• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月14日

メモ書き。カムコンとiSの足回りの結論

職場の人にもだいぶマニアックな方がおりまして、
色々情報を教えてくれるのですが、最近ちょっと気になったものが二つ。



ひとつはいわゆる「カムコン」。

「黒いほうのK20AってタイプRみたいなローカム/ハイカムが切り替わるVTECじゃないんですよねー…意味あるんでしょうか?」

なんて言ってしまいましたが、あれこれ調べたところ、だいぶ誤解してたみたいです。
カムコンっていっても、単にカムの切り替え点を変えるだけじゃなく、
バルタイやら燃料噴射量やら変えれたりするものがあるんですね。


さらに調べたところ、iSやタイプSはもとい、ステップやストリームなどなど、
どうやらタイプRじゃないK型エンジンでもVTECの切替点をいじれるようなことがレビューに書かれている。
iS用のK20Aでいけば、2200まで片側の吸気バルブが休止するという、これも変えれるのだろうか?

―だとすると、大変興味深い。

…まあ街乗りの低回転域でパワーと燃費をバランスさせるための機構だと思われるので、
別に動かそうという気はしないが(試してはみたいけど)


んで、それより何をたくらんでいるのかというと。
あの3速とか4速で、2200以上からのアクセルオンオフで微妙~に息継ぎしてるような変な感じを解消できないもんかなと。


CL型アコードとかで似たような症状があり、ECUアップデートで解消した、という情報を見たのは覚えていた。
そのアップデートというのは、どうも燃料噴射量とかをいじっているらしい。


ん?と思ってさらに調べると、エンジンってのは空燃比が薄いと息継ぎが起きる傾向にあるらしい。


iSのエンジンの場合、ひとつ閉じてたバルブが開けば、空気の入る量は増えるはずなので…。
これ以上は言わないでおきます。あくまで素人の想像の範囲なので。


まあ仮に解消できなくても、カムコンでパワーも燃費もあがった!
という人は多いようなので、一考の価値はあるのかなと。
セッティング出すのは大変そうだけど。





あと二つ目は、足の話。


あの車高の割には街乗りの低速域でもちょっとだけゴツゴツ(よく言えばスポーティー…?)

それがある程度の凸凹になるとガツンとき始め(もちろん普通の車なんかより硬い)

いざスピードを上げればぐいぐい走れるかと言われると「う~ん」としか言葉が出ない。

etcetc…


という、見方によってはまったくいいところのないiS純正の足…。
しかし私では手のつけようがなく、諦めてました…が、ここにもついに手が加わることになりました。


基本的にはiSのノーマルの外見は維持したいし、
雪でも走りたいので、あのだっさい車高は変えません(笑)

明日ゴニョゴニョしてもらう予定なので、早ければ近日中にでも報告できると思います。
ただ、DC5は人柱らしいので…まあ同形状のサスなら前例はあるので、
大丈夫だとは思いますが、うまくいくことを祈っておきます。
ブログ一覧 | DC5 | 日記
Posted at 2015/03/14 02:19:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

キリ番♪
ハチナナさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

北海道100名城攻城&なみじさんオ ...
はらペコ星人さん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年3月14日 13:17
足廻りの印象はタイプRでも同じ様な感じです。

ノーマルの突き上げ感が強い割にふわふわしたフィールが嫌で現状オーリンズのサスにしました。

微動域でよく動く分乗り心地も良く、当然ハイスピードでも格段に安心感があるのですが、何というかインテグラの元々の特性はあんまり変わってないような気がします。

個人的にはゴツゴツ感はサスがうまく動いていないような感じで、ボディ剛性とのバランスかなぁ〜などと素人考えですが思っています。

リアもフロントも剛性が足りない分、力が逃げてサスがうまく動かないとか、あの構造のフロントサスはフリクションが大きいんじゃないかとか…


…………その道のプロがこのコメントを読まないことを祈る(;´Д`A
コメントへの返答
2015年3月14日 17:09
サスがうまく動いてない…
なんとなく私もそんな感じがしてます。
突き上げがある割にふわふわする、
という点も同感です。

接地感がない

安定感がない

飛ばせない

みたいな感じですかねー私の場合。
2015年3月15日 20:21
参考にならないかもですが、

パワーエンタープライズさんのカムコンを装着しております。

エアクリーナーとマフラー交換でスカスカになったトルクがカムコンの調整で復活しました。


それが原因か警告灯つきますが…(ーー;)

オンオフ切り替えて走っていると、結構差が体感できましたよ〜



コメントへの返答
2015年3月15日 22:59
パワーエンタープライズのレビューは多いですね。

やりすぎ注意ってことでしょうか。
警告灯つけて走るのも決して気持ちのいいもんじゃないですよね。

でも体感はできるんですねー。
参考にさせていただきます。

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation