• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月28日

CR-Z・第三世代②

一晩たって色々考えてみたけど、やっぱモヤモヤするんですわ。


スイッチ式の電子制御パーキングブレーキ…。

なるほどそりゃ便利かもしれないが…6MTにもそれ積むのかよと。
百歩譲ってCVTならまだしも、MTにそんなのつけちゃダメでしょうよ。


アームレストを望む声が非常に多かったということだそうです。
レバーの代わりにスイッチにしちゃえばそれは解決ですもんね。

ふむふむ、どういう人がCR-Zを乗ってるのかよくわかりましたよ。



アームレスト不要論者の私から言わせれば、わかってない人たちですね。


こういうクルマにアームレストなんていらないんですよ。
特にMT車は邪魔にすらなりかねない。


そしてそこにアームレストがあれば絶対くつろぐのが人間ってもの。
正直言って安全運転にもドライビングプレジャーにも貢献しない、不要の長物。

そんな客の我侭に付き合わされるメーカーも気の毒かもしれないですが…。



でもホンダまでサウンドクリエーター(笑)の真似事をするとは夢にも思いませんでした。
エンジンが命の会社だと思ってましたが、もうそうじゃないんですかねぇ。



IMAじゃないとボンネットに収まらないとか、

骨格は変えられないけど形を変えないと埋没するとか、

他のクルマの進化に置いていかれるわけにはいかないとか、

全てが機械任せで楽しいか?と問いかける一方で衝突回避装備を追加したりとか。



制約の中で挑戦した、といえばいかにもカッコイイですが、
どのフレーズも苦し紛れな感じが滲み出ててるんですよねぇ~。

そして、時代の流れに取り残されるわけにはいかない!という必死感。





仕事のストレスで今日はかなり毒っ気混じりな文章ですが、やっぱり私は思うんですよ。



ホンダさんは、CR-Zをどうしたいんですか?
ブログ一覧 | 新車情報・ニュース | 日記
Posted at 2015/08/28 20:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2015年8月28日 22:13
荒れ模様ですか⁈


バックレスト思いっきり倒して、アームレストに肩肘ついて右手だけでステアリングの頂点を持ち、体を車体中央に斜めにしてるドライバーが大っ嫌いな私も、スポーツモデルにアームレスト不要論支持者です。(実に危ない)

そもそも電子制御パーキングブレーキって必要?
ただのギミックじゃないかと思ってしまう…

だいたい両手でステアリングを持たなきゃ、と思わせない時点でスポーツモデル失格では?

操作が楽しい、操作する事が目的なのがスポーツモデルでしょっ(ー ー;)

S2000に頑なにATを用意しなかった(技術的制限はあったにせよ)ポリシーはどこに行ってしまったんだ。

それに音を演出しなければいけない時点でもう走りだけでは楽しめないって事ですよね〜


って偉そうに言い過ぎでしょうか(^_^;)






DC5はまっすぐ走らないから両手MUST(;´Д`A
(それはそれで疲れるけど)
コメントへの返答
2015年8月29日 23:45
同意見すぎて何も返答できない(笑

「マニュアルは片手操作になるから危ない」とか言っておいて、こういう片手運転を推奨するようなものを付けるのが理解できません。

クルマに甘えすぎじゃないの?
って気がしてなりません。

DC5のステアは確かに…ですね(笑
これもこれで好きですけど。
2015年8月29日 20:27
時代が変わったとは言え・・・

こんなフェイクカーがDC5やCL7ユーロRより価格が高い理由が全く理解できません。

もちろん全く興味も持てません。。。
コメントへの返答
2015年8月29日 23:51
そうなんですよねぇ。
昔のタイプRに匹敵する価格帯ですからね~。

かといってRみたいに走るわけでもなく。
昔と違って、性能と関係ない部分にお金をかけざるを得ないってのもわかるんですが…。

純粋に走りたいなら、それこそ中古でタイプR買ってきて維持りながら乗ったほうがコスパいいですよね。

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation