• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTJunkieのブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

タイプRとは何かを考えさせられる

タイプRとは何かを考えさせられる











当初はあんまり興味なかったんですけどね。

しかしいざ「これが市販モデルです!」ってバーンと出されると、
ああ、いよいよ売られるんだなと思い、急に気になりだしてしまうという。



はっきりいうとデザインは好きです。
ただ悪ガキっぽさの増したエアロ周りは若干違和感を感じる。

というか私は、これのベースになる欧州シビック(FK型だっけ?)自体がとても好物なので。




こっちの素のシビックの方がよっぽどカッコイイと思いませんか?
むしろこっちのほうを買いたいと思うのは~私だけですかそうですか。

別にRじゃなくてもいいからこれのMTを国内で売ってくれ!
と土下座してでもお願いしたいくらいです、はい。





それからニュルのベストラップ。こちらは皆さん知ってるでしょうから書きませんが、
証拠動画が公開されているのが興味深い。




スピードメーター見てても「はぇー」と思うんですが、それよりも気になったのはエンジンですね。


音がよく聞こえないせいもあるかもしれませんが、
今までのブゥーンパァーン!なタイプRエンジンとは違う気がしました。
ンギモヂイ!体験できるエンジンじゃなくなってるのではと不安です。

B型K型はサーキットの動画見てるだけでも気持ちよくなれますから(私だけ?





まあ何より価格が一番ショックです。
現行のWRXくらいにはなるだろうと思ってたら、噂では450万だの550万だの。
それに日本さ来ても1000台限定とかなんだべ?(唐突な秋田弁はNG



買える気がしない。(by秋田県民並の感想


これもう庶民でも買えるレーシングカーと呼べるのかわかんねえなこれ。




…という感じで、デザインはいざ知らず(当然好みは分かれるだろう)
どうせ買えないとか、ターボなんかいらねとか色々言われてるわけですが、

コレジャナイと思う人のその原因って、
やっぱり「タイプRとは何か」っていうところに行き着くと思うんです。





そもそも日本のRと欧州のRは別物ですもんね。

和製Rは速くて楽しくて庶民でも買える、普通の車をレーシングチューンしたような車。

それに対してユーロRは、スポーツイメージに食いつきのいい、
(でもサーキットはそんなに走らない文化でしたっけ?)
そういうあっちのニーズに合わせるべく作られた高性能車?

アコードのユーロRが、あっちではタイプRの名前で売られていた。
ということを考えれば納得しやすいかも。


EP3やFN2が出て、「これはRじゃない」みたいな齟齬を訴える人がいたのも、
そういうところに理由があるのかもしれません。




何が言いたいかというと、2015年型のシビックRも
はっきり言えば日本のRとは血筋が違うんでしょってことです。


ニュル最速にこだわるのも、ヨーロッパのニーズですからね。
(絶対的なステータスとして否定はできないが)

でも、それによって犠牲になるものもないとは言えないんじゃないでしょうか。






新型シビックRは、べらぼーに高い代わりにべらぼーに速く、
それでいてハッチバックの実用性を兼ね備えた、素晴らしい車になるかもしれません。が。





快適装備も必要限度、ローテクでもいい、高級感なんてなくてもいい。
他の部分が多少アレだったとしても、それでも気持ちいいエンジンと走りを買いたいんだ…。
(ほどほどのお値段で)


それがタイプRってもんだろ…








長々と駄文を垂れ流してしまいましたが、要するに。


みんなが欲しいのは、かつて日本人のために作られたような、
クラシカルな日本製のR!




…だったりして、という話。


ただ、そんな「日本人」が、今はもうほとんどいなくなってしまったのが悲しい。
Posted at 2015/03/05 20:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
8910111213 14
151617181920 21
2223 242526 2728
293031    

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation