• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月04日

それを言える人間がこの世にもっといてくれれば




ある方の講演を聞いてきました。

この方のお話を聞くのは二度目です。
正直仕事が切羽詰ってて気乗りはしなかったんですが、
講師がこの人だと知って、いくらか救われた気分になりました。


以下を読めば、もしかしたら「あの人か」となる方もいるかもしれません。





・少子高齢化が進んで、これから若者はますますマイノリティになっていく

・今の若者の所得が、今後、上の世代のそれを超える可能性は低い
 つまり、私や私の子供たちが、親の世代より豊かになれる望みは少ない。

・勉強もスポーツも、努力しただけ報われるとは限らない。
 ましてや「仕事」で努力が報われる可能性はもっと低い。

・親や上司が求めるもの、愛しているものは結果であり、数字である。
 決して人間そのものを愛しているわけではない。
 (愛していても言葉に出すことはない)

・今の若者に夢を持て、なんて言うこと自体がもう無理な時代に来ている。
 それを言えるのは無責任な大人だけ。

・若者に漂う閉塞感のもうひとつの原因は、「オートメーション」である。
 これからは、人間に出来て機械に出来ないことを、探さなければいけない時代が来る。



どれもこれも、全く同感過ぎてぐうの音も出ませんでしたね。


こういうことを堂々と言える人が、今の若者の世代にもっといてくれたら。
と思わずにはいられませんでした。




今や車だってそう。

人は「クルマ」に惹かれてるわけじゃない。

車の燃費という数字に惹かれている。
道具としての便利さ、自動運転に惹かれている。

だから愛着も湧かないし、大事にしようという気持ちも生まれてこない。




確かにオートメーション=時代の流れには逆らえないかもしれない。
誰もが勉強や仕事を完璧にこなせるのが当たり前、という空気は覆せないかもしれない。



でも、少なくとも私は自動運転化に対しては死ぬまで戦う覚悟でいます。


確かに自動運転が進歩すれば、事故は限りなくゼロに近づくかもしれない。
でも、ゼロになることはありえない。

何もかもが自動化されて、責任の所在さえわからないような世界で、
事故にあってしまったら、その人はどうすればいいんですか?

何でも機械に出来て、人間には何も出来ない。
最終的には機械があればいい。人間はいなくてもいいかもしれないですね。

本当にそんな時代が来てもいいんですか?




私は嫌です。だから自動運転なんていらない。


車は「行きたいところに自分で運転して行くことができる」
ただそれだけでいい。


人間だって、ただ生きているだけでいい。
全員が全員、完璧超人でなければならない必要はない。









それが私の望む世界です。

決して実現することはないでしょうけどね。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/03/04 23:18:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この日は⑩。
.ξさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年3月5日 12:32
自動運転は私も嫌です。自ら運転することが次第にできない世の中になっていきそうで…

任意保険も手動運転だと保険料何倍、とか自動運転車だけ税金が凄く優遇される、とかね(´Д` )

ただ私はスバルのアイサイトに代表される運転支援システムについては賛成なんですよ。居眠りで追突してリアシートの子供が死んじゃった、とか悲惨なニュースはもう沢山です。

でも楽だから自動運転っていうのは考え方が違う気がします。あくまでポカ避けで使うに止めた方がいい。


でないと人間が自分のできることは何かと考えなければやる事がないつまんねー世の中になっていきそうです。

オートメーションと夢ねぇ…

インターネットも普及してとっても便利な世の中になったけど、自分の20歳頃と比べても今の若い子達の楽しみって浅いなーと思ってしまう時がありますね。

あ、それが歳をとったって事なのか⁈(^_^;)
コメントへの返答
2016年3月5日 19:24
自動運転は嫌だ!と言うのは簡単ですが、
それを拒むからには、「絶対に事故を起こさない」くらいの覚悟を我々も持つべきかもしれませんね。

優遇税制やら法整備という常套手段は、
おそらくこれから確実にやってくるでしょう。

アイサイト自体は私も否定しません。
実際にこの類のシステムは事故を減らす効果を上げています。

ただ、アイサイトだって万能じゃない。
予期せぬ事故が起きたとき、デバイスのせいにして俺は悪くない!なんて言おうものなら私は許せない。

要は、車に乗るのが人間である以上、最終的な責任は乗ってる人間が負うべきなんです。
そういう意識を誰も持たなくなるのが私は怖いんです。

今の若い人たちの価値観って、やっぱり今の大人たちの作った社会と、教育の結果だと思うんです。
徹底的なコストカットと効率化が正義なこの世の中で、よく言えば勤勉で真面目なのかもしれませんが、夢も持たないし冒険もしない。
リスクを冒すことをしない。

私個人は今の若い人たちにそういう印象を持ちます。

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation