• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスの愛車 [その他 【使えるグッズ&ECOグッズ 他】]

整備手帳

作業日:2025年6月30日

エアーホース破れ→修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアーリールのホース
何処からか?シューシューと音を立て漏れている。
2
マスキングテープ付近のところからエアーが漏れてる。
3
ホースを直す事にする。
コネクタをばらして繋ぎ直す。
4
ホースを接続。
5
コネクタを締めて固定。
6
サブタンクに接続。
漏れなし!
修理完了。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TRY POWERパワーエアコンプレッサーの圧縮しない件。

難易度:

エアコンプレッサーが圧縮しない件その2(修理完了)

難易度:

クイックジャッキ5000SLX組立と改造

難易度:

Canon EOS R6 MarkIIファームウェアップデート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月2日 7:44
エアホースあるあるですねぇ、そしてどんどん短くなっていく。
壁付けの電源のコードリールも引っ張って出すもんだから、いずれ断線して補修が必要になるんですよねぇ。
コメントへの返答
2025年7月2日 8:17
よく漏れるホースは大陸製が圧倒的ですね。日本メーカーのは耐久性があります(笑)安物買いの銭失いです。(爆)
2025年7月5日 8:50
お疲れ様です。 大陸製だとホースも絡みやすいのもあったりしますよね...。家で使ってるものも気付いたら切れてたりするので使用する都度確認してる気もします。 多少高くても日本製とかしっかりしたメーカー製に拘っておいたほうが使用する上で変なストレスなんかも低減されるのはありますね。 ...という自分も、安い中華工具とか面白そうっていうので買ったりもしますが(^^;)(※車の整備ではトラブルのもとなのでほぼ使うことはないです)
コメントへの返答
2025年7月5日 8:55
こんにちは。ホースエンドで漏れてるのなら少しだけ縮めるだけで済むんだけど真ん中辺りだと。。
大泣き状態です。
今回はホースエンド付近だったので30センチ短くなった程度だったけど、短くなったのは事実。。
アストロプロダクツで購入した物が半年も経たないうちに漏れたのでお店に相談したところ、新品に換えてくれたことがありました。
じつてんぽの良さ、こういうところに出てきますね。工具も肝心なところは本物を使うようにしてま~す。

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation