• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CTJunkieのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

ジェイドRS

ジェイドRS











まあ今更ですが。



個人的にトピックなのは、


①1.5L直噴VTECターボエンジン搭載
ハイブリッドオンリーだったのが、純粋なガソリンエンジンを
選択できるようになったのは、いいなと思う。

そして、件のホンダ直噴VTECターボ。

・常用域で2.4Lエンジン並みのトルク
・高い静粛性
・18.0km/L(JC08モード)の低燃費(ジェイドRSのカタログ値)


こう言われるとなんだか夢のようなエンジンに思えますが、
もうさすがのホンダも高回転型NAエンジンは終わらせるつもりかもしれませんね。

たぶん当分はこのエンジンが、ホンダのガソリン勢を引っ張っていくことになると
思うので、その点どんなフィーリングかちょっと乗ってみたい気持ちはありますね。


…何?7速パドルシフトでマニュアル車感覚の運転を楽しめる?またまたご冗談を。



②ボディ剛性アップ+専用サスペンション
多人数乗せて走る前提の車にわざわざ硬い足回り付けてどうすんの?
…というのは野暮な感想か。ストリームの後継と考えりゃ別にいいか。



③アジャイルハンドリングアシスト追加
S660にも付いてるアレですね。これが一番関心を引きました。
結局S6はまだ試乗できてないんですが、レビューを見てると概ね高評価。
ただ、逆に違和感を感じるという人も一部にはいるみたいですね。

走る系の車&グレードには今後はこれが標準搭載になってくるんでしょうか。
ローテク好きな私としては、ない方も選べればいいんだけどなー。

体験すれば考え変わるかもしれませんが。






結論。乗ってはみたいけど欲しくはない。
ここ最近のホンダは新車が出てもずっとこんな印象です。
いい車、売れる車は作ってるけど、ただそれだけ。



ええ、何回でも言いますとも。頼むからMTグレード増やしてくれと。
フィットとかCR-Zにあっても買いませんって。S6は客層を選びすぎるし。


…まあそのおかげで浮気せずに済んでますけどね(爆




今の私のホンダに対するほぼ唯一の関心事…
それは、シビックが日本にいつどんな形で戻って来るか。ただそれだけです。

来なかったり、来ても500万オーバーのタイプRだけとかだったら、
その時は行けるとこまでインテグラで楽しませてもらいますよ。
そしてインテがダメになったらホンダとはさようならです。


そんな現状が嬉しくもあり、寂しくもあり。複雑な気分。





車は生産終了してから初めて本当の価値がわかる。
なんて誰かが言ってましたが、全くその通りです。


心当たりのある皆さん。今の車大事にしてな。
Posted at 2015/05/26 23:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車情報・ニュース | 日記

プロフィール

「今こそCR-Zに乗ってみたい、感が沸々と湧き上がってきている。」
何シテル?   03/15 22:18
東北地方のとある穀倉地帯でトロトロフラフラ走ってると思います。 定番のツーリングスポットもそこそこ回りつつ、 ダムを巡ったり、県道・険道巡りしたり、走行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
3456 789
1011121314 1516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Modulo / Honda Access セレクトノブ 本革製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:55:52
SEIWA K341 バリアブルオーバルカッターL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:51:41
[ホンダ オデッセイ]MUGEN / 無限 Front Sports Grille 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 02:17:18

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年式のRC1オデッセイ購入しました。 ホンダセンシングが載る前のほぼ素のアブソル ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
GT/GK型からのMT廃止の噂が現実味を帯びてきた頃、 今のうちに乗っておきたいとの思い ...
ホンダ インテグラ IiS(INTEGRA iS) (ホンダ インテグラ)
2012年12月末の大雪の夜に納車。 当時MTペーパーだった私は、夜の雪道を恐る恐るディ ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
妻の車ですが、メンテナンス係を任されたので記録簿的なものを兼ねて登録させて頂きます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation