
長文、写真(デジ一、スマホ、念写のピンボケご容赦)多し
閲覧ご注意ください(R18写真は含まれません)
記録的な大雪に見まわられた14.15日
REOは鎌倉~横浜~上野の外せられない予定
先週程でも無いが少し多めの降雪予報なら大丈夫!
東京で5cm積もれば大雪、大パニックになっているってのを毎回
鼻で笑っていた雪国信州人楽勝で行けるでしょうの思いが、とんでも無い大外れ
(気象庁の大嘘つき野郎)
2週間ほど前に横浜泊をSNSでつぶやいたら
嵐を呼ぶR35乗りの「黒雅」さんとR35乗り乗りの「姫」様が
横浜泊まるなら同じホテル取るからお泊りオフしようとの
嬉しいお誘いに即OK
急遽決まったお泊りオフにワクワク気分もアップ
元々の目的は上野の森美術館へ弟が出展するとの一世一代、
二度目は無いであろうとのREO家始まって以来の珍事に
母、叔父、叔母の爺婆5人をE32エルグランド ライダー 4WDの
レンタカーに詰め込んで雪の中AM6時イザ出陣
弟ですか?アーチストなんですよ
アート極めようとしてんですねぇ
兄貴はス○べしか極めようとしていない
アーチフスか?(永遠に極められず)
雪の降りが強くなり中央道も所々シャーベット~一部圧雪。
第一目的地は母の時代に信州からの新婚旅行のメッカで
有ったとの江の島へ
八王子インター降りれば雪も止んでいるだろうとの
期待は見事に裏切られ雪は強まるばかり
昼食は江の島訪れた際には必ず寄る磯料理「きむら」さん
到着1時間程前営業を確認したtelに「来るなら開けとくよ」も
今一歯切れ悪さに???
到着して分かりました江の島猛吹雪、観光客0
お食事処、お土産処一軒も営業していない

能登半島じゃございません。
東浜海水浴場から江の島を望むが吹雪に霞んで見えない。
こんなん初めて
そんな中「きむら」さん今日一組だけのREO一行の為に
開けて頂いていた申し訳なく、ありがたく、感謝一杯で
食させていただきました。
茎わかめ、海鮮ぬた、ひじき、旬の鰤にヒラメ
大変美味しゅうございました。
ありがとうございました

お料理沢山有ったのに食い意地が張ったREO写真撮り忘れ

江の島入口信号を右折で鎌倉へ
雪の鎌倉の神社仏閣も趣が有り良い被写体になるかと
期待に胸膨らますも年寄が雪で滑って怪我したら大変との
一言にオッ○イ星人のREO一気に貧乳に

稲村ケ崎は今日は雪~♬(ハンドル片手のブラインド撮影どこ撮ってんだ)
一部圧雪になり始めた鎌倉~横横道路~3号狩場線。
この雪の中ノーマルタイヤな方けっこういてビックリ
R35もそうですが、スポーツ走行用の4WD車多くなりました。
4WD+ノーマルタイヤでも雪道それなりに走りますが、
イザ停まろうと思った時にまるで止まりません。
4WDでもノーマルタイヤなら降雪時は出無い事をお勧めします。
爺婆リクエストの中華街に有るホテルへチェックイン
風雪強まり傘は壊れ風に煽られ転倒する人も
正に猛吹雪 此処は横浜か
ホテルでゴロゴロしていても仕方ないので
デジ一へ200mm f2.8の単玉付けて猛吹雪の中へ
カメラを構えられないような雪風の中、中華街を数枚
(ブレブレご容赦)
この荒天白レンズ付けてうろつく奴はプレスか変態か?
REOは一目瞭然で後者だなぁ

奇しくも春節の最終日が嵐

爺婆と重慶飯店で中華のコースを食しながらR35オフに備える
大雪で交通機関も乱れ合流も大幅に遅れる中
R35乗り乗りの「姫」到着したとの事でロビーへ隣の席で饒舌なおばちゃんと
盛り上がっているお嬢居るも「姫」居ない???
おばちゃん立ち去ると隣のお嬢から声かけられてドキドキ
見たら「姫」じゃん!
何でもパーティで酔っぱらったおばちゃんが、話しかけて来て
盛り上がったらしい。
「姫」のイメージですか?「姫」様ですよ!
「姫」知らない人と話したらダメだよ!
知らない人が好きなおもちゃ買ってくれるって言っても
付いて行っちゃ―ダメだよ!と諭している所へ
嵐を呼ぶR35乗りの「黒雅」さん登場。
外マジ嵐じゃん呼んでくんなよ
此処で御両人頭文字をとってSMペア揃った訳だ
(酒飲みながらどっちがSだMだってしらねぇ―ちゅうの)
「黒雅」さんのイメージですか?
男としての魅力を高めるためにジムへ通うナイスガイとでも
表現しましょうか?
特別に入手した鍛え抜かれた腹7つ割れ、尻左右其々3つに
割れているという「黒雅」ボディ初公開
「黒雅」さんの傘壊れる位の猛吹雪の中シーガディアンⅡへ移動

シーガディアンで酔わされて♬♪(綺麗な姫の指特別出演)

店内 公式サイトより引用
あんな事、こんな事話しに盛り上がり過ぎてあっと言う間に閉店時間
ホテルへ戻り「黒雅」ルームへ移動で飲み直しとの話し迄は良かったが
REOにこの猛吹雪の中コンビニまで酒買って来いとSMペア!鬼!
画して「黒雅」ルームへ2時半までSMペアに縛り上げられるREOでした。
REOが何故かキューピーならぬキューピットだとか
「黒雅」さん「姫」のSMペアからプレゼント
ブラック「黒雅」R35号とお揃いでご用意頂いたという
アルティメイトメタルシルバーR35 1/18ミニカー
1/18ミニカー数台持っていましたが、自車カラー無かったんです。
精巧に出来ています。
すごく気に入りました。ありがとうございました。

早速コレクション棚上段センターへ

とっても美味しいよ
此処まで長っがー
ど雪の首都圏サバイバル脱出は
短小○茎気味に
ハンドルを取られる雪道、如何に抜けるかのルートを常に頭で検索しながらの走行
帰路途中の写真はございません。
弟はこの大雪で高速下ろされ114cm積雪を記録した
甲府で立ち往生、15日に上野到着無理と
ではこの記録的大雪の中、爺婆をどうやって飯田まで送り届けるか、
交通情報では関東甲信越完全に麻痺、東名は辛うじて沼津ICから先が通行出来る。
沼津ICまで辿りつけるか?飯田16日朝までに付くのか?
年寄5人もつのか?
車中サバイバルも考慮し先ず近くのコンビニへ
雪で入荷が無く陳列棚閑散。
大量のミネラルウォーターと残っていた10数個のむすびを買い込みスタート
国道1号へ合流する為に西平沼交差点へ、先頭で青信号5回やり過ごすも
全く進まず合流できず。
これは国道1号以外で沼津を目指すしかない。
昔WSFの大会やら何度も訪れ多少道の分かる昨日の逆、鎌倉経由134号なら
地元車以外や大型は走っていないだろうと判断するも横浜で給油したGSの
オッサンに聞くと少しの坂そこら中に放置車両が有って絶対に小田原行けない、
行けたとしても箱根完全通行止東名も通っていないし無理、無理どっから来たの?
ナンバー見て「松本!!!!!何で来たの?」と絶句!
しかしそう言われても行くしかない横浜~鎌倉134号~西湘B×の為、大磯で1号へ此処から小田原法務局前信号迄渋滞~1号から135号へスムーズに流れだす~真鶴~熱海~鷹の巣峠~三島~伊豆縦貫道~新東名長泉沼津IC~三遠南進信道鳳来峡IC~151号も通行止めで県道80号へ入るも下りで凍結通行止め引き返し県道10号~やっと長野県境を越え一安心もこの先倒木多し危険の看板。
マジ車一台やっと通れるだけの何本もの倒木。
倒木で行き止まりバックで引き返えせなかったら?雪崩起きないか?
超ビビりビビり此処が一番の難所でした。
何とか通り抜け約10時間かけてのサバイバル脱出のミッションを終えたのでした。
本日確認したところ静岡県、愛知県、岐阜県を抜け長野県へ入るルートは
このルートしか無かったようです。
非常に運良く帰宅できました。
東名は東京~沼津は先程開通しましたが、横浜での判断が間違っていたら
まだ横浜で東名乗りの順番待ち中かも知れません。
今回の様な大雪は特別でしょうが、雪予報が出た際の
長距離は十分な装備をご用意ください。
弟は今だ甲府の20号で足止めを食って車中で58時間経過しました。
又、長野から群馬へ抜ける碓氷峠も長野県側で900台ほどが
金曜日から身動きがとれていません。
今だ通行止めでご不自由されている皆さんご自分の安全最優先にお考えください。
自衛隊も派遣されています。もう少しの辛抱です。頑張って下さい。
最後になりましたがこの度の大雪で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
長文お付き合いありがとうございました ぺこm(_ _)m