• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTJunkieのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

【ゆっくり実況車載】宮城県道63号 花立峠

画質のことは言ってやるな。
続きを読む
Posted at 2014/10/09 22:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2014年09月29日 イイね!

iSいじりの現状と今後

3Q自動車さんの強化マウントを入れてから面白いことに気がつきました。 入りにくい1→2速ですが、これまでギア鳴りしないようにゲートで当てて待ってると、 入る頃には完全に回転落ちきって「る」。そんな状態でしたが… 今は、レバーが入った瞬間にアクセル入れてクラッチ繋いで… みたいなイメージでやる ...
続きを読む
Posted at 2014/09/30 00:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月13日 イイね!

明日に向けて準備とか動画とか

とりあえず超汚かったので気合入れて適度にずぼらに洗車しました。 虫と道路脇の草は走る車の天敵です。 しかしあれですね。 年数が経つにつれて少しずつ開いたり、 歪んだりしていくボディのチリを見てると辛いものがある。 色々と機材の調整も。 明日は鬼頭通って痛フェスへ、そ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/13 22:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月12日 イイね!

9/13-15

東北痛フェスを見にいきたいと思います。 だから何って言われるt(ry 私の場合、アニメはあんまりわからないので車を見にいくというのが本音。 初痛フェス、初菅生、初DC5で宮城入り… と今からワクワクしております。 あと、某神シフト動画の聖地巡礼がしたいのですが、 これ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/12 20:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月01日 イイね!

2014/8/30 相談メモ

・クラッチのギシギシ音は、シリンダーとケースの両方からしていた シリンダー交換だけならコスト的には思ったほどでもないみたい。 問題は…。 ・クラッチのミートポイントはやはり上がってきている。  まだ滑り出す気配はないが、8万キロを目前にして確実に減っているようだ。 とりあえずクラッチに ...
続きを読む
Posted at 2014/09/01 19:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月05日 イイね!

もし乗り換える時が来るとしたら

今乗ってるインテiSに関しては、 所々弄ったりして、なんだかんだで満足しているのと、 新車で欲しいクルマがない!という消極的な理由により、 乗り換えたい!という気持ちはあんまり起きません。 査定がゼロだとしても構わない、だが事故って廃車という終わり方だけはしたくない。 大袈裟かもしれませんが、 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/05 22:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年08月02日 イイね!

林道三ツ森山線

林道三ツ森山線
出羽丘陵広域農道と県道48号から繋がる林道。 金峰神社への登山口があり、登山者から開通が望まれていた。 …らしいが、人なんて全く歩いていないし、車もほとんど通らない。 そもそも登山口が大変わかりづらい。 常に二車線分の道幅で、かなり薄れてはいるが所々センターライン ...
続きを読む
Posted at 2014/08/02 21:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ録・道レポート | 日記
2014年08月02日 イイね!

林道明沢道満線

ゆっぷるの近くから行ける場所。 頂上付近は若干狭くて荒いが、そこまでは全面舗装。 そして頂上からは平鹿の平野を見渡せる…が、木が多くてそこまででもなかったような。 頂上をすぎると三叉路。ここから先がダート。 北に進めば山内村へ、南に進むと増田町に至る…らしい。 今回は山内村へ抜 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/02 01:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ録・道レポート | 日記
2014年07月28日 イイね!

秋田県道48号

秋田県道48号
何年か前に一部崩落で通れなかったようですが、 2014年7月現在、二井山トンネルを除き通行できます。 ニ井山トンネルは一向に直る気配がありません。 このまま永久に放置だと思われます。 ニ井山トンネル~東由利間のダート+簡易舗装の区間はガチで険道です。 一応簡易舗装されてる区間はありますが、 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/28 18:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ録・道レポート | 日記
2014年07月20日 イイね!

新型アクセラセダンの助手席

にちょっと乗る機会を得たという話。 (後輩のくせにやたらいい車買いやがって…ぐぬぬ) 乗り心地はやはり一味違います。 段差などを踏んだ感触は想像以上に伝わってくるのですが… なんというのでしょう、サスペンションというフィルターを通して、 すごく粘っこい感じにまで処理されて伝わってく ...
続きを読む
Posted at 2014/07/20 23:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation