• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃくん(旧RS250)のブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

NGKイグニッションコイル不具合についてpart4

NGKイグニッションコイル不具合についてpart4188,826km
記事としてはpart4ではあるが、いったい何回 イグニッションコイルを交換すれば良いのか??
今回が最終でありますように
っと毎回願って作業をするだが
今回も やはりダメであった。

コイルの接点が プラグに触れていないのでは??との想定で今回は作業
そのために、接点に相当する スプリングを モノタロウで購入


まずは コイルを 手で少し延ばしてみよう
そして、購入したスプリングを使用して 二重巻にしてみよう
物理的には 接触するはず



接点コイルを取り外し、写真のような状態を作り上げる
コイルに戻す際は、M5のボルトで押し込むように挿入させた。






3本共に作業を終えてから いざ実装

もう作業風景は掲載する必要性も無いだろうから 省略するが

交換したら 1発始動した
成功だ っとこの時点では思った。

配管類をちゃんと戻し ルンルン気分で イザ試走

駐車場を出た瞬間 トルクが無くなり エンストしてしまった
アクセルを踏んで 若干高回転気味の4000rpm
表通りに出ようとしたが、危ないので 裏通りで少し走る
50mもしないうちに ダメ判断
全然トルクが無く、エンストしそうだ

アイドリングはするが、回転に追いつかない状態
コイルは接触しているようだが、性能が出ないのか??
コイルのインダクタンスの影響?? 高圧回路だけにノウハウがあるのか?

すぐさま、元の純正コイルに戻す

そして確認の試走をするが 全く問題が無い

なんで??NGKのイグニッションコイルだと動かないのか??
もう加工しても動かないのだから 諦めだ。

ヤフオクで 程度の良い イグニッションコイルを入手して
相性確認を行ってみようか?

他のイグニッションコイルを試そうか?

前回交換から10万キロなので、そろそろ寿命がとも思うので
悩んでます
Posted at 2019/07/21 03:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「26万km超えました。新東名高速走行中で ちゃんと法定速度守ってましたよ。あと どのくらい走行距離が伸びるのやら?」
何シテル?   08/22 18:56
ナンバーは自宅の【静岡】ナンバーのまま 卒業後は通信機メーカー就職し20年以上勤務後に退職 職業訓練では溶接したり、施工の支援や自営の過去もありでしたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スピードメータ針を発光仕様に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 00:58:53
トラストオイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 18:24:49
Panasonic リレー/ACVN51212 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 18:16:17

愛車一覧

スズキ アルトラパン らぱんちゃん (スズキ アルトラパン)
鎌倉在住 26万km超えSS2型4WD MT ファイターエンジニアリング社リビルドエンジ ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
アプリリア RS250に乗っています。 フロントスプロケット ISA製 YD-102 1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation