見の朝露天風呂(=´ー`)ノ




飛騨高山の古い町並み

飛騨高山の古い町並みは、城下町の中心、商人町として発展した高山の上町、下町の三筋を古い町並。また、特に、上三之町・上二之町・上一之町のあたりを「さんまち通り」と呼び、高山の定番スポットになっています。
出格子の連なる軒下には用水が流れ、造り酒屋には杉の葉を玉にした「酒ばやし(杉玉(すぎたま))」が下がり、町家の大戸や、老舗の暖簾が軒をつらねています。
町には駄菓子屋さんや伝統工芸のお店、名物の「みたらしだんご」「飛騨牛握り寿司」のお店などが並び、多くの観光客で凄い賑わいを見せています。












高山陣屋(たかやまじんや)



江戸幕府が飛騨国を直轄領として管理するために設置した代官所・飛騨郡代役所(陣屋)。大岡越前の奉行所、お白洲と言えば分かり易いですかね(^o^)


「さるぼぼ」

「さるぼぼ」は、飛騨高山など岐阜県飛騨地方で昔から作られる人形。飛騨弁では、赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言い、「さるぼぼ」は「猿の赤ん坊」という意味である。災いが去る(猿)、家内円(猿)満になるなど、縁起の良い物とされ、お守りとしても使われている。近年では、土産として飛騨地方の観光地で多く見られる。全身に亘って色が赤いのは、赤は古くから悪霊祓い、疫病(とりわけ天然痘)除けの御利益があると見なされてきたとの事。

飛騨牛握り寿司 

2貫で600~800円程=*^-^*=♪




「一位一刀彫」


「一位一刀彫」は、木の美しさを最大限生かし、一切の彩色を施さずに作られる木工彫刻。木目が美しく、時を経るにつれて艶が出る銘木イチイを主に用い、加飾、着色をせず、彫刻刀の技だけで鋭く彫り上げていきます。さらに良質な素材を選び、木目 の流れを読み、色が濃い中心部の赤太(あかた)、外側の白い 白太(しらた)といった木の色合いを巧みに利用する、正に匠の技の見せ場なんですね。

公衆電話 使えます(^ー゚)ノ


「正月飾りの花餅」

雪国飛騨高山で、花のないお正月に花を飾りたいとの気持ちから、葉の落ちた枝に紅白の餅をつけた花餅(餅花)を正月に飾って来たとの事です。
花餅(餅花)は、お正月が終わると、そのままにしておいて、おひな祭りのころ、枝から紅白の餅を取り外し、その餅を油で揚げることで、雛あられができます。自然の木の切り株から出た枝に紅白餅をつける姿が一般的だそうです。名称も、全国的には餅花(もちばな)というそうですが、飛騨高山では花餅(はなもち)と呼ぶそうです。




「鰤寿司」

山国飛騨高山で何故鰤?(゚_。)?(。_゚)?
富山〜飛騨〜信州~江戸へ向かう「鰤街道(ぶりかいどう)」を通って運ばれてくる鰤は、山国に住む飛騨人の年取り儀式には欠かせない祝いの魚だそうです。脂の乗った鰤しか味わえない飛騨の鰤寿司を堪能してみてはいかがでしょうか?




蛇の目傘


酒蔵で大きな家紋の入った土蔵の扉


人力車に乗る老夫婦

お年を召して仲良く夫婦で旅行って
凄く素敵ですね。
とっても嬉しそうでしたし、
こちらも温かい気持ちになりました。

からくり人形に見入る少女。
水力で動く水車からくり人形が目印の
お食事処「坂口屋」さんの店頭マスコット(*゚v゚*)

飛騨高山からくり人形は、高山祭りが培った飛騨人の心意気と伝統の技。
ゼンマイ、歯車、カム、クランクなどを組み合わせ、祭りの山車の上で巧みな動きを競い合う様に、からくり人形に命を吹き込みます。これも又、匠の技。


mechiさんに教えて頂いた「甚五郎らーめん」

甚五郎らーめん650円。
典型的な高山ラーメン
そう正に中華そばのルックスヽ(^。^)
ダシは弱めの鶏に魚介が入る
ダブルスープに平打ちの細麺で、
やや低加水。さらにチリチリ麺ってのが珍しい。
スープ塩が強め、血圧が気になるREOには
チト塩が強いかな(?_?)
でもこの力強さは癖になりそう。
高山の老舗、大変美味しく頂き翌日から
現実の帰路へ(。>0<。)ビェェン

超食べ過ぎの飛騨高山、白川郷路
体内脂肪値大幅アップのREOでした。
才才-!!w(゚o゚*)w

家族旅行の大量写真、長文ブログに
御付き合い頂きましてありがとうございました。


と言う訳で6月の第2週の週末にでも
飛騨高山、白川郷辺りでオフ会を
やりたいなぁなどと考えておりますw( ̄o ̄)w
信州でやれよ!!!のご意見もございますが、
皆様のご意見を頂戴しながら練りたいと
考えておりますo(_ _)oペコッ♪
皆、予定空けといってねぇ(=´ー`)ノ ヨロシク
計画倒れになったらゴメンm(▼皿▼)m ヨ

写真はデジ一(フルサイズ、APS-C)、レンズ
スマホごちゃまぜ、JPEG撮って出し、
RAW現像無、センサー汚れ、手持ちのブレ、
甘ピン他はブログup用画像と
ご容赦くださいv(_ _)v
又、当方のPCに合わせてございますので、
スマホ再生ですとアンダー気味かと思います。
合わせてご了承ください。
Posted at 2015/02/23 13:37:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月19日 イイね!

雪融ける頃…。今日は二十四節気「雨水(うすい)」

雪融ける頃…。今日は二十四節気「雨水(うすい)」

まだ寒さが残りつつも、少しずつ雪が解け始め水へ、
雪ではなく雨が降るようになり、氷が水となり、
そうして草木の芽生えを促す頃…。
それが二十四節気「雨水(うすい)」だそうです。




信州飯田、先日は3月下旬の陽気で
最高気温13℃翌日は1.9℃と10℃以上の差。
昨日は降雪3cmも昼からは雨。
本日は10℃程。
寒暖の差が激しいです。

三寒四温を繰り返しながら
春が近付いて来るのですね。


まだまだ春を感じられない極寒、豪雪地域の皆さん
蝋梅も咲き始め確実に春は近付いております。
もう少しの辛抱です。




咲き始めた蝋梅に雪



今夜の木星とガリレオ衛星



冬の大三角を中心に左端に木星


寒暖差が激しいこの時期は
とかく体調崩しがち、
REOの周りでも体調不良訴える方、
多くなっております。
皆様くれぐれもご自愛ください。
Posted at 2015/02/19 22:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

2/14 Valentine-Day尾根遺産とディナーじゃなくって一人…。アレレレ!?(・_・;?

2/14 Valentine-Day尾根遺産とディナーじゃなくって一人…。アレレレ!?(・_・;?


2/14 Valentine-Day 
糖尿気味のREOは昼休み迄で
チョコの数が糖尿発作のキャパを
超えた!!w(゚o゚*)w







これ以上、受け取る訳にはいかないと
17時終業と同時に飛び出したv(* ̄・ ̄)





チョイ待ち!!!糖尿って勃〇不全???無い無い!
バリバリでっせo( 〃゜▽゚〃)ゝ
世のREOファンの女性陣ご心配無くヾ(・・ )ォィォィ


向かった先は、木曽路☆ヽ(▽⌒*)♪

信州飯田は穏やかな晴天も峠を越えた
木曽路はこんな吹雪((ノ(_ _ ノ
マジ行くんかい?(__!)?(!__)?



ブログでご紹介した木曽町三岳(旧三岳村)の「白川氷柱群ライトアップ」
と「木曽路氷雪の灯祭り」の最終日が行われる妻籠宿へ向かう。


前回も書きましたが、最低気温が-10℃~-20℃にもなる真冬、木曽御嶽山麓の西野川右岸の崖の上や壁面から流れ出す御嶽の清水が厳しい寒さで凍りつき、幅約250m、高さ50m(最大時)の美しい氷のカーテン(大氷柱)を織り上げます。


その白川氷柱群が、17:30~21:30までライトアップされます。



冬の豪快で神秘的な風景がライトアップされ妖艶な雰囲気さえ醸し出しています。



圧巻さに息も止まる思いで見入ってしまいました。


続いて訪れたのは、妻籠宿「木曽路氷雪の灯祭り」



アイスキャンドルや
雪像などは手作りです。



中山道木曽11の宿場を中心に木曽路
16ヶ所を氷の灯籠で繋ぎます。





この幻想的なイベントは本日2/14
妻籠宿が最終日となりました。



そう最終日なんです(*´ρ`*)
来年はイベント開始前に告知しますo(_ _)oペコッ♪



闇の中に浮かび上がる蝋燭の灯りが、
ゆらゆらととても幻想的です。



Valentine-Day周りを見れば片寄せ合う
カップルばかり( ´△`)アァ-
こんなロマンティック雰囲気の中に男一人
カメラしょって立っているなんざぁお笑い物ヾ(・o・*)アシ-



よし!来年こそは尾根遺産と二人連れで来ようo((=゚ェ^=))o''ワクワク♪と
心に誓うも、きっと一人カメラしょってここに立って居るのは
火を見るよりも明らかo(´д`)oァーゥー


寒さに冷え切った身体を温蕎麦でも
食べて温めようかと思ったら、
撮影に夢中になり過ぎて、どこのお店も
閉店時間Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

で!帰路飛び込んだのが、「黒こくや」さん
オーダーは竹炭を練り込んだとかで、
真っ黒い麺の「黒こく黒麺」

麺にコクが有る感じが、
新鮮で美味しゅうございました。

おふざけも書きましたが、
重ね重ねではございますが、
木曽路は相変わらず御嶽山噴火の
風評被害を受けております。
御岳山は入山規制も縮小され火口近く以外は安全です。
氷雪の灯祭りは終了しましたが、
白川氷柱群ライトアップはまだまだ行われています。
木曽の美味しい蕎麦を食べに又、素晴らしい冬景色、
スキースノボ。
春の桜に新緑。是非木曽路へお越しくださいm(_ _)m


写真はデジ一(フルサイズ、APS-C)
レンズごちゃまぜ、JPEG撮って出し、RAW現像なし
センサー汚れ、手持ちのブレ、
甘ピン他はブログup用画像と
ご容赦くださいv(_ _)v
又、当方のPCに合わせてございますので、
スマホ再生ですとアンダー気味かと思います。
合わせてご了承ください。
Posted at 2015/02/15 02:05:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

御嶽山噴火の風評続く(。-_-)ノ皆様木曽路へお出掛け下さいm(_ _)m

御嶽山噴火の風評続く(。-_-)ノ皆様木曽路へお出掛け下さいm(_ _)m

お仕事お疲れ様です(^o^)/

昨年9月に噴火し、入山が規制されている御嶽山の規制が縮小されたことを受け、長野県王滝村では、営業を見送ってきたスキー場「おんたけ2240」を2/26再開すると発表しました。オープンに向け施設の点検やゲレンデの整備、安全対策などが急ピッチで行われています。

只、他の周辺スキー場や開田、三岳を中心に木曽路は、御嶽山=木曽路のイメージが強く「木曽は危ない」との風評が続き観光業を中心に大打撃を受けております。
入山規制も縮小され火口近く以外は安全です。
皆様是非木曽の素晴らしい冬景色、スキースノボを楽しみに木曽路へお越しください。


さて、私事として信州飯田は雪、上雪にて所により大雪。

会社の駐車場雪かきしてたらアイポン鳴った(・_・?)ダレ?
木曽の取引先の社長さんからトラブル発生で緊急呼び出し
清内路峠大雪じゃねぇの(?_?)

社内面的には、嫌々も雪道峠お尻フリフリドリドリ+
早目にトラブル解決して雪の木曽路撮影に
ワクワク気分にカメラゴロゴロ積み込んで出発(^o^)

片道2時間トラブル対応1時間、計5時間。
往復時界隈の観光ポイントを撮影し皆様に
木曽路の魅力を発信できればと…。

相も変わらずの下手れでマイナスイメージに
なったらどうしよう...?^^);・・)?゚◇゚)?

木曽町三岳(旧三岳村)の「白川氷柱群」


旅館「けやきの湯」さんの私有地を通らせて頂き西野川に向かいます。
駐車場も多分「けやきの湯」さんの私有地。


駐車の場合は声掛けをの看板にフロントを訪ね。駐車料金をお支払しようとすると無料と…。
良いんですか?


「白川氷柱群」見学込みで2000円と言われても文句の出ない風景なのに、お言葉に甘えさせていただきますm(_ _)m

温かい日で氷柱が解け水面にウォータポットを作ります。

最低気温が-10℃~-20℃にもなる真冬、木曽御嶽山麓の西野川右岸の崖の上や壁面から流れ出す御嶽の清水が厳しい寒さで凍りつき、幅約250m、高さ50m(最大時)の美しい氷のカーテン(大氷柱)を織り上げます。


青白い氷が氷河のような自然の造形美を見せてくれ、壮観な景色が目の前に広がります。

野兎?とREOの足跡の共演。積雪10cm程に見えますが、実はその下に1m以上の固まった積雪が有ります。不用意に踏み込むと一気に下半身は雪の中へ埋まります。

18時~20時はライトアップ(要確認)もされるそうです。


「けやきの湯」さんの納屋の氷柱。
温かさに溶けだした水滴ダブルでキャッチ。


澄み透って勢い良く流れる水。
川石へ積雪し水飛沫が凍り付く。


この静と動。躍動感が堪らない。




御嶽山登山道で「カモシカ」と遭遇。余りの事にビックリしてピンボケo(_ _)o♪



御嶽山登山道4合目、田中屋旅館さん前の「大祓の滝」

上る石段は、滑り台の様に凍り付きアイゼンが欲しかったです。


車に戻る途中で何かの鳴き声に振り返るとお猿さん。
物思いに耽ってい居るん?


寒いんかい(_ _)


実はお猿さんなんて言ってられません。
目を合わせたり威嚇すると、襲いかかってくることが有るそうです。
ガタイは小さく思えても猿は集団で行動しますので、襲われたら一溜まりも有りません。可愛いからと餌を与える事も厳禁です。写真は恐る恐る望遠で撮ってます。

子猿が高い枝の上で目一杯背伸びをして小さな実?木皮をかじってました。


再びさっきの君が、カメラ目線で決めてくれました。


トラブル解決後は、14時過ぎに社長さんと国道19号沿い木曽福島の人気蕎麦店「くるまや」さんで蕎麦+とろろご飯定食。


美味しい山葵を沢山付けて頂いたので、本日は汁無し。
最後まで山葵蕎麦で頂きました。

大変美味しゅうございました。


帰路、葛飾北斎の中山道六十九次 浮世絵にも描かれた「小野の滝」





今日のラストは大好きな宿場町「妻籠宿」に寄って。


藁で柿を干しています。

飯田下伊那地方で全国的に有名な「市田柿」とは違う、そう岐阜の「富有柿」の様な大きな柿を妻籠では見たことが有りました。

大きく重さが有る為、市田柿の様に蔕で吊るすと落ちてしまう為、藁で包んでいるのかと想像しましたが、想像の範囲です。次回訪ねた際に確認します。

妻籠宿どこのお宅にも玄関先に飾られた「五穀豊穣」を願った「まゆ玉」です。

まゆ玉は米の粉を練って作ります。練りあがると、繭の形に整えそのままの白いまゆ玉と食紅を使っ赤いまゆ玉を作りキンカンの実と共にビンカの枝に飾り付けます。おめでたい紅白、キンカンの黄色、ビンカの緑がとても華やかです。

みん友さんのご商売繁盛、益々のご繁栄を祈念しておきましたヾ(*゚∇^*)ノ~∃



観光業も営む社長さんその話には、ため息ばかり。

重ね重ね、御岳山は入山規制も縮小され火口近く以外は安全です。
皆様、木曽の素晴らしい冬景色、スキースノボ。
春の桜に新緑。是非木曽路へお越しくださいm(_ _)m


写真はデジ一(フルサイズ、APS-C)
レンズごちゃまぜ、JPEG撮って出し、RAW現像なし
センサー汚れ、手持ちのブレ、
甘ピン他はブログup用画像と
ご容赦くださいv(_ _)v
又、当方のPCに合わせてございますので、
スマホ再生ですとアンダー気味かと思います。
合わせてご了承ください。
Posted at 2015/02/06 02:09:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

御月のものが遅れてあたふたした事、皆さんおありの事と存じます(^o^)/

御月のものが遅れてあたふたした事、皆さんおありの事と存じます(^o^)/

毎度のREOおバカブログに
御付き合いいただいてる
皆様なら一度や二度いやもっと
御月のものの遅れでドキドキ、
あたふたした経験がございましょうヾ(・・ )ォィォィ

REOは皆さまをドキドキ、あたふたさせませんよ!
ということで1/8のお月様ブログに引き続いての
27日周期目の月の写真ブログ行っきま~すヾ(^o^;)



1/29 明るい月のまわりに大きな光の輪が見えています「月のかさ」、「月暈(つきがさ、げつうん)」等と呼ばれる現象です。


月が透けて見えるような巻層雲(天気が悪くなる前夜に良く見られるのが巻層雲)が広がると、雲に含まれる小さな氷の粒がプリズムの役割をし、月暈が現われることがあります。氷粒の状況で雲のように白っぽく見える場合や虹のように色が分かれる場合が有ります。写真ですと月暈は小さく感じられますが、実際の夜空で見るととても雄大な現象です。画像はフルサイズ16mmレンズで撮影した月暈です。比較しやすい様にお隣の屋根を少し入れてみました。


月と飛行機雲


2/1 17時まだ明るい時間の月齢11.6の月と松本城^_^


夕日に染まる天守閣と月


鯱と並べて


暗くなっての夜に鯱と中秋の名月を撮るとこんな感じ(過去写真より)


松本市の焼肉「味楽苑」さんの「ざぶとん」

「ざぶとん」とは肩ロースの芯の部分。一頭から約3から4kgしかとれない大変貴重な部位で、和牛の中で「一番の霜降り」の部位だそうです。

帰路の駒ケ岳SA。月に照らされる中央アルプス駒ケ岳と星空^_^

ブレてますm(_ _)m以前は手前の木は無かったんですが(ー ー;)
新月になったらリベンジに行きます( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪

2/2 昼食
伊那市「青い塔」ソースかつ丼の名店です。


2/2 3日の下見、夕日に染まる南アルプス。左から北岳、中白根山、間ノ岳(全て3000m越)と月齢12.7の月。

アルプスは夕陽でオレンジに染まっていますが、3日の狙いは月明りで淡いピンクに染まるアルプスと月のコラボです(*゚∇^*)



振り返るとアルプスを染め上げた夕日は沈み西の空が綺麗なオレンジ色に(*^_^*)


2/3 本日が本番!何が「本番」かって?
「本番〇板〇ョー」じゃごじゃりませんヾ(~O~;) コレ

月が昇る前の南アルプス綺麗ですが、寒そう

月明かりがアルプスに積もった雪を淡いピンクに染め上げながら昇るという、年に1度2月のこの日しか無い日なんです。(2/2の写真の様に夕日のオレンジ色に染まるのではなく、月に照らされ淡いピンクに染まります)


12~5月位まではアルプスにも雪がしっかりありますが、月影が出来る程の光量を持つ月は満月の前後ですし、その頃の月が、まだ空が明るい内に昇らないとアルプスを淡いピンクには染められません。


12、1月は日没が早く暗くなってから月が昇り、3~5月は逆にしっかり明るくなってから月が昇りますので、月はアルプスを染められません。


又、月は1日毎に約50分ずつ昇る時間が遅れますから2/2昨日の写真でもお分かりのように昨日は早過ぎ、2/4の明日は暗くなってから月は昇るのでこの景色は、年に一度今日しか見られない景色なんです。


因みに来年、再来年の2月初旬は新月に近く月明りでアルプスは照らせません。
次にこの時期が満月前後になるのは2018年となります。

ここまで月が昇るとアルプスはどんどん暗くなります。


月と言えば狼「送り狼」の由来って?
女性のみなさんなら
酔っ払った帰り道送りましょうか?
って言われたことございますよね?

女性に一見紳士を装い隙あらば襲おうとしている男性のことを
俗に「送り狼」といいます。(「送りREO」とは決して言いません)
実はこの「送り狼」は東北から九州にかけて
様々な逸話が存在する「送り犬(狼)」という妖怪の一種が
もとなっているらしいですね。

全国に色々なお話があるようですが、地元信州のお話を掻い摘んで…

信州塩田に住む女性が、出産のために夫のもとを離れて実家に戻る途中、山道で産気づき、その場で子供を産み落とした。夜になって何匹もの送り犬が集まり、女は恐れつつ「食うなら食ってくれ」と言ったが、送り犬は襲いかかるどころか、山中の狼から母子を守っていた。やがて送り犬の1匹が、夫を案内して来た。夫は妻と子に再会し、送り犬に感謝し赤飯を振舞ったという。長野の南佐久郡小海町では、山犬は送り犬と迎え犬に分けられ、送り犬(狼)はこの塩田の事例のように人を守るが、迎え犬(狼)は人を襲うといわれているらしいです。

まあ、昨今は草食男子が繁殖して「送り狼」も絶滅危惧種状態。
「隙」を敢えて見せて逆に男性を襲う高レベルな、
「送らせ女狐(女狼)」居たら喰われてみたいもんです。


設定弄っていたらちょっと遣り過ぎ画像


写真はデジ一(フルサイズ、APS-C)
レンズごちゃまぜ、JPEG撮って出し、RAW現像なし
センサー汚れ、手持ちのブレ、
甘ピン他はブログup用画像と
ご容赦くださいv(_ _)v
又、当方のPCに合わせてございますので、
スマホ再生ですとアンダー気味かと思います。
合わせてご了承ください。
Posted at 2015/02/03 22:47:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「国宝 松本城 夜桜会🌸 http://cvw.jp/b/1761582/47659665/
何シテル?   04/16 20:34
長野県 在住のR-REOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12 345 67
891011121314
15161718 192021
22 232425262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

信州朝日村にあるあさひプライムスキー場駐車場で5月6日行われた車好きのイベント「信州サンデーミーティング」が行われたので初参加してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:15:15
まもなく納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 17:51:33
忘備録 2020ワンガンブルー降臨 旅ログ 村上きっかわ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 16:31:52

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35 GT-Rに惚れ込み2台目となります。 2015年に購入後、アルティメイトメタル ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
オーテック ライダー プレミアムGX 2.5ディーゼル4WD 2018年4月納車になりま ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
みんから初心者で不手際がございましたらお詫びいたします。 ドラテクの無いR35 GT ...
マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
3/18のブログで娘用車購入の為、ロードスター試乗したと 書きましたところ多く皆様から ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation