• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duukのブログ一覧

2018年01月10日 イイね!

皆様、拡散してあげてください!!

この記事は、友人のS2000が盗難されました。について書いています。

上記の記事が気になり、微力ながら拡散に協力します!
本当にこういう事態は許しがたい事です!
オーナー様のお気持ちお察しします

このブログ記事を目にされた方もいいね!など、拡散をお願いします
m(_ _)m
Posted at 2018/01/10 23:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

表の型式FK8、裏の型式RX-78!?

改めまして、皆様、
2018年新年明けましておめでとうございます!!
\(^o^)/

前回のブログの終わりでご報告したとおり、昨年11月の下旬に愛車DC5と別れ、新しい相棒を迎えました!
それは、
今までの投稿記事からお察しされた方もいらっしゃると思いますが・・
・・ちまたで、

「ガ○ダムみたい!www」
alt


とか、
「プレデターにも似てるよなー!www」
alt


とか、
「なんでそんなにニュルブルクリンクでのタイムに拘るの!?!?!?」
とか
「日本で販売しても絶対に売れるわけないでしょ!」
と世間ではいささか、ネガティブに言われることが多い・・(ノ◇≦。)

こちらの方!!
 alt

HONDAの型式FK8 、地球連邦軍の型式RX-78(初代ガンダム)!です
ww
実際に両者の顔を横に並べて比較してみましたww

・・・・・確かに似てます!HONDAさん、むしろわざとやってるだろ感が否めませんww
altalt



また、昔のSFホラー系映画!?で登場していた、プレデターにもww
altalt

似てますね!ww

また、2015年にアニメ「機動戦士ガンダム」とコラボした『シャア専用オーリスⅡ』
alt
(response.jpより画像を引用)

alt
 (gundam.infoより画像を引用)

に搭乗するシャア・アズナブルから、
alt

のイメージで
alt 

と光栄なお言葉をいたたきたいですね!ww
勿論!オーリスⅡもいい車だと思いますのでオーナーの方、誤解しないでください!
m(_ _)m

一昨年の秋ごろは、FD2かAP2の後期型の程度のいいものを中古購入し、今度こそは乗りつぶすつもりでしたが、
昨年春ごろになると、このお方の登場が夏頃には確定らしいことがわかり、頭金の準備と長期低金利のローンの審査が通ったので、この先訪れるであろうメンテナンス上の多額の出費、将来の売却するさいの売値も考慮したところ、身の程知らずとは大いにおもいつつも、無理をして購入に踏み切りました!
(´・ω・`;)


alt

alt 


alt

友達の皆様、FK8のオーナーの方々、このブログをご覧になって下さった方々、
三度目ですがww、よろしくお願いします!
 m(_ _)m
Posted at 2018/01/03 05:48:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

あけおめとDC5の最終仕様!

皆様、新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!

皆様は昨年2017年という年をいかがお過ごしでしたでしょうか?

本当いいますと昨年中にこん回の記事をアップさせる予定でしたが、この記事をアップさせないと個人的にけじめがつかないので、年が明けてしましましたが、アップします(^^;)

愛車DC5とは2010年冬に広島県の某ショップから大手中古車買取サイトを通じて、何度もメールのやり取りをした後で、ただの1度も実車を確認せずに(^^;)、 ネット通販から購入して以来、7年と半年近く苦楽をともにしてきました
(^^;)
その間にみんカラを通して、友達になってくださった方々とお会いして、OFF会に参加させていただいたことは忘れえぬいい思い出になっています
また、みんカラを通して、他のオーナーの方の意見を参考にして、自分なりにこつこつと手を加えていきました
そして、この度、2017年11月当時の改造箇所をまとめてみました
(^^;)
--------------------------------------------------------------
足回り
・フロントロアアーム新品交換
・無限ダンパー (スポーツサスペンションキット )
・スタビライザーブッシュ交換・リンク交換
・J'sレーシング ロールセンターアジャスター(前オーナー施工)
・ブレーキローター前後
・ブレーキパット (エンドレス・スーパーストリート・タイプ M)

ボディ補強

・無限フロントタワーバー
・無限リアタワーバー
・J'sレーシング サイドインナーブレース
・J'sレーシング リアピラーバー
・J'sレーシング リアロアアームバー

吸気系
・無限エアクリーナー
・吸気ダクト加工
・ビックスロットル加工取付

排気系
・無限マフラー (無限スポーツエキゾーストシステム )
・無限エキゾーストマニホールド

冷却系
・無限ローテンプサーモスタット・サーモスイッチ

電装系
・アーシング
・VSDアルファ 16V(TMワークス製・エンジンムーム内トルク・燃費アップ・出だしの軽さ改善)
・セルモーターリビルト品に交換

エンジンパーツ系
・無限エンジンマウントブッシュ( 4点の内 1点は純正品)
・無限オイルパン(前オーナー施工)
・軽量クランクプーリー(キコーズ軽量ジェラルミン製・アルマイト仕上げ)

駆動系
・スポーツクラッチ (エクセディ製・ウルトラグラスファイバークラッチ )
・フライホイール(エクセディ製・純正品より 2kg/個軽量)

タイヤ
・BRIDGESTONE POTENZA RE-71R 215/45R17(前後4本)
--------------------------------------------------------------
※今以上にごちゃちゃに見えるので施工年は割愛させていただきました(^^;)

2017年11月20日当時の愛車DC5です↓
本当に、この愛車DC5はいろいろな思い出がつまった、最高の個体となっていました!
・・外観は純正とあんまり変わってませんね・・(^^;)

 alt

alt 


alt

・・ですが・・実は、とある事情から、昨年11月下旬にDC5を売却いたしました(;_;)

(最終走行距離→約173,000km(78,000kmで購入)、OHはしていませんでしたが、最後までエンジンは全く快調そのものでした!またボディ補強も手を加えてあったので剛性の強さもまだまだ感じられる程でした!)
現在新しい相棒が昨年11月下旬に入れ替わり納車され、まだ慣らし中!?です!!

去年12月31日の走行距離は・・
alt
Posted at 2018/01/02 15:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月06日 イイね!

遂に試乗しました❗️

遂に試乗しました❗️先日FK8シビックタイプRの展示車両を見て来ましたが、今月上旬までの平日限定で、お世話になってるDに試乗車が来ているとの連絡を受け、今日の午後に試乗して来ました❗️
٩(^‿^)۶



エンジン始動のスターターボタンを押すときはガンダムフェイスなだけに



な感じでしょうか⁈❗️ww(^^;;

400mくらい街中を走っただけでしたが、
(^^;;
まず街中を走った感想は、

凄く乗り心地がいい❗️❗️❗️
(´⊙ω⊙`)

ことでした❗️👍

うっかりデフォルトのダンパー設定のスポーツモードしか試してなかったのですが、スポーツモードですら、結構乗り心地がソフトな印象受けました❗️👍
(最も現在の愛車の無限足履いてるdc5 Rとの比較的ですが‥(^^;;)

フロントは最近のホンダ車のデザインの
ウィイング調ヘッドライト装備❗️
(営業の方が言うには、二輪HONDAのロゴのウイングのイメージからデザインされたそうです)






せっかくなので、記念に何点か撮りました❗️













何度見ても、フロントがガンダムに見えます❗️w(^^;;
Posted at 2017/10/06 19:30:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年09月17日 イイね!

展示車両キターヽ(≧▽≦)ノ

久々にブログ投稿しまーす
(・ω・*)ノ

おとといの金曜日にディーラーから

「シビック TypeRの展示車両がきました!」

と電話がかかってきました。
実は、7月にシビックハッチバックも同様の知らせを受けていて、その時は土日の2日間限定(確か・・だったような(^^;) )だったために、急いで見に行った記憶があったために、再度電話で展示期間を確認したところ、

「少なくても発売日の9月29日までは当店舗に展示されていると思いますよ!(・∀・)」

との返事。
おいおい見に行けばいいかとも思ったのですが、知ってしまった以上、気になったので台風が来る前に静岡県内某Honda Carsの店舗に行って来ました!

店舗内に展示されている新型シビックTypeRを見て、
まず思ったことは・・

「デカイ!!!長い!!∑q|゚Д゚|pワオォ 」

です!




ホイールベースは2,700mm!先代のFk2より100mm増えました!
実はFD2も2,700mmだったんですね


リアウイングの厚さはうすかったです!思わずさわってしまったんですが(^^;) 、軽そうでした!


先代fk2のものより、10phチューンUPされたK20Cエンジン

今回デビューしたFK8シビックタイプRの車幅についてなんですが・・
1875mm!
なんと!以下の車の幅と同じなんです!(。 ̄□ ̄)ツ


レクサスLS


ランドクルーザー

でも、
先代のFK2シビックタイプR

の場合、


救急車でもお馴染みのハイエース

と同じ車幅1880mm!

先代より5mm短くなってます!!
(´∀`;A
ハッキリ言って、ほぼ先代と同じ車幅です!
5mm短くなってもな~~~~~~~~
って感じです(´Д`ι)

北米がメイン市場である、ワイド&ローのデザイン!
個人的には(あくまで個人の感覚で)カッコイイ!とは思うのですが、日本では道を選ぶボディサイズですね!
(○´д`A)
また、特にカラーがチャン白の場合、ガンダムフェイスが目立つ気がします(^^;)

でもなんだかんだ言っても、個人的には
好きです!!!
Posted at 2017/09/17 02:02:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型移動式小型オービスLSM310に遭遇? http://cvw.jp/b/1763033/44855872/
何シテル?   02/19 02:30
千葉県在住の中年、duukと申します。 2024年初めに引っ越してまいりました。 自称HONDA党員です(今のところ)。 色々ありまして、結局中古のハッチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU書き換え後にSA浜松で聞いた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 06:46:44
HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 06:36:25
SA浜松でECU(HKSフラッシュエディター)書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 06:35:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) fkセブン (ホンダ シビック (ハッチバック))
前愛車jw5が2020年6月、当時の勤務先の駐車場内で駐車中に同じ職場の同僚に(汗)追突 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2020年6月までS660(α 6MT)に乗っていました。 諸事情により、ゴッツカッコイ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年11月~2019年6月まで所有していました。 諸事情によりやむなく手放しました ...
ホンダ インテグラタイプR DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
インテグラタイプR(中身前期型、外見後期型)に乗っていました。 中古で購入して、少しでも ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation