2017年07月27日
実はかなり悩んでいましたが。
思い起こせば
およそ一年前。
スクフェスACのロケテストのために。
聖地巡礼のために。
炭焼きハンバーグを食べるために。
インテで最後の思い出を作るために。
台風が直撃する中、東海→関東→東北を突き抜けて、
血反吐を吐く思いでかろうじて家まで自走でたどり着いた記憶。
正直いって苦行であることは間違いありません。
が、やっぱり未練が捨て切れません。
ついに宿を取ってしまいました。
一週間後、静岡に向けて旅立ちます。
インプレッサで。
それまで色々とどこに行くか考えながら過ごそうと思います。
(この計画性のなさは去年どおりだな…)
皆さんどうか無事を祈ってください。
Posted at 2017/07/27 22:16:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年07月20日
知ってはいましたが、今日帰宅したらメールが届いてました。
http://www.akita-subaru.co.jp/information/3411
スマホスタンドはちょっと欲しいかも。
ところで秋田に新型WRX STIの試乗車ってありましたっk
Posted at 2017/07/20 18:51:11 | |
トラックバック(0) |
新車情報・ニュース | 日記
2017年07月17日
行くかどうかだいぶ悩みましたが、
一週間前になってエントリーすることに。
行きの高速では前が見えないほどの大雨。
今まさに通行止めが敷かれようとしていた所をギリギリパスして、
なんとか青森へ(川ができてたりしてマジで怖かった)
やはりというか、
ASPAに着いても雨は強くなったり弱くなったりで止む気配なし。
実はこっそり雨のASPAは経験済みで、
車はインプなので、自分の中ではまあ無理しなきゃ大丈夫だろう。
くらいの気持ちでコースイン。
1コーナーと最終コーナーには川が出来るほどの超ウエット。
スピン、クラッシュが続出する中、
さすがに限界まで突っ込む勇気はありませんでしたが、
とりあえず何事もなく走り終わりました。
あれだけ路面が濡れていると、
1.6Lのパワー感もちょうどいいかなと思えた(笑)
あの川を切り裂いて直進する感覚というか、
安心感は癖になります。
(まあそれでも怖いものは怖いんだけど)
こうしてヘビーウェットのサーキットを走ったりすると、
やっぱりAWDの力はすごいんだなーと実感がわきました。
あと昔のレビューにも書いたけど、
PS4のウェットグリップはやっぱり神。
色々試したかったことをやり切れませんでしたが、
結果としては4月のオープンの時とそれほど変わらないベストを出していたみたいです。
まぁ元々が激遅ですがね…。
やっぱりサーキット向けの車ではないなーと思うんですけど、
街中を走る分にはかなり自分の理想に近い車かもしれません。
次の10月の走行会には、
ECUぶち込んだ状態で走ることになるのかな…定かではありませんが。
(今回は動画も写真もなし。あしからず)
Posted at 2017/07/17 21:08:44 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2017年07月13日
どうなっているのかと思いちょっと調べてきた。
とりあえず、現行インプレッサのFB型エンジン。
FB16 78.8 mm×82.0mm → 1.04
FB20 84.0 mm×90.0mm → 1.07
ご存知のとおり今時の実用エンジンに多い「やや」ロングストローク型。
FB16の登場前、GD・GG~GE・GH型に5年間だけ使われたEL15は、
77.7 mm×79.0 mm → 1.02
と、FB型エンジンと意外にも差がない。
大部分がEJ型と部品を共有しているといわれるEL15の時代に、
実はすでにロングストローク化を実現していたということらしい。
ただ、さすがにEJ型の世代になると、
EJ16 87.9 mm×65.8 mm → 0.74
EJ20 92.0 mm×75.0 mm → 0.82
と、これはかつての水平対向エンジンの常識どおりの、ショートストローク。
EJとFBがどれくらい違うエンジンかというのがよくわかります。
なお、FB型をベースにスクエアストローク化したとされるFA20は、
86mm×86mm という、完全なスクエアストローク。
さらにさらに参考までに、私が前乗っていたインテグラiS。
K20A 86mm ×86mm → 1.0
なんとこれも完全なスクエアストローク型だった(今頃わかった…)
FB16のNA、もっと評価されてもいいと思うんだけどな…。
現状ではスバルエンジンの中でもっとも影が薄い感が否めない。
レヴォーグの1.6DITやFB20DIの影に隠れ、
今となっては退屈なリニアトロニックとの組み合わせしかなく、
売りであるはずの軽量ささえも、
高出力・高負荷用に設計されたFA20に負けてるという。
不遇すぎる。でもそれが好き。
Posted at 2017/07/13 23:10:10 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2017年07月09日
行ってきたけど、やはり自分はこういうのに向いてないと思いました。
インプと向き合ってる方が楽しいし、気が楽。
だから彼女も出来ないんでしょうね。
さて、明日は青い骨をつけに行こうかな。
Posted at 2017/07/09 01:55:07 | |
トラックバック(0) | 日記