• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-REOのブログ一覧

2017年11月08日 イイね!

紅葉の秋 信州へドライブのお誘い②

紅葉の秋 信州へドライブのお誘い②紅葉の秋 信州へドライブのお誘い②


3連休遊び疲れの方、お仕事の方お疲れ様でした。
REOは3日共に仕事しましたので6日月曜日はお休みで信州飯田発中央アルプスをぐるっと回って230km紅葉ドライブ。信州紅葉ドライブのご参考になれば(^o^)/


中川村「渡場の銀杏並木」 

ここは中部電力南向発電所の放水路の空地を有効活用しようと地元住民によって植えられた銀杏並木です。見事な黄金色と冠雪したアルプスを背景に絶景ポイントです(現在先日の雪は融けアルプスは冠雪しておりません)。まっ黄色の絨毯も見事です。只、ここ数年全ての木が一堂に黄葉することは無い気がします。この日も散り始めも有れば緑が濃い木も…。奥行きを表したいのと緑の木が入らぬ様フィッシュアイレンズ。

火山峠を越えた先に有るのが、見事な茅葺屋根の「金鳳寺」さん


1m以上の厚みが有ろうかと思える重厚な茅葺屋根です。こちらは春の桜も見事です。


箕輪町「もみじ湖(箕輪ダム)」
ダム湖水面に燃えるような紅葉が映えます。湖畔は風が強くて被写体ブレ、雰囲気だけ…。


約1万本の椛が湖畔に植栽されています。


人気の紅葉のトンネル。散ってしまった木も多かったですね。


もみじ湖へ向かう道は細い1本道、ピーク時の土日祝日は大渋滞必死です。




この日はピークを越え紅葉吹雪に紅葉絨毯が見事でした。


箕輪町中箕輪地区の銀杏フィッシュアイレンズ


伊那谷から権兵衛トンネルを抜け木曽谷へ


カラマツ林は黄金色


木曽町日義の「巴淵(巴ヶ淵)」木曽三川36景の一つ。奥手に丸く見えるのは淵に落ちた黄葉した葉。

巴状に渦巻いていることからこの名がつけられたと言われます。また、平安末期に木曽義仲の側にあって武勇に長けた女の武将巴御前にちなんだ深淵でもあり、伝説には、巴御前はこの淵に住む竜神が化身したもので、木曽義仲の生涯を守り続けた…と言われています。巴御前は木曽義仲(源義仲)の平氏討伐に従軍し、源平合戦(治承・寿永の乱)で戦う大力と強弓の女武者として描かれていたりと史実も多くあるので、木曽の方々が切望する木曽義仲を大河ドラマに!との声が叶うと良いですね。大河となれば、観光客も多く訪れ御岳山噴火の観光大打撃打破になるのでしょう。どうですかNHKさん御岳山噴火、東日本大地震他、震災の復興に大河ドラマ役立てては!!!

木曽町「興禅寺」さん。臨済宗妙心寺派の寺院。山号は「万松山」。「長福寺」さん、「定勝寺」さんともに「木曽三大寺」の一つです。


「勅使門」


日本一の広さを誇る「石庭」。石庭と言いますと京都の「竜安寺」が浮かびますが、もっと広いのでしょうね!


「万松庭」太い幹から出たばかりの新しい枝葉。「興禅寺」さんも今が紅葉見頃です。


大桑村「定勝寺」さん。臨済宗妙心寺派の寺院。山号は「浄戒山」。
山門への石段を覆う様な紅葉の画が、大好きな場所ですが今年は遅れています。1週間位先でしょうか?という事でこちらではお庭の黄葉を1カットのみ。


大桑町の木曽川の支流「阿寺渓谷(あてらけいこく)」
web引用画像


雨が降った時にだけ姿を現すと言う「雨現の滝」


どうです!この透明感!所々川の近くに降りられますが、急傾斜しかも濡れています。滑落注意です。


着いたのは15:30過ぎ、切り立った谷は深く既に日は指しておらず薄暗い。ブラインドコーナーも多くこちらを顕示する為、スモールを付けてゆっくり進む。


「樽ヶ沢の滝」橋の上から急流が螺旋状に激しく滝つぼへ流れ落ちるのを見る事が出来ます。




光によって色の濃さを変える水の色はため息が出るほど美しいです。上流には集落もダム、砂防ダムすら無い正に手付かずの自然「阿寺渓谷」。限りなく透明で美しいエメラルドグリーン~ブルーの川に身も心も癒されますよ!


日に透ける紅葉した椛に幼子の夢を掴もうと大きく広げた掌とイメージがダブり、酷い事件を起こす人もそういった時期が有ったのに…。とふと思った一日でした。


信州の紅葉は、標高800m程が見頃となっております。この冷たい雨で一気に里まで下りてくるかもしれません。上記内容は6日月曜日のものです。紅葉情報は現地へご確認の上で、信州へお越しください。皆様の信州観光の参考に少しでもなれば幸いです。
Posted at 2017/11/08 11:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長野県 在住のR-REOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HONDA CIVIC TYPE R FL5 購入忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 12:52:56
ランクル250納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:34:03
信州朝日村にあるあさひプライムスキー場駐車場で5月6日行われた車好きのイベント「信州サンデーミーティング」が行われたので初参加してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:15:15

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35 GT-Rに惚れ込み2台目となります。 2015年に購入後、アルティメイトメタル ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
オーテック ライダー プレミアムGX 2.5ディーゼル4WD 2018年4月納車になりま ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
みんから初心者で不手際がございましたらお詫びいたします。 ドラテクの無いR35 GT ...
マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
3/18のブログで娘用車購入の為、ロードスター試乗したと 書きましたところ多く皆様から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation