
第5回 信州オフ レポ
4/23~24開催の「第5回信州オフ」も晴天に恵まれ、大盛況のうちに終了しましたのでご報告いたします。
(写真は全て記録用のなんちゃってです。ピンボケご容赦、画像多数)
R32も含む車仲間の楽しい「信州オフ」
23日ツーリングの部
「釜飯のおぎのや」集合
釜飯食べたいのを堪えつつツーリングスタート
先ずは、口コミで「自分の中で最高のジェラート」と尾根遺産が多数絶賛している「グラスリー ぺぱん」さんの絶品ジェラート。女性の皆さんにご用意しましたが、ヲォっさんも絶賛。

桜が満開🌸道中、八ヶ岳山麓はどこも桜が満開、見事でした。今年の見納め。ツーリングに花を添えてくれました🌸
八ヶ岳を目指します。
クリアーが多く超楽しいワインディング
皆踏む!踏む!
ランチは、オシャレな高原リゾートホテル 小海リエックスホテル メインダイニング「ベルフォーレ」
皆さんとっても美味しかった!ヽ(^o^)丿とご満悦
コスパ高過ぎです
この小海リエックスは「シャトレーゼ」が親会社。
ですからデザートもアイスも食べ放題なんですね!
ダウンヒルも皆踏む!踏む!
国立天文台野辺山 見学(宇宙電波と太陽電波の観測所)
駐車場にてオーナーと愛車。グラスリー ぺぱんから見上げた八ヶ岳の丁度反対側に位置しています。
電波へリオグラフ
web引用画像
太陽専門の電波望遠鏡。84台のアンテナを使い、直径500mの電波望遠鏡に相当する解像力を実現している。
ミリ波干渉計の前で記念撮影📷

直径10m6台ものアンテナをケーブルでつないで同時に観測することで、最大で直径約600mの電波望遠鏡に相当する解像力で天体画像を描き出します。
これが、今回の見学の目玉。世界最大級、直径45mの電波望遠鏡。

「ミリ波」電波を観測できる電波望遠鏡では世界最大口径。この大口径を活かして天体からのかすかな電波をとらえます。大きな望遠鏡は、傾けた時に自分自身の重さで鏡面が変形してしまいます。そこでこの望遠鏡の骨組み構造は、鏡面が変形しても新しいパラボラ面を作り、電波を効率よく集めるように設計されています(ホモロガス変形法)。
真っ青な空に風の音しかしない中、直径45mの電波望遠鏡の機械音だけが聞こえる不思議な雰囲気、突然低いモーター音がし45mの電波望遠鏡が向きを変え動き出す様に遠い宇宙の神秘を感じられます。
子供の頃、憧れたウルトラの基地の雰囲気の儘!
皆さん子供の様に目を輝かせておられました。
因みに正面を向くと
JRの鉄道の最も標高の高い地点をご存知ですか?八甲田山の有る青森県でも北海道でも無いんです。そう信州に有るんです!!!
鉄道ファンの聖地「JR最高地点」
JR最高地点記念標柱のそばに建っている鉄道神社(鉄道最高地点神社)
この鉄道神社の御神体は石に埋め込まれているレール。

小海線を走っていた蒸気機関車C56の先頭車輪もシンボルとして祀られています。
レール「I」の形から「愛」、一対の車輪が夫婦円満、縁結びの神社として広く知られています。

参拝鈴の変わりは、以前枕木をおさえ守っていた犬釘をカチカチと鳴らす。また、標高1375 メートルに位置していることから、「ひとみなこうふく」「ひとみなごうかく」皆に幸福、合格が訪れますようにとの願いが込められています。
清泉寮
ここは、富士山と南アルプスを同時に望めます。
薄らと富士山が見えています。

此処でR34を捕食🐟
道の駅 こぶちざわ 日帰り組さんはここでお別れ

ヲォっさんの会に花を添えてくれた綺麗処4人衆(*^^*)ポッ
小淵沢IC~諏訪IC経由
上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル着
でぃおま~すさん、ばぶるRさん合流。
先ずは、風呂
web引用画像
懇親会
参加者の地元で特色のあるお土産を持ち寄りばぶるさんの「一円玉の旅烏」に合わせお土産交換会。
REOが頂いたのは、一人寝じゃ淋しいだろうと長○県からお越しのN氏からのお土産「MADE IN JAPAN」のこれ☟
寝付き悪いとのキラ姫がゲットしたのは、○野県からお越しのN氏からのお土産「アイマスク」これ☟
2日間で多くの皆さんお土産ありがとうございました。多過ぎて画像に乗せられませんのでブログでは、交換会の画像だけとさせていただきましたm(__)mみなさん心の籠ったお土産をありがとうございました。
ばぶるさんピンク色の鉢巻きで大盛り上がり
後ろでKenさんバカ受け( ^∇^)ギャハハハ!
フロント前
24日「いっこく」らーめんオフ+松本日産オーナーカー展示
チェックアウト 松本日産へ
松本日産のイベントの一部として
オーナーカー展示
R35が11台にR33オーッテックにポルシェ930ターボの計13台を展示

忘れちゃいけない(▼皿▼)可愛いけど超厳つい不良2号🚗

セレナ2台を11時から15時まで「いっこく」さんへの足車として
提供して頂いちゃいました。
「いっこく」さんへ(akitonさん大変お世話になりました)
行列の出来るラーメン屋さん
R35仲間で貸し切り営業、席は当然、ギューギューの満席。

ラーメンを頂いた後は、フルブーストさんと暫し談笑。25名から質問責め!
スポーツカフェ「ガレージ」でゆる~りカフェオフ(此処でもakitonさん大変お世話になりました)
松本日産でのかっけいベストショット

Ken-Rさん画像お借りしました。
15:00松本日産にて解散

楽し過ぎて超淋しい時間
窓口になって頂いたGT-R担当営業の
古畑さんを始め店長さん、スタッフの皆さん
大変お世話になりました。
次回はMY17(オレンジ号導入の予定だとか)の展示会に松本日産へオーナーカー展示
をしてくれないかと嬉しいお誘いも頂いちゃいました。
見せびらかし~の皆さんどうします?
次回も展示します?
帰り際に何人も「超楽しかった!」
「次回の参加宣言しとくね」
地元へ来てほしいから負けないようなオフ会企画するね!
「直ぐ第6回やろうよ」と。
次回はのんびり参加組にまわりたいのですが…。
2日間で参加車両延べ21台、参加者数延べ26名の
大イベントとなった
「第5回信州オフ」無事、大成功にて
終える事が出来ましたのも
多少の不手際にクレームも言わず
ご協力頂きました皆様の御蔭でございます。
心よりお礼申し上げます、
ありがとうございました。
オフ参加の皆さんの無事の御帰宅報告を聞き
「信州オフ」完全お開きとなりました。
ゆっくりウィスキーでもやるか
素敵なみんなに乾杯🍷
ありがとうございました。
追)
何処から聞き付けたのか、松本日産展示中に地元紙「市民タイムス」さんから取材を受けました。
今日の朝刊に載ったと松本のakitonさんが、お送り頂いたのでこちらにも貼っておきますね(;^ω^A
mixiのコメ返に☟書いたらこちらへも
記載しろとご指示を頂きましたので☟
松本日産でのオーナーカー展示は、通常のディーラーで行うイベントとは全く異なりますので来場された方には、展示会以上に喜んで頂けたようです。
オーナーに弄りの説明を求める方や、非常に高いと言われているR35の維持費を実際のオーナーに直接聞き差然程でも無いとの答えを購入の参考にされる方など、我々にもディーラーにもプラスになったと考えています。
又、日産には憧れのR35 GT-Rと言う世界一の車が有り、それに10台以上一堂に見、触れることによりGT-Rは、無理だけどGT-Rを作っている日産車に乗りたいとアクア購入候補からノートを契約に繋がるかもしれないとか…。
そんな集客イベントであったと考えます。
参加頂いた赤竜さんの言葉
「日産駐車場でオフ会出来るってなんて素晴らしいんだろう♪」
↑
此処が凄く大事(@^-゜@)v
それに有り得ない事ですが、地元一般新聞社が記事に取り上げたてくれました。空ぶかしや爆音オーディオ再生などイメージの悪いオフ会ですが、こんなスマートなオフ会をディーラーで行っているんですよと新聞が取り上げる事により、オフ会、スポーツカー、ハイパワーカーの悪いイメージ払拭に繋がったり、箱スカGT-R大好きな世代が、お孫さんや家族を連れ来場され最新のR35 GT-Rをご覧になり小さなお子さんが、車ってカッコイイ、楽しいものだと気付き若者、子供の車離れ抑制に繋がれば…。
何て思いも有るんです(^ー゚)ノ
今回も「信州オフ」大成功で終えることが出来ました。
ありがとうございました。
昨年同様のご注意
●小海リエックスホテルのランチ席のみの予約。
●RAKO華乃井ホテルフロント脇駐車スペース確保。
●日産でのオーナーカー展示(駐車場として利用)及び 観光用代車の貸出。
上記は通常行っておりません。
地道な交渉、大人の事情、闇権力の利用、
買収等あらゆる手段を駆使してでございます。
当ブログをご覧になり同対応の強要は
絶対に行わないでください。