• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-REOのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

ツアーオブジャパン南信州ステージ 2014開催される

ツアーオブジャパン南信州ステージ 2014開催される昨日急遽前日つぶやきをした「ツアーオブジャパン2014南信州ステージ」が
雨降りの中開催されました

土砂降りも予想される天気の中
ボンビー人間にて本気機材持ち込めません
雨に打たれ壊れても良い様な古いデジ一に
骨董品レンズで撮影にて甘い画像(ツ _ _)ツ))


信州イコール山のイメージ通りここは心臓破りの山岳コース
標高561mの山岳賞ポイント迄は、10%を超える急坂を
一気に駆けあがらなければならない。

そこから一転道幅の狭い下り急カーブの連続、
最後に待ち受けるのはこのコースの名物ヘアピンカーブ。
更に最終スプリントは1.5kmに及ぶ直線。

山岳エリアで如何に体力を温存しこの1.5kmに及ぶ
最終スプリントを駆け抜けるか⁉︎
クライーマー技術、
スプリント技術だけでは勝てぬ。
正にこれがサイクルロードレースと呼ぶにふさわしいコースだ

ただでさえ難コースが今年は土砂降りオールウエット

冷たい雨に打たれ体力消耗多く少しでも気が緩めば
山岳コース特有の下りのハイスピードコーナーを
オーバーランでコースアウト即リタイア
体力的、精神的に超超ハードサバイバルレースとなりました


最高標高地点(山岳賞)ポイントへ向かう








サポートカー レガシーツーリングワゴン
アクセル全開で飛ばす飛ばす







ホームレス???
土砂降りの中選手を追う娘
気合入ってんなぁ

この時REOは農作業小屋廂下で雨宿り中



土砂降りの中傘指して尾根遺産黄色い声で声援中


信州らしい田園風景の中を行く


Team UKYO(チーム右京)片山右京監督
かなりの雨でもウインドゥ開けてファンに手を振ってました
ファンサービスを心がけている様子伝わりました

(写真時は土砂降り状態窓閉めてました)

このコーナー抜けて最高速ポイントへ



優勝はヴィーニファンティーニNIPPOのピエールパオロ・デネグリ選手



勝者の証、月桂冠は地元飯田の名産品
「水引」で作られている。

終盤にブリヂストンアンカーのトマ・ルバ選手と抜け出し、
ゴール前のスプリント勝負で、トマ選手を退けて優勝。
見事に同ステージ連覇を達成するとともに、個人総合時間でも
トップに立ち、緑色のジャージを獲得しました。



アルクマも来てた新人賞表彰



サイクルロードレーサーの風を切る音、
ペダルを漕ぐ音、オールウェット道路の
水を巻き上げる、又割く音、
そして選手の息がエンジン音が無い為、
リアルに伝わる。
そう駆動力は強脚なんです(^ ^)

毎年5月中旬の水曜日に信州飯田市の公道で
行われるサイクルロードレース
「ツアーオブジャパン南信州ステージ」
是非お越しくださいm(_ _)m


写真はJPEG撮って出し、色他未現像、
CCDローパスフィルター汚れ、
手持ちのブレ、甘ピンor高ISOノイズは
雰囲気最優先のブログup用画像と
ご容赦くださいv(_ _)v
Posted at 2014/05/22 01:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

「ツアーオブジャパン南信州ステージ」開催されます(^o^)/

「ツアーオブジャパン南信州ステージ」開催されます(^o^)/こちらは広報飯田です(^o^)
明日「ツアーオブジャパン南信州ステージ」が
行われます☆ヽ(▽⌒*)

皆さん雨予報だけど弱いって予報なんで
ご用の入っていない方は来てねってか
飯田市行政のPRが呆れるほど下手過ぎるんで
前日ではございますが、少しでも皆様方にPR
今年駄目でも来年の予定は空けておいてねm(._.)m

写真は数年前のREO吉オリジナル(。_。)ペコッ


ツアーオブジャパンとは
1982年から1995年まで開催された「国際サイクルロードレース」を継承する国内最大規模の自転車レースです。
1996年にUCI(国際自転車競技連合)にステージレースとして公認されたことを機に現在の名称になりました。
2013年の第16回大会からレースクラスが2.1にアップしたことにより、海外のUCIプロチームが参戦可能となり、よりハイレベルな競技展開が期待されます。
「ツアー・オブ・ジャパン」は、日本国内で行われるロードレースとしては、都府県をまたぐ唯一のステージレース最高クラスのレースです。
日本を代表するステージレースで、日本版の「ツール・ド・フランス」とも言えます。
ステージレースとは
街から街へと闘いの舞台を変えながら争われる自転車の長距離競技で、代表格は世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」。順位は各ステージの総合時間の合計により決定し、全ステージを完走しなければ最終順位を得ることができません。参加単位は「チーム」であり、チームのエースを個人総合優勝に導くためにも、チームプレイが重要な要素となります。



サイクルロードレースの魅力とは(Wiki一部引用)
近年人気を博してきた週刊少年チャンピオン連載の
「弱虫ペダル」で人気の兆しがみられるサイクルロードレース
そのあまり知られていない魅力をちょっと解説しますね
ロードレースでは走行中の空気抵抗による体力の消耗が非常に大きいんです。
プロのレースにおける巡航速度は平均で40km/hですが、これは風速11m/sの向かい風を浴びているに等しく、単独で走りきって勝利するのは困難。そのため、必然的に集団を形成し、他の選手を風よけにして体力の消耗を減らすなど、選手間で協力することも多い。
その際は、数人から十数人の選手が順番に先頭を交代しながら走り、他の選手の体力回復(心拍数やATP-CPエネルギーなど)を助けるという戦術が採られています。
先頭交代は必ずしも同じチーム内で行われるとは限りません。
例えば、大集団から抜け出した異なるチームの選手たちは逃げ切ってステージ優勝するため、あるいは各種ポイント賞争いを有利に運ぶために、ゴール直前までは交代で先頭を走るのが普通です。
しかしこうした逃げ集団の中に個人総合優勝や新人賞に絡みそうな有力選手、またその選手と同じチームの選手が入っている場合、彼らは余計なタイム差がつかないように牽制するのが目的なので、先頭交代には参加せず体力を温存します。
また、逃げている集団を追いかけるために後続集団に残ってしまったチーム同士が協力して先頭交代をし、速度を上げて追い上げることもあります。




ステージ優勝争いから総合成績争いまで、様々な思惑や戦略が絡むのが先頭交代です。
上記したように、ライバル同士であっても、当面の目的が一致した場合は「呉越同舟」状態で協力し合うのが、ロードレースの最大の特徴です。
しかし、競技の序~中盤にかけては、一致団結して走っていた選手たちも、終盤にさしかかるにつれ、各チームないし選手ごとの思惑の違いからさまざまな駆け引きが発生してきます(例えば、逃げ切り優勝を狙っている先頭集団なら、どこでアタックをかけて相手を出し抜くかで腹の探りあいが始まり、追撃する集団ではゴール前で競り合いになったときに有利な場所を確保するための位置取り合戦が起こるなど)。
このように、状況の変化に応じて生まれる選手同士の多様な駆け引きが、レースに強い緊張感を生み出し、それが魅力の一つとなっています。


車好きなみん友の皆さんはレース大好きの筈
レースなら4輪だろうが、2輪だろうが、
駆動がエンジンだろうが、人力だろうが、
サーキットだろうが、公道だろうが
男だろうが、女だろうが、
レース好きには変わらないですよね

信州飯田市公道で行われるサイクルロードレース
「ツアーオブジャパン南信州ステージ」お越しくださいm(_ _)m
Posted at 2014/05/21 00:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

あら恥ずかしや(。・・。)おパンツ表裏履き間違い(;^ω^A テレテレ

あら恥ずかしや(。・・。)おパンツ表裏履き間違い(;^ω^A テレテレ

又たま、いい加減にせんかいと言う位の
写真(デジイチ、アイポン、ガラケーごちゃ混ぜ)
文章多しの大河ドラマ級長編ブログ
視力と体力に自信の無い方は
スルーくださいm(。-_-。)m


毎々REOのアフォなブログに御付き合い
頂ける皆様は誰もが100と1度や2度、
ご自宅を出た後、おパンツを
お脱ぎになった経験がお有りですよね(^o^)/

その内、数回は酔ってか、慌ててか、
暗くて分からなかったでおパンツを
表裏逆で帰宅し狼狽した事が、
お有りですよねってか必ずや有った筈(。-_-)


と言う事で我が家の35君土日ちょっと
関東方面出かけたいからって事で
半同伴お供( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

横浜で一人にしてと言うんで「あびすけ」さんで
黒ゴマ坦々つけ麺味わって30分後
迎えに行くとなんとおパンツ表裏逆
妙な沈黙に家族断絶か(≧ヘ≦) ムスー

親として…ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!


タイヤフィッターさんお世話になりましたo(_ _)o

GSの尾根遺産おパンツ逆って
ご指摘無くって良いからm(▼皿▼)m ヨロシュウ

R35のタイヤ交換は技術を持った信頼できるお店で


次の指定目的地は「HOTEL日産プリンス荻○店」
此処でお泊りし一人で物思いに耽りたいと<(_ _*)
なんでも昨年車検の時にオーダーメイドで装着した
永久コン○ー君、シルバーファントム仕様をオーダーしたら
気を利かせ過ぎてザラザラ鮫肌仕様にしてくれ
抜き差しでの効果有り過ぎィと
ツルツルノーマルに戻してとの事らしい(o-_-)人

序に体中のローション(エンジン、ミッション、FRデフ)
交換と地中や空中を駆け巡るナビ助を
タロジロ並みに引っ張ってくれる最新版に更新って事で
久しぶりの外泊を許可┌|∵|┘

REOは早目に場末の安宿入るも態々、伊賀のデリィ様を
お天道様有るうちから呼べぬ(。-_-。)
台場MEGA WEBでBR86Zイベントやっているらしい
我々の世代にはたまらんヒストリーガレージも有る
こりゃ行くべと言う事で
屋内撮影ISO増感勝手にやってくれ画像o(_ _)oペコッ♪




















































REOは場末の安宿で隣の逢瀬声に朝まで不眠

寝起きの夢の中、日本はこんなにやれるんだって
強い意識を子供に認識させようと
全国学校映画館(体育館に暗幕を張り子供の
モチベーションが高まる映画を上映した)での
石原裕次郎or日産510ブルバード主演
「栄光への5000km」がフラッシュバックで蘇った




お約束のチェックアウト昼12時に日産プリプリ
お出迎えに行くと
GT-Rテクニカルスタッフ顔面蒼白(≧≦) ゴメンヨー

交換した永久コン○ー君今度は迷彩柄位な
斑模様の塗装斑発見(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

と言う事で台車生活延長決定
こりゃこっちがプリプリだぜ(=゚з゚=)ムー

プリンスさん台車に
この尾根遺産も付いてきます(・_・?)

相○君ルークスと笑ってる場合じゃないr(・x・。)


台車都合も有りご苦労な事に火曜日、
荻窪から信州までお届けいただくことに
自走じゃなくっておかもちで配達宜しく「(゚ペ)


あっそうそう(*´σー`)エヘヘ
おパンツ脱いでの帰宅って小中学の
プールとか海水浴の話ですよ(*^.^*)エヘッ
何、青い思い出を思い返してして
鼻息荒げてんですかヾ(゚0゚*)ノアレアレー?

写真はJPEG撮って出し、色他未現像、
CCDローパスフィルター汚れ、
持ちのブレ、甘ピンor高ISOノイズは
雰囲気最優先のブログup用画像と
ご容赦くださいv(_ _)v
Posted at 2014/05/19 00:17:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

悪い癖 ニワトリじゃないよ庭撮りソフトフォーカス

悪い癖 ニワトリじゃないよ庭撮りソフトフォーカス
悪い癖と言っても盗人癖とか女癖が悪いと
言った事は、一切無いREOですが、
(女癖ってのにヾ(--;)ぉぃぉぃって言った
其処の貴方あくまで自己申告ですから)
お酒を飲みながらヤフオク見ていると要らん物、
有る物ついついポチってしまいます。


って事で本日届いたのが、12.000円なりの
5年前のデジ一(ツ _ _)ツ))

動作確認しましょうと花が盛りとなった
自宅庭をソフトフォーカスで
撮ってみました( ゚ー゚)/


タイトル画像は本日17時50分の
太陽が沈む前の月です
白夜月と呼ぶらしい∩( ´∀`)∩
こちらは1年前に6千円ジャンクで
買ったSIGMA AF 400mm F5.6
やっぱ6千円ちょっとあまいですな(。-_-)ノ


父が他界した翌年は花を付けなかった
屋久島芍薬


屋久島芍薬


開花前の芍薬


ツツジ


芍薬


雑草 タンポポの1種かなァ(*・.・?


芍薬


牡丹


牡丹

逆光で花弁を透けた光が綺麗でした


この悪い癖で使いもしない
フィルムにプロ~入門デジ一or
コンデジがざっと50台程と
レンズが数十本他カメラ機材が
一部屋占領してます(。-_-)ノ

さあ大特価で売っぱらうか(゚0゚)(。_。)
持ってけドロボウ価格で如何ですかm(▼皿▼)m


写真はJPEG撮って出し、色他未現像、
CCDローパスフィルター汚れ
ブレ、甘ピン等の不備は
ブログup用画像と ご容赦くださいv(_ _)v





Posted at 2014/05/13 19:56:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

R35プチオフに託け金沢~能登半島旅行の巻

R35プチオフに託け金沢~能登半島旅行の巻
又、いい加減にせんかいと言う位の
写真(デジイチ、アイポン、ガラケーごちゃ混ぜ)
文章多しの大河ドラマ級長編ブログ
視力と体力に自信の無い方は
スルーくださいm(。-_-。)m



何故かコアラさんだけ逆向き
o(^▽^)oキャハハハ


GWはコアラさんとS10さん奇襲で
北陸オフ行っちゃうか?と(゚д゚)(。_。)ウン!
和倉、片山津、山中、山代、粟津等調べるも
思い付き遅すぎ、空室有るのは庶民には
無理無理の超高級宿場ばかり)(。_。)

諦めて愛知県知多半島の宿を押さえるも
どうも北陸加賀が気になる(。-_-)ノ

宿情報見ていると3日前リユースホテルでは
有るがキャンセルが出た部屋を確認すると
豪華絢爛特別室これはネタになると予約を入れる

早速コアラさんに奇襲北陸オフ連絡を入れると
快くオッケーを貰えた(^○^)

ルート検索をすると往復で1000km超えの
所要時間寄り道無し片道6時間、
和歌山×2に続いて今年入って3度目の
1000km超えだぁ~
行くの?行くっきゃ無いでしょと(^○^)/

4日7時半出発、松本で夜勤空けの娘を拾い
いざ加賀へ( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆

上信越道オーリス残念((ノ(_ _ ノ)

交通量多く何度も団子になって気付く
チャンス有ったのに高速では
加速減速繰り返す等、不審な
追尾車には十分注意しましょう


途中事故通行止めの標識に脅されるも
通過時は解除され5km程渋滞しただけ
ラッキー
松本1時間ロスを考えても飯田~金沢は
4時間半強35ならちょっと踏んでそんなもんか

北陸道呉羽PAでコアラさんに明日よろしくのご挨拶と
ルート確認、昼食のお勧め店を聞くと
金沢森本IC行くから降りたらケータイしてと
お忙しい中来てくれんのと恐縮
IC降りチョイ道間違うもコンビニで松阪BBQ以来の
再会にお久しぶりのご挨拶m(_ _)m

昼金沢の何食べたいの?って聞かれて
回転すしベルコン製産日本一の金沢は
回転すし味レベルも日本一とか
8号沿いの回転すし激戦区が旨いと
聞いていたので道尋ねると
分かりにくいから付いて来てと
20分ほど先導してくださる
重ね重ね感謝

コアラさんのケツに付けて
やっぱ35のケツはかっこいい<


人気店「海天すし」さんご紹介いただき
駐車場で明日よろしくねと一旦お別れ
コアラさん道案内頂きまして
ありがとうございましたm(_ _)m

回転すしと言っても回っているすしは有りません
好きな物をipadでオーダーすると
オーダーした品が流れてくると言うシステムの様

職人さんが丁寧ににぎってくれるし
ネタも新鮮、旬のどぐろ、桜ダイ、白エビ、アワビ他
大変美味しゅうございました。
もう信州のすしモドキは喰えません
コアラさん美味しいお店の
ご紹介ありがとうございましたm(_ _)m

お腹も膨れたし金沢観光をと
兼六園方面向うも駐車場全て満車
諦めかけているとたまたま入った路地の奥で
手を振るオジサン2台スペース自宅の駐車場
見たいな所へ案内してくれて夜まで置いて
300円で良いよとまたまたラッキー∩( ´∀`)∩

兼六園は来た事あるし駐車場近くの東茶屋街闊歩
一元さんお断り上流階級の知的な商人の高級な
遊び場が茶屋との説明を一生懸命やっているが、
全てが高級な店では無かったみたいで、
東新地と呼ばれたり、遊郭も有ったようですね。


昔の一大歓楽街だったんでしょう
金沢人気観光スポットの東茶屋をそんな所と
言えんとの事情は分かりますが…

こう言う所来るとREOは本意ではなく此処で働いて
いた女性の気持ちを考えてしまって
気分が萎えてしまいます(。-_-。)


流石金箔で有名な金沢
倉が丸丸金箔に覆われてます




東茶屋にある「志摩」さんは文政三年(1820)に
建てられたお茶屋の建物で、これまで手を加えることなく、
江戸時代そのままに残っています。
二階は全て漆塗り、襖の引手は七宝焼き
当時の贅の限りを尽くしています('-'*)

当時の最高技術透かし彫りの技が所々に


庭は春日燈灯、月見燈灯、槍燈灯が
配置よく佇んでいるが一眼レフカメラは
持ち込み禁、写真目的の方は
高性能コンデジをご用意ください
REOは画像有りません(=´ー`)


こちらも当時の建物旧「中屋」さん

この格子越しに…


思いの外、東茶屋街で時間を
過ごし他を巡る時間が無くなった(。_。)



金沢市内から1時間半弱の和倉温泉へ

「加賀屋」さん、「虹と海」さん、
「金波荘」さんを海側から


大正4年の歴史ある建物「渡月庵」さん

今夜の宿「金波荘」さんへ

新郎新婦入場かい?って感じの部屋の観音開きドア

一年通じ同料金とのリユースホテルですが、
急なキャンセルが出た部屋が特別室のプラス料金に
一人一杯のカニ付きで一人17.000円程
GWにこの料金ならお安いでしょうと
又、ネタになりそうな部屋
最上階迎賓室「瑠璃」

天蓋お姫様ベッドに螺鈿のダイニングテーブル、総大理石の壁に天窓の下はこれまた大理石の小庭、別部屋へ行く広っろいエントランスも総大理石その奥のベッドルームもスーペリアツイン並みの広さ笑えるくらいバブリー☆ヽ(▽⌒*)

なんでも一般お断りVIPや
芸能人専用部屋だったそう

なんて「何してる」で呟いていたら
千葉の総長「みどりかめ吉」さんから
「何の連絡もせず何楽しそうな事してんだ。
見てたら股○とアクセル踏む右足が疼いてきた
これから行くから詳細連絡しい」とメール来た(゚0゚)(。_。)
詳細メールすると「今から出無いと9時に間に合わない。
今回は諦めるから次回間違いなく連絡しろ」と
いっや~残念でした次回ご一緒しましょうね



明日の能登島オフに備え地酒も少なめにして(。_。)


能登島R35オフへ向かう為、
朝露天風呂でシャキッとして(゚0゚!!!


能登島大橋手前の駐車場9時集合
生憎の雨模様


コアラさんがお誘いを駆けて頂き
33-さんちゃんさんととりさんrykさんも来てくれた
これはR35オフでは無くなった嬉しい誤算

雨の中、この駐車場で傘差して立ちっぱなしで
1時間時間を忘れて話しっ放し

せめて雨は避ける場所を求めて
能登島ドライブへ


「ツインブリッジのと」通過で


道の駅「なかじまロマン峠」へ



新車から18年大切に乗られている
「33-さんちゃん」さん号
お手本の様なメカチューン



愛車紹介はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/955612/car/778657/profile.aspx


今年1月に購入されたと言う
「とりさんryk」さん号



愛車紹介はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1904990/car/1616736/profile.aspx


GTウイングが付けたくてしょうがないと言う
総長「コアラ」さん号


この道の駅でもダベリっ放し
あっと言う間に時間経過
移動時間10分程を除き男4人9時から11時半まで
コアラさんが1本タバコ吸っただけで
茶も飲まずダベリっ放し
それだけ楽しかったって事です

S10さんはREOと入れ替わりで何故か信州へ、
黒鷹(-.-)y-~さんとは入れ違いニアミス
お二人と遭えず残念でした
次回ご一緒しましょう


アルトGT-Rに先導されて帰路に付く



で!今回の能登島オフの最大の成果がこの写真

REOがトランクの開け閉めをしていると
コアラさん「何してんの?何で開くの?」
REO「えっ!ここのトランクオープナー(以下TO)」
コアラさん「そんな所にTO有るの?」
そうLEDの打ち変え等高等技術を有する
コアラさんR35購入以来○年間リアTOの
存在知らなかったんです
「これは便利だ」と試すコアラさんお茶目

北陸道上越ジャンクションの事故
http://www.news24.jp/articles/2014/05/05/07250571.html#

こんな事故も有りちょっと大回りしましたが、
みなさんの「気付けて帰りや」の言葉に励まされ無事帰宅しました

次は是非信州お越しください
「岡谷プリンス、スカイラインミュージアム」
行きましょうね



写真はJPEG撮って出し、色他未現像、
又、観光シーズンにて手持ち撮影、
CCDローパスフィルター汚れ
ブレ、甘ピン等の不備は
ブログup用画像と ご容赦くださいv(_ _)v

写真多数、長文お付き合い
ありがとうございましたm(_ _)m
又、誰も辿り着けなかったらどうしよう(ツ _ _)ツ)))
Posted at 2014/05/07 01:34:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長野県 在住のR-REOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456 78910
1112 1314151617
18 1920 21 222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HONDA CIVIC TYPE R FL5 購入忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 12:52:56
ランクル250納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 12:34:03
信州朝日村にあるあさひプライムスキー場駐車場で5月6日行われた車好きのイベント「信州サンデーミーティング」が行われたので初参加してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:15:15

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
R35 GT-Rに惚れ込み2台目となります。 2015年に購入後、アルティメイトメタル ...
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
オーテック ライダー プレミアムGX 2.5ディーゼル4WD 2018年4月納車になりま ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
みんから初心者で不手際がございましたらお詫びいたします。 ドラテクの無いR35 GT ...
マツダ ロードスター ロド君 (マツダ ロードスター)
3/18のブログで娘用車購入の為、ロードスター試乗したと 書きましたところ多く皆様から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation