• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTJunkieのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

始動時の異音

スターターが回って最初に爆発した瞬間、ギャーーーーという音がする。
エンジン自体は普通にかかるのですが、その音がするときはスターターの回転音も弱い感じ。

アイドリング中にさらにキーを回したときの、あの音に近いですかね。



それもいつもではなくて、どうやらエンジンが冷え切った状態でなるようです。
一度エンジンかけたりしてほんの少しでも熱が入ると全く鳴りません。


だいたい氷点下、今のような乾雪が降るくらいの気温で、ずっと屋外放置だと9割くらい発生します。
雪がみぞれだったり、ちょっとでも気温が上がると発生しなくなるようです。


これが困ったもので、11月の連休のまる3日間、車検でディーラーに預けていたのですが、
そちらで毎朝毎晩エンジンをかけても、ついに一度も音を確認できなかったそうです。


それ以前も、夜空駐車で朝霜が降りてる時の、最初の始動で鳴ることはあったのですが、
12月の寒波が来てからは、かなりの頻度で鳴ってます。


それでも一晩車庫に入れておけば鳴らなかったりするので、ものすごい厄介です。




ディーラーに相談しましたが、そちらでは実際に音を聴かないと直せないようです。

自走してこればその場で音は再現できないので、一晩預けるなりすることになると思いますが…。



なんか、こう言っちゃ悪いのですが「そんなもんなのか~」って感じ。


色々と作業の進め方は決まってるんでしょうけど、
不具合の考えられる場所が場所なだけに、慎重ではあるけれど危ういとも思う。

まあ、車種が車種だしのう…





つい最近、スポーツカーとかその手の話に詳しかった担当の営業さんが転勤になってしまい、
なんかもうディーラーにこだわる必要もないのかな…と思い始めてます。

もともと、工場との距離感というか、隔絶感も気になってはいたので。
(賛否はあると思いますが、某トヨタみたいな見えるピットはいいな~と個人的に思うw)


純正オイルすら最近は拘る必要性、あるいは純正安心論に疑問を感じてきております。
あ、でもミッションオイルは純正一択ですね。点検パックつけなくてもよかったかもこれ…。









ちなみに入りにくかった2速ですが、このくらいの気温だとやはりシフトの入りが厳しいです。

それでもマウント入れる前と違って、温まれば多少マシになりますし、
ダブルクラッチで回転あわせてやればちゃんと入るのでまだ頑張れそうです。
(正直純正マウントの時はどっちもあまり効果を感じなかった)








とりあえず最後に一言。

古い車持つってのは大変だね!!
Posted at 2014/12/16 01:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation